VMware Fusion for Mac キャンペーン
最近、VMware Fusionの試用版を使っていたのですが、Parallelsよりもサクサク動いている感じがします。 ParallelsのディスクイメージもVMware Importerで簡単に変換でき、デュアルコアに …
最近、VMware Fusionの試用版を使っていたのですが、Parallelsよりもサクサク動いている感じがします。 ParallelsのディスクイメージもVMware Importerで簡単に変換でき、デュアルコアに …
2月はすぎてしまいましたが、約束通りiPhone (& iPod touch)のSDKが発表されました。 とは言っても、SDKのβ版が提供されただけで、新ファームiPhone 2.0とSDKの正式版は6月リリー …
何かと話題の地上デジタルハイビジョンアダプター「フリーオ(Friio)」を先週2/29の販売でGETしました。 販売開始からすごいアクセスでなかなか販売ページにたどり着きませんでしたが、今回は販売数がかなり多かったらしく …
Wiiに新しいチャンネル「テレビの友チャンネル Gガイド for Wii」が配信されました。 地デジ/地アナ/BSデジ/BSアナのテレビ番組表(EPG)をWiiで見ることができます。 1週間の番組表がVistaのフリップ …
いろんなデザインのビルがありますね。どちらも面白い。 コロンビアの岩石風ビル”Biblioteca Parque Espana”。図書館、ミュージアム、文化センターなどだそうです。 Gizmodo: 自然岩っぽいけど超モ …
EM・ONEアップグレード終了直前でEM・ONEα相当(Windows Mobile 6 Classic)へのアップグレードを実施しました。2週間くらいかかるという説明でしたが、5日ぐらいで返送されてきました。説明書も付 …
iMacを妻にとられて、メインマシンになっていたPowerBook G4 (1.5GHz, 1GB)ですが、やはりかなり遅く感じてしまいます。 そろそろ買い替えようかと思い注目していたMacBook Airは私の使い方に …
MicrosoftがTechnology Entertainment and Design(TED)参加者に対して、WorldWide Telescopeを公開したらしい。 WorldWide Telescopeは、バー …
Mac Funamizuさんのデザインした近未来のモバイルインターネット検索の姿です。 タッチスクリーン、カメラ、スキャナー、無線LAN内蔵で、グーグルマップ(グーグルアース)、グーグル検索、画像検索ができる端末です。 …
Appleからも噂通り、新MacBook Pro、新MacBookの発表がありました。 新MacBook Proは、MacBook Air同様のマルチタッチトラックパッドが搭載になり、249,800円〜。 新M …
発表前から「究極のThinkpad」として噂になっていたThinkPad X300が発表になりました。 薄さ18.6-23.4mm、重さDVDマルチドライブ搭載で1.42kg(DVDドライブなしで1.33kg)。LEDバ …
土日は風がすごかったですね。 そのためか風邪気味で体調が悪い・・。ということでWINDS等のブックマークです。 ITPro: 超高速インターネット衛星「きずな」打ち上げ成功,1週間かけて静止軌道に JAXA: きずな特設 …
モノフェローズとしてのレビュー第3弾です。今度はWillViiよりネットワークTVボックスSONY BRX-NT1をお借りしました。 次世代DVDフォーマットがBlu-rayに決まる中、もう一つの対抗馬(というかパラダイ …
実家にはじめて導入されたパソコン(マイコン)がFM8、自分で買ったパソコンがFM77AV、FM-TOWNSでそのころまでは富士通のパソコンぱかり使っていたのですが、それ以降はLibretto→Thinkpad→VAIO, …
iPhone/iPod touchがますます楽器化しているようですね。 ギターPocket GuitarやピアノiAnoの次は、リズムマシンBeatPhoneです(前からあったようですが)。 BeatPhoneはありませ …
Michael Arndtさんが実物大マクラーレンメルセデスF1カーを6年がかりで製作したそうです。 材料はなんと956,000本のマッチ棒(可燃部は切り落として)。 五重塔や金閣寺なんかは見たことがありますが、これはす …
iPod shuffleが1GBモデルが5,800円に値下げされ、2GBモデル 7,800円も追加されます。 かなり大幅な値下げでお得感UPですね。iPod持ってないと言う人も気軽に試してみることができそうです …
とうとう東芝が正式にHD DVDの撤退を発表しましたね。 2年で決着と思ったよりも早かったですが、やはりワーナーの叛旗とウォールマートの追随の影響が大きかったようです。損失は少なくとも数百億だそうですが、早めの判断は概ね …