とく子さん
10年以上使っていた電気ポットが壊れてしまったので、買い換えました。 何か色々高機能になったり省エネになったりしているみたいで、種類や値段も様々でしたが、多分使いこなさないので、とりあえず保温性の良い電気まほうびんで一番 …
10年以上使っていた電気ポットが壊れてしまったので、買い換えました。 何か色々高機能になったり省エネになったりしているみたいで、種類や値段も様々でしたが、多分使いこなさないので、とりあえず保温性の良い電気まほうびんで一番 …
宮崎アニメの暗号 宮崎アニメというとその綺麗な絵と動きはもちろん、ストーリーが好きなのですが、そんな宮崎アニメに隠された宮崎駿の奥深さや世界観を考察した本です。よく知っている宮崎アニメの様々なシーンをきっかけにケルト、五 …
あまり確認していなかったのですが、当サイトのコンテンツに色々不具合が出ていたようなので、修正しました。大幅に変更を加えているため、不具合等が発生しているかもしてません。不具合等気がつきましたらコメント等でお知らせ下さい。 …
六本木に1/21に開館した国立新美術館に行ってきました。 曲線的なデザインの建物で、波立ったようなガラス張りの壁面や逆三角錐型のレストランスペースなどが特徴的です。国内最大級の展示面積ということで、かなり広かったです。 …
前回に引き続き、Webサービスのマッシュアップコンテスト「Mash up Award 2nd」が始まったらしい。 今回は、サン・リクルートの他、17の企業・団体が参加しており、Webサービスの種類も豊富。3/12まで。 …
電子ブック内の広告による収入で無料で読むことができる電子ブックサービスFlib (http://www.flib.jp/)が開始されました。 FlipBook形式の電子ブックで、専用のFlip Viewer (Windo …
HDR-HC3の後継機種として、HDR-HC7が発表になりました。 完全にAVCHDに移行するのではなく、HDVも継続されるみたいで一安心。 サイズや重さはほとんど変わらない(少しだけ重い)ようですが、光学手ぶれ補正が効 …
YouTube Shuffleがあるので今更かも知れませんが、YouTube API&AjaxでYouTubeのクリップを連続再生し、TV放送のように楽しめるページを作ってみました。 Wiiのインターネットチャ …
自分の小さな「箱」から脱出する方法 1年以上前「箱 GETTING OUT OF THE BOX」と言う本が良いというので、探したけど絶版で見つかりませんでした。復刻版がこの本になるようです。偶然見つけて読んでみました。 …
【送料399円〜】トランセンド日本法人の永久保証付き:Transcend 150倍速 SDカード 2GB [ベスト… デジカメを買ったついでにSDカード2GBを購入。高速タイプで3,999円(トラセンドブラン …
TV Side PC TP1 by VAIO リビングで大型テレビと接続して使うVAIO VGX-TP1が発表になりました。形は独特の円柱型(ケーキ型orおひつ型?)。HDMI一本で1080i出力できます。ワイヤレスキー …
ドコモの703iシリーズ,SO903iTV,D800iDSとauの春モデルが発表になりましたね。 今回の703iシリーズは薄さ勝負なのか、N703iμ,P703iμは折りたたみで厚さ11.4mm、D703iはストレートで …
前回の作曲に合わせて動画編集しました。 iMovie HDを立ち上げ、新規プロジェクトを作成します。 ビデオカメラからクリップを読み込み、良いシーンを選んで下に追加していき、さらにクリップを分割したりして良いシーンを絞り …
久しぶりにiMacの体験レビューです。 Macに付属しているお手軽なデジタルパッケージiLifeの中でも一番使い始めにくいのがGarageBandかと思います。私も何度か使ってみようと思ってましたがちょっと触った程度でし …
先日のカメラの液晶割れのあと、IXYを中心にコンパクトデジカメを調べてみました。 IXY DIGITAL 50では、室内や夜景をフラッシュなしで撮影したときのブレが気になっていたので、手ぶれ補正は欲しいし、HDビデオカメ …