IXY1 初代IXY DIGITAL風スクウェアデザインでWiFiでのスマートフォン連携も
CANONがコンデジIXY1を3月上旬, IXY3を2月下旬販売すると発表しました。 初代IXY DIGITALを思い出すスクウェアデザインで、最近のIXYのまるっこい感じよりも私は好みです。 DiGIC5と1/2.3型 …
CANONがコンデジIXY1を3月上旬, IXY3を2月下旬販売すると発表しました。 初代IXY DIGITALを思い出すスクウェアデザインで、最近のIXYのまるっこい感じよりも私は好みです。 DiGIC5と1/2.3型 …
FUJIFILMがCESのプレカンファレンスでFUJIFILM X-Pro1を発表しました。APS-Cサイズの1630万画素X-Trans CMOSセンサー搭載のミラーレスのレンズ交換式デジタルカメラです。光学ローパスフ …
もうすっかり冬の寒さですが、紅葉が見頃になっている小石川後楽園に陽が傾いている時間帯に行って、Fans:FansでモニターしているCANON PowerShot S100、みんぽすでモニターしているCASIO EX-ZR …
12/10は皆既月食でしたね。 とても寒かったけど晴れてとても見やすく、子供たちは喜んでベランダから観察していました。 DMC-GX1+100-300mmで手持ちで撮影してみました。さすがに皆既月食中の赤い月の撮影は難し …
先日のhondaイベントの時に東京モーターショーを少し見て回る時間がありましたので、DMC-GX1+25mmF1.4しばりで撮影してきました。あまりゆっくり撮影する時間はなかったので、かなりサクサクと撮影したものです。
パナソニックのミラーレスカメラDMC-GX1が発売になりました。どうせならLEICA DG SUMMILUX 25mmF1.4 ASPH. H-X025とのセットが欲しいと思っていたらマップカメラがオリジナルセットなるも …
PanasonicのLumix DMC-GX1が噂通り海外で正式発表されましたね。EVFはオプションでしたが待望のDMW-LVF2(144万ドット)が搭載可能(今までのカメラには使えないみたい)で、0.09秒のAF、IS …
11/3は埼玉県の入間基地で航空祭があるというのをTwitterで知り、航空ショーは行ったことが無いので早速調べてみると、もの凄い人出(この日は17万人だったらしい)になるが入場券等は必要なしとのことだったので行ってみる …
10/23にdocomo冬春モデル新商品内覧会が行われていたすぐ横(都庁前)で開かれていた「ミュージック&リズムス TOKYO KIDS 2011」。通り過ぎただけでしたが、時間があったらゆっくり楽しみたかったな。
以前紹介した撮ったあとでピントを自由に変更できるLight Field cameraのLytroですが、製品の発売が発表されました。 本体は41mm角で長さ112mmほどの角柱型をしており、先端技術のカメラと思えないよう …
投げ上げるだけで全方向(360度というか上下も含む)のパノラマ写真が撮影できる「Throwable Panoramic Ball Camera」。 36基の携帯用カメラと加速度センサーが埋め込まれており、投げ上げて頂点に …
先日、東京ビッグサイトに行ったついでにパナソニックセンター東京に寄ってきました。 10/13発売のXレンズ、LUMIX G X VARIO PZの標準ズーム14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I …
月 DMC-GF2+100-300mmで手持ち撮影。トリミングしています。 といっても一ヶ月前の月です。 最近、綺麗な月を見たら撮影したくなるのですが、満月よりも少しずれた方がクレーターなど立体感が出て良いですね。 4G …
今日、HDR-TD10を銀座ソニービルに返却する途中で出会った「ふるさと秋田まつり in 有楽町」。秋田竿燈まつりのデモストレーションを行っていました。 あれだけ大きく重く竿がしなっている状態でバランス良く支えているのは …