
銀座でお友達と食事を楽しんだ後、バーに行こうと誘われて伺った「Bar Hexagone(バー エグザゴーヌ)」さん。独創的なオリジナルミクソロジーカクテルを楽しめるお店で、土日祝日はミクソロジーカクテルが半額なのだとか。
ミクソロジーカクテルとは、従来のカクテルを作る際に使うリキュールやフレーバーシロップを使わずに、新鮮なフルーツや野菜、ハーブやスパイスをスピリッツと呼ばれる蒸留酒と組み合わせて作るカクテルです。

お店は銀座駅や有楽町駅からすぐ、泰明小学校近くの銀座ウエストビル5Fの奥にあります。

おしゃれな雰囲気の小さなお店で、カウンターとテーブルで10席ほどです。

こちらのお店のシグネチャーカクテル ミクソロジーカクテルのメニューには14種類のオリジナルカクテルが並んでいました。どれも1,800円(土日祝は900円)です。
ベーコンウォッカマティーニ
ベーコンウォッカ、ノイリードライ、自家製オレンジビターズ、黒コショウ

ベーコンの旨味やスモーキーなフレーバーがするウォッカがベースのマティーニです。

最後はベーコンが載せられビジュアルもユニーク。濃厚でスパイシーで好みの味のカクテルでした。

お通しのアーモンド、ジャイアントコーン、クリームチーズの味噌漬け、カカオチップ、バナナチップス。

超硬派な究極モヒート
ハバナクラブ3y、ロンリコ151、スペアミント、紫蘇、1883モヒートシロップ、レモン、ソーダ


かなり強い紫蘇とミントの香り。ラムが効いた美味しいモヒートです。
この他にもキーマカレーのジントニックなんてのもありました。

友達は「大人のクリームソーダ」を注文。メロンの半分と様々なフルーツを使うクリームソーダで、その日のメロンの種類で値段が変わるため時価だそう。この日は千葉のタカミメロンと和歌山の桃、青森のりんごが入っていました。

メロンを器にして、メロン中にはハーゲンダッツのアイスクリームが1カップ入り、さらにたっぷりのフルーツ。
その上にシャンパーニュ「DRAPPIER」が溢れるほど注がれます。

甘く柔らかいメロンとアイスにシャンパーニュ。とても美味しいです。
本当に大人のクリームソーダですね。一日2つ限定です。
とても雰囲気の良いバーで、マスターもとても気さくな方でした。デートなどにも良さそうです。
火〜金はランチもやっていて、カレー好きなマスターの作るキーマカレーも頂けるそう。またランチも伺いたいですね。
[LocketsGurunavi shopid=”7691329″]
ピンバック: FUJIFILM X-T30で撮影した都電とジャズと銀座 #FujifilmX | Digital Life Innovator