
AMNのCATAPULT編集部からのお誘いで、CATAPULTで販売中の製品の効果に関するブライドテスト(試飲会)に参加してきました。
対象の製品は、デキャンタージュ効果があるという錫製のボールとカラフェのセットLiquor Perfection ball with glassと独特の形状と錫の力でお酒の味が変化するというマドラーLiquor Perfection Stick。本当にメーカーが言うように錫の力でお酒の味や香りが変化するのか、5名でガチなブラインドテストです。

こちらがLiquor Perfection ball with glass。美しい巻き貝のような螺旋状のボールの上にお酒を注ぐことで、より空気に触れるようなデキャンタージュをすることができます。

ボールは純度100%の錫を原料としており、錫が雑味を取り除き、まろやかな味わいにすると言われています。グラスと合わせてデキャンタージュするだけでなく、このボールをお酒に浸すことでも効果があるそう。

こちらがLiquor Perfection Stick。同じく錫100%のマドラーです。こちらでお酒を撹拌することで、同じくデキャンタージュ効果や錫の効果が見込めるそう。

ということで、片方はLiquor Perfection ball with glassを使った赤ワイン、もう一方はそのままの赤ワインを用意してもらい、どちらがどちらか知らない状態で飲み比べてみました。すると、驚くほど香りや味の深みに変化が出ます。
しかも試飲した5人が感じた変化の方向性が合致。正直これほどの効果があることに驚きました。

他にも焼酎や日本酒、ウィスキーなど様々な商品をLiquor Perfection Stickで撹拌したものと、そのままのものをブラインドで飲み比べ、またしても全員の意見が一致。しかも飲みやすくなったり、癖が強調されたりお酒によって効果が違います。

醸造酒と蒸留酒では方向性が違うとか、安いお酒と高いお酒では効果が反対になるとか、色々な仮説で盛り上がりました。
お酒の味が変化することは確かなので、どのように変化するのか色々実験ができたり、みんなで盛り上がったりできる、おしゃれなボールやマドラーとして良さそうですね。

CATAPULTでは、実際に利用・体験したガイドによるレビュー記事があるだけでなく、編集部自ら体験・検証して販売サイトを作っているという編集会議のような現場に立ち会わせて頂き、その姿勢に好感が持てました。