P3020006

CP+2019は一度に各社の最新カメラやレンズを触ってみることができる貴重な機会。CANON EOS RP, NIKON Z7, SONY FE135mm F1.8 GM, PANASONIC LUMIX S1R, FUJIFILM X-T3, OLYMPUS OM-D E-M1X, RICOH GR IIIなどなど気になる商品を色々試してきました。
コンパニオンさんの写真などはこちら

CANON

P3020005-2
OLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,24 mm(35mmF), 0.01 sec (1/100),f/5.0,ISO200,0 EV,[original]

CANONブースの注目はやはり矢継ぎ早に投入されたフルサイズミラーレス第2弾のEOS RPですね。

P3020005

スペック的にはEOS Rと比べても画素数や連写性能など少し劣るもののあまり変わらないのに、かなり低価格だし、軽量コンパクト。ゴールドモデルもあって、コンパクトなフルサイズを求めていた人には良さそうですね。

P3020009

モードダイアルがコンデジ風になっていたりします。あと、マニアックな違いでは、EOS Rは、レンズ交換時にセンサー全面がカバーで閉じるそうですが、EOS RPでは省略されているそう。
実際に少し撮影してみた感じでは、ほとんど違いを感じませんでした。

P3020013

コンパクトなだけに大きなレンズを付けると底面よりはみ出ますね。

P3020015

ちなみに、EOS RPにはエクステンショングリップも同時発売。装着にはバッテリーの蓋を外す必要があります。

P3020017

エクステンショングリップをつけると縦がEOS Rとほぼ変わらなくなり、手が大きい男性もホールドしやすくなります。バッテリー等は付いていません。

P3020022

CANONブースにはコンセプトモデルを集めた展示もあり面白かったですね。
こちらはキッズ・ミッション・カメラ。子供がカメラを手軽に楽しめるように考えられています。

P3020023

マルチファンクションカメラ。望遠レンズを望遠鏡のように手軽に楽しめるようにするもの。
スマホに接続してスマホが苦手な望遠域を手軽に楽しめると面白いですね。

P3020027

アウトドアアクティビティカメラ。カラビナの部分がファインダー枠になり、耐久性に優れる。

P3020028

インテリジェント・コンパクトカメラ。左右360°、上下110°のパンとチルトが可能な自動撮影カメラ。

NIKON

P3020010

NIKONブースではNIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctが注目でしたが、長い行列になっていたので、NIKON Z7+NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの体験を行いました。

P3020009-2

なかなかサクサク撮影できて使いやすかったですね。データが持ち帰れなかったので液晶で拡大しただけですが解像感も良い感じでした。

SONY

P3020003

SONYブースでは、4/19発売予定のFE135mm F1.8 GMをα7RIIIとの組み合わせで体験。すごいボケとフォーカスのシャープさはとても魅力的ですね。α7RIIIの瞳AFや連写もとても良い感じ。

DSC08450
SONY ILCE-7RM3,FE 135mm F1.8 GM,135 mm(35mmF), 0.006 sec (1/160),f/1.8,ISO100,0 EV,[original]

F1.8で撮影

DSC08544
SONY ILCE-7RM3,FE 135mm F1.8 GM,135 mm(35mmF), 0.008 sec (1/125),f/20.0,ISO12800,0 EV,[original]

F20で撮影

DSC08529
SONY ILCE-7RM3,FE 135mm F1.8 GM,135 mm(35mmF), 0.005 sec (1/200),f/1.8,ISO100,0 EV,[original]
DSC08496
SONY ILCE-7RM3,FE 135mm F1.8 GM,135 mm(35mmF), 0.006 sec (1/160),f/1.8,ISO100,0 EV,[original]
DSC08525
SONY ILCE-7RM3,FE 135mm F1.8 GM,135 mm(35mmF), 0.006 sec (1/160),f/1.8,ISO125,0 EV,[original]
P3020001

レンズ一体型カメラのRX10IVも触ってみました。

P3020015-2

レンズ一体型ですが、24-600mmの広角から超望遠まで使えて、AFも速いのが魅力。重量も軽いですね。瞳AFも使えます。

DSC00354
SONY DSC-RX10M4,88 mm(35mmF), 0.01 sec (1/100),f/3.5,ISO160,-0.3 EV,[original]
DSC00327
SONY DSC-RX10M4,300 mm(35mmF), 0.004 sec (1/250),f/4.0,ISO500,-0.3 EV,[original]

