![20210418_110942](https://live.staticflickr.com/65535/51121921327_35c1bc5855_c.jpg)
6400万画素のカメラとFLIRの赤外線カメラ(サーマルイメージングカメラ)を搭載して、内視鏡に接続することが可能、IP68/IP69Kの超防水防塵で水中撮影対応、MIL-STD-810Gの超タフネスという、とても変態なスマートフォン「Ulefone Armor 9」。これがBanggoodで、内視鏡などオプション付けても5万円台で購入できると知って思わず買ってしまいました。赤外線カメラ単体でも結構しますからね。
(Ulefone Armor 9は技適を取っていませんので利用は自己責任で)
![20210418_103628](https://live.staticflickr.com/65535/51121924107_0ca1503cc6_c.jpg)
Ulefoneは、タフネススマホなど特徴的な製品をリリースしている中国のスマートフォンメーカー。
Ulefone Armor 9本体の他、オプションのBorescope、Protective Caseをあわせて、Banggoodで57,291円(購入時点)でした。
注文から17日で香港より発送、さらに11日で到着。結構時間がかかりました。
![20210418_103706](https://live.staticflickr.com/65535/51123289675_7cc00edd34_c.jpg)
![20210418_104014](https://live.staticflickr.com/65535/51121921827_263f9d5d9f_c.jpg)
Ulefone Armor 9には、ガラスフィルムやUSB-C充電ケーブル・アダプタ、microUSB-USB-C変換アダプタ、USB-A-USB-C変換アダプタ、ストラップなどが付属しています。Banggoodで日本の電源プラグに変換するアダプタも付けてくれたようです。
![20210418_103805](https://live.staticflickr.com/65535/51122237639_1f4ed32c3b_c.jpg)
9Hガラスフィルムが本体に付属しているのは良いですね。保護シールを外してすぐにガラスフィルムを貼ることができます。
![20210418_104456](https://live.staticflickr.com/65535/51122397458_d21f4225de_c.jpg)
メインカメラは6400万画素、500万画素のサーマルイメージングカメラ 、200万画素の深度測定カメラが付いてます。ちなみにインカメラは800万画素。重さ324gでずっしりします。
![20210418_103816](https://live.staticflickr.com/65535/51122237569_eff954cb8d_c.jpg)
厚さも15mmあり、自立しますね。電源ボタンと指紋センサが付いています。
![20210418_112806](https://live.staticflickr.com/65535/51122236649_7a527e4d04_c.jpg)
SIM、microSDカードスロットはこんな感じ。
LTEの対応バンドは、FDD-LTE B 1/ 2/ 3/ 4/ 5/ 7/8/ 12/ 13/ 17/ 18/ 19/ 20/ 25/ 26/ 28A/ 28B/ 66/ 71
TDD-LTE B34/ B38/ B39/ B40/ B41。
![20210418_103825](https://live.staticflickr.com/65535/51122494216_9568a0aa17_c.jpg)
音量ボタンとユーティリティボタン、内視鏡を接続できる接続スロットが付いてます。
![20210418_104429](https://live.staticflickr.com/65535/51123289290_54eb970a16_c.jpg)
本体だけでも十分ゴツくて丈夫そうですが、さらに保護ケースはでかいです。クリップやカラビナを付けることができます。
![20210418_104631](https://live.staticflickr.com/65535/51123289160_a61415a2e8_c.jpg)
![20210418_104721](https://live.staticflickr.com/65535/51121921572_d106c4480e_c.jpg)
![20210418_110414](https://live.staticflickr.com/65535/51121921397_0139aab976_c.jpg)
まあ、普段は付属しているストラップだけで良いかな。
![20210418_104840](https://live.staticflickr.com/65535/51122237004_ddf2f7fbf1_c.jpg)
Borescope(内視鏡)には、2mの内視鏡、フック、反射鏡、マグネット、ドライバーが付属。
本体横の専用スロットに付けるには、本体のネジを一つ外して、取り付けます。
![20210418_111710](https://live.staticflickr.com/65535/51122396868_b3929dd5c5_c.jpg)
内視鏡は専用アプリで見ることができます。写真・動画撮影も可能。
先端にLEDが付いていて照らしながら見ることができます。途中にあるスイッチで撮影したり、LEDの明るさを調整したりできます。IP67防水で、管や狭い場所などに挿入して映像を見ることができます。
![20210418_110942](https://live.staticflickr.com/65535/51121921327_35c1bc5855_c.jpg)
そしてこのスマホの一番の魅力が、はじめからFLIR赤外線カメラが付いていること。温度を可視化することができます。
