P4181877-強化-NR

Polyってご存知でしょうか?1961年米国で創設された音響機器メーカーPlantronicsが1990年に創設されたPolycomを2019年に買収し、Polyという会社になりました。2022年HPに買収され、HPの傘下になっています。
Plantronicsはヘッドセットのトップメーカーで、ミッションクリティカルなデバイスとして航空管制官用やアポロ計画でも採用されています。Polycomは電話会議装置などのメーカーで、以前私も業務用に使っていました。そんな業務で培われた音響技術を受け継ぐコンシューマ向けのBluetoothヘッドセット Poly Voyager Free 20 を紹介します。最後に割引クーポンもあるので、最後まで見て下さいね。
(紹介しているPoly Voyger Free 20 ブラックは日本HPの新商品説明会で参加者に提供されたものです)

P4273816-強化-NR

パッケージを開けると、かわいい充電ケースがお目見え。

P4273819-強化-NR

開けると、ワイヤレスBluetoothイヤホン。コンパクトでスタイリッシュなデザインです。

P4273824-強化-NR

USB-C充電ケーブルとイヤーチップが付属しています。本体に付いているもの含め、XS,S,M,Lの4種類のサイズのイヤーチップがあるので、耳にフィットするものを選べます。

Screenshot_20250427_090926_Google Play Store

スマホにPoly Lensアプリをインストールします。

Screenshot_20250427_091042_Chrome

まずは、サインアップ。

Screenshot_20250427_091118_Poly Lens

Voyger Free 20を選んで、

Screenshot_20250427_091159_Poly Lens

ペアリングします。

Screenshot_20250427_092726_Poly Lens

ペアリングできたら、アップデート。

P4273826-強化-NR

アップデートで、AIで強化されたノイズキャンセリングなど強化されていくそうです。

Screenshot_20250427_093335_Poly Lens

まずは装着感テストを行います。私はMサイズのイヤーチップで問題なかったですが、フィットしていなければ変更します。

Screenshot_20250427_093703_Poly Lens

ノイズキャンセリングの設定もできます。

Screenshot_20250427_093715_Poly Lens

イコライザーの設定もアプリから。

Screenshot_20250427_093727_Poly Lens

その他、様々な設定が可能。

P4273822-強化-NR

使ってみてまず感じたの重低音までしっかり鳴っていること。イコライザーがデフォルトで低音をブーストする感じになっていますが、コンパクトなワイヤレスヘッドホンと思えないくらいしっかりと低音を感じられます10mmドライバーの威力ですかね。
ノイズキャンセリングは低音の不快なノイズをしっかりキャンセルしつつ、周囲の声はある程度聞こえる感じ。夜行バスや飛行機などで使ってみると、低音ノイズがなくなりつつ周囲の状況は把握できました。音楽にも没入できます。
リモート会議などでも周囲のノイズをキャンセルしつつ、自分の声だけを伝えるそうです。リモート会議などで周囲の騒音が混じっていると聞き取りづらいことがあるので、これは良いですね。さすがヘッドセットのトップメーカーだけあります。

HP公式オンラインストアでPoly Voyger Free 20が割引になるクーポンも頂きました。下記、リンクからストアにアクセスすると自動的にクーポンが適用されます。興味ある方はぜひチェックしてみてください。

HP公式オンラインストア:【割引クーポン】Poly Voyager Free 20 ブラック

HP公式オンラインストア:【割引クーポン】Poly Voyager Free 20 グレイ

(クーポンは7/31まで有効ですが、在庫状況により予告なくクーポンを終了する可能性がありますのでご了承ください)

【機材・クーポン提供:株式会社日本HP】