かなり離れたところにいるモデルさんも300mmでここまで寄れます。

PANASONIC

PANASONICブースでは、LUMIX S1Rとレンズ3本を体験しました。かなり完成度は高い感じで使いやすく、モデルさんをかなりの解像感で撮影できました。AIを使ったAFも面白いですね。データの持ち帰りはもちろん、本体の撮影もできなかったのは残念。ということで本体は下記SIGMAブースの写真で。

SIGMA

P3020179

ライカのフルサイズLマウント機LEICA SLとLUMIX S1R。

P3020180
P3020175

SIGMAブースではLマウントレンズも展示されていました。

FUJIFILM

P3020057

FUJIFILMでは新製品のX-T3を体験。AFも早くかなり使いやすくなった印象ですね。

DSCF2005
FUJIFILM X-T3,XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS,83 mm(35mmF), 0.022 sec (1/45),f/4.0,ISO200,-0.33 EV,[original]
DSCF2011
FUJIFILM X-T3,XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS,83 mm(35mmF), 0.02 sec (1/50),f/4.0,ISO200,-0.33 EV,[original]
DSCF2042
FUJIFILM X-T3,XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS,83 mm(35mmF), 0.019 sec (1/52),f/4.5,ISO200,-0.33 EV,[original]
DSCF2021
FUJIFILM X-T3,XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS,83 mm(35mmF), 0.026 sec (1/38),f/5.0,ISO200,-0.33 EV,[original]
DSCF2029
FUJIFILM X-T3,XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS,83 mm(35mmF), 0.019 sec (1/52),f/4.0,ISO200,-0.33 EV,[original]

OLYMPUS

P3020133

OLYMPUSではOM-D E-M1Xを体験。縦グリップも使いやすいですね。

P3020208
OLYMPUS CORPORATION E-M1X,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,0.005 sec (1/200),f/5.6,ISO2500,0 EV,[original]
P3020211-2
OLYMPUS CORPORATION E-M1X,OLYMPUS M.12-100mm F4.0,0.013 sec (1/80),f/5.6,ISO640,0 EV,[original]

RICOH

P3020213

RICOHブースで注目は3/15発売のGR III。外観はほとんど変わっていませんが、中身はかなり進化しています。

P3020211
P3020215

何と言っても像面位相差併用でAFがとても早くなったのが良いですね。サクサク撮影できます。
マクロモードにしなくても10cmまで寄れますし、マクロモードにすると6cmまで寄れます。
手ぶれ補正も付いていて、かなり欲しくなりました。

P3020294

3月下旬の発売予定のTHETA Z1。1インチセンサ搭載でかなり画質が良くなっています。

P3020297

その分、大きく重くなっています。またお値段も…

P3020290

でも360度カメラでどこを切り取っても綺麗なのはとても良いですね。

ZEISS

P3020066

ZEISSブースには、ZEISS ZX1が展示されていました。ZEISS ZX1は未発売のフルサイズセンサー搭載レンズ一体型カメラ。

P3020067

Lightroom CC搭載で、その場で現像し直接SNSアップロードが可能。面白そうですね、触ってみたい。

DSC07017
SONY ILCE-7M2,ZEISS Batis 2/40 CF,40 mm(35mmF), 0.017 sec (1/60),f/2.2,ISO500,+0.3 EV,[original]

ZEISSレンズの撮影体験もできました。こちらはZEISS Batis 2/40 CFとSONY α7IIの組み合わせで撮影。

色々触っているとどれも欲しくなりますね。高価格化しているので気軽に買えないですが…
また、レビュー用に貸し出しとかないかなー

1件のコメント

  1. ピンバック: CP+2019 コンパニオンさんとEmuフォトジェニックコンテスト2019ファッションショー #cpplus #コンパニオン | Digital Life Innovator

  2. ピンバック: CP+2023 SONY αシリーズでモデルさん撮影体験 #CP2023 #SonyAlpha | Digital Life Innovator

コメントは受け付けていません。