普通のサーモカメラと違って、通常のカメラ映像から描いた輪郭線と合わせて表示できるので、どこが熱いか、冷たいかなどがよく分かります。
![flir_20210418T110825](https://live.staticflickr.com/65535/51123292215_62a383902f_c.jpg)
発熱するもののレビューなんかにも使えそうですね。
色表現は簡単に切り替えることが可能。
![Screenshot_20210418-134712](https://live.staticflickr.com/65535/51122247919_2d2470ab53_c.jpg)
スライドすると通常カメラと切り替えながら見れますね。ピンポイントで温度を測ったりもできます。精度は分かりませんが。
![flir_20210418T134622](https://live.staticflickr.com/65535/51122498571_e3befba015_c.jpg)
![flir_20210418T123407](https://live.staticflickr.com/65535/51123294240_a3c699ab34_c.jpg)
高熱な人を見つけたり、自然の中で動物などを見つけたりなんてこともできそう。
![Screenshot_20210418-112249](https://live.staticflickr.com/65535/51122247394_6f0b2932cc_c.jpg)
6400万画素カメラで撮影してみました。
シャッター音は消すことができますね。
顔認識で性別と年齢が表示されたりもします。
![IMG_20210418_122931](https://live.staticflickr.com/65535/51121928027_56075d8476_c.jpg)
拡大するとかなり細かく写っているものの、細かなところは少し塗りつぶした感じになっていて、6400万画素あっても匹敵する解像感はなさそうです。
![IMG_20210418_122951](https://live.staticflickr.com/65535/51123295355_45da9dd796_c.jpg)
でもなかなかいい感じに写ってくれます。
![IMG_20210418_123034](https://live.staticflickr.com/65535/51122404353_eb8f128176_c.jpg)
![IMG_20210418_123043](https://live.staticflickr.com/65535/51122243744_25580b8c0c_c.jpg)
逆光はフレアが発生しやすいですね。
![IMG_20210418_123104](https://live.staticflickr.com/65535/51123296120_b7d885e383_c.jpg)
![IMG_20210418_123109](https://live.staticflickr.com/65535/51122244234_8758f6434e_c.jpg)
![IMG_20210418_123332](https://live.staticflickr.com/65535/51122244594_ebb1b61a80_c.jpg)
![IMG_20210418_123841](https://live.staticflickr.com/65535/51122502711_fc104f2b3c_c.jpg)
![IMG_20210418_195445](https://live.staticflickr.com/65535/51122875168_77044f827d_c.jpg)
![IMG_20210418_195455](https://live.staticflickr.com/65535/51122875263_a516bb7219_c.jpg)
夜景モードを使うとかなり明るく撮影できます。
![IMG_20210418_195129](https://live.staticflickr.com/65535/51122720109_f7bda045e5_c.jpg)
![IMG_20210418_195142](https://live.staticflickr.com/65535/51122405892_41e6a5f1cb_c.jpg)
![Screenshot_20210418-152053](https://live.staticflickr.com/65535/51122212397_ea218b087c_c.jpg)
その他、騒音状況がわかったり、心拍数を測ったり、水平や分度器、高さ測定など、ユニークなツールが色々付いています。
IP68/IP69Kの防水防塵というのは、高温・高圧水に対する保護までもあるということなので、水中撮影などにも使えそうですね。頑丈なのでアウトドアにぴったり。
通常使いするようなスマホではないですが、ガジェットとしてはとてもおもしろいですね。
Banggood: Ulefone Armor 9 Thermal Imaging Camera IP68 IP69K Waterproof 6.3 inch 8GB 128GB 64MP Camera NFC 6600mAh Helio P90 Octa Core 4G Rugged Smartphone – Other Area Black
Banggood: Ulefone Armor 9/9E 3 in 1 Borescope IP67 Waterproof 2M 5.5MM 6 LED Lights Adjustable Brightness Inspection Camera – Black
Banggood: Ulefone Multifunctional Amor Shockproof Anti-Slip with Anti-Lost Hook TPU + PC Protective Case Back Cover for Ulefone Armor 9 / Ulefone Armor 9e