夜の亀戸天神社の梅と錦糸公園の河津桜と東京スカイツリー #夜梅 #夜桜 #スカイツリー
暖かかった昨日の夜は近くを散歩して、カメイドクロックのライブだけでなく、亀戸天神社の梅と錦糸公園の河津桜の写真も撮影してきました。 亀戸天神社の梅 亀戸天神では、一部の梅がライトアップされ、夜でも美しい姿を見ることができ …
暖かかった昨日の夜は近くを散歩して、カメイドクロックのライブだけでなく、亀戸天神社の梅と錦糸公園の河津桜の写真も撮影してきました。 亀戸天神社の梅 亀戸天神では、一部の梅がライトアップされ、夜でも美しい姿を見ることができ …
カメイドクロックで無料定期公演を行っているアイドルグループ「iSPY」。2/20に2月初めての公演ということで、ちょっと遅めの節分編。鬼iSPYになってのライブパフォーマンスでした。ガチャ特典で当たったファンの方は推しメ …
2/4のミニライブに引き続き、2/18のカメイドクロック カメクロコートでも、momograci(ex:桃色革命)のエムカード「はじまりのうた」リリースイベントのファイナルがありました。ライブ中、静止画・動画撮影可能でし …
今年はもう梅が見頃を迎えていますね。墨田区の文花にある小村井香取神社では、2/17から3/3まで梅まつりが開催されています。すぐ近くの江東区の亀戸天神社でも2/4から3/3まで梅まつり。早速、小村井香取神社と亀戸天神社の …
OpenAIがテキストから最長1分の動画を作成できる生成AIモデル「Sora」を発表して話題になっていますね。 このクオリティには驚きましたが、悪用等色々問題を生む可能性があるので、しばらくはその検討のためにリリースされ …
2024年は2/10が春節。横浜中華街を中心に横浜で春節祭が開催中ですので、その雰囲気を楽しみに横浜をフォトウォークしてきました。様々なランタンや中国獅子舞など、横浜の春節の様子を撮ってきましたので載せておきます。 中国 …
昨日2/10は春節。春節に合わせて行われた横浜スパークリングトワイライトの花火を観てきました。20時より新港ふ頭と大さん橋から同時に5分間の花火が打ち上げられました。ぷかりさん橋前の階段から観ました。ぷかり桟橋の建物や横 …
昨日は東京で雪が結構振りましたね。みぞれっぽかったので積もらないかなと思っていたら、夜になってから結構積もっていましたね。珍しく雷も鳴っていました。 雪の写真でも撮りたいなと思いつつ、出かけるのも面倒なので… 雪の写真で …
2/4のカメクロコートではドラマチックレコードのミニライブの他、momograci(ex:桃色革命)のエムカード「はじまりのうた」発売記念イベント ミニライブがありました。ライブ中静止画・動画撮影可能でしたので、撮影した …
ドラマチックレコードは、「心揺さぶるドラマチックポップカルチャー」を掲げる5人組アイドルグループ。2/4にカメイドクロックのカメクロコートで行われていたドラマチックレコードの1stシングル「君はソナチネ」発売記念イベント …
西新井大師のだるま供養・豆まきのあとは、亀戸天神社の節分追儺祭にも行きました。亀戸天神社の節分追儺祭では、豆まきだけでなく、神官と鬼が調伏問答し、鬼が退散するまでの様子を演じる「鬼やらい」が見れます。節分の豆まきの原型が …
2/3は節分。西新井大師 總持寺で4年ぶりの開催という節分会に行ってきました。節分といえば豆まきですが、西新井大師では豆まきだけでなく、全国でも最大規模のだるま供養が開催されます。だるまがお焚き上げされるとても豪快な火祭 …
OM SYSTEMの新フラッグシップモデル「OM-1 MarkII」が2/23発売されることが発表されましたね。OM-1を使っている私にとってはどこが変わったかが気になるところなので調べてみました。 手ぶれ補正の向上まず …
ご縁あって2018年よりチェコ親善アンバサダーを努めていますが、よく「どうやったらチェコ親善アンバサダーになれるの?」と聞かれます。基本的には募集がある時に応募して選定されるとチェコ親善アンバサダーやチェコ応援サポーター …
“flawless POP.“には”世界一のモテ期”という意味が 込められており、観る人・出会う人みんなが幸せに・最高になるようにという想いを、キャッチーな楽曲と共に発信し …
グリム童話の白雪姫のストーリーをベースに”儚くも美しい少女の冒険”をコンセプトに結成されたアイドルグループ”Blancanie“(ブランカニエ)。1/19にカメイドクロック …
京都在住のお友達におすすめスポットを聞くと、三条通りが好きだと。色々なスポットを教えてもらいながら、三条河原町から三条烏丸まで散歩しました。河原町通りはよく歩きますが、三条通りってあまり歩いたことが無いなと思い改めて歩い …
東京オートサロン2024の日本レースクイーン大賞とコンパニオンさんたちの写真を先に公開しましたが、もちろん車が主役。コンセプトカーやレーシングカー、カスタムカーなどが大量に出展されていました。EVもスポーツカーやプラット …