NHKプラスでNHK総合とEテレがネット同時&見逃し配信開始

3/1よりNHKが常時同時配信・見逃し配信サービス「NHKプラス」をスタートしました。インターネット経由でパソコンやスマホでNHK総合とEテレの番組がほぼリアルタイム(何秒か遅れあり)で視聴可能で、1週間の見逃し番組視聴 …

地域との出会いを生むスマホWEBアプリ「Lockets」ローンチ #Lockets メディアパートナーとなる地域ブログも募集中

地域情報コンテンツネットワーク「Lockets」がリニューアルして、スマホWEBアプリ「Lockets」がリリースされました。スマホでhttps://lockets.jp/にアクセスするだけで、現在地周辺の情報を得ること …

まるちゃん 歴史 レッサーパンダ 絶景 お茶 あるもの磨いて世界に 「世界に輝く静岡市」東京記者発表会

私が小学5年の時、初めて友達だけで遠出して観光した町が静岡。久能山東照宮、三保の松原、日本平などを訪れました。それ以降、青春18きっぷなどで全国を旅したのですが、静岡市には再訪できていません… 今回、縁あって「世界に輝く …

チェコの科学・イノベーションを見つけ出せ 日本科学未来館 チェコイノベーション展 #チェコへ行こう #visitCzech

チェコ親善アンバサダーとしてチェコセンターよりご招待いただき、チェコスロバキア建国100周年記念企画「チェコイノベーション展」のオープニングに参加してきました。 チェコイノベーション展は2018/12/12〜2019/1 …

国立新美術館で文化庁メディア芸術祭アート・エンターテインメント・アニメーション・マンガ部門の受賞作品を体感しよう #jmaf

六本木の国立新美術館で6/13(水)〜6/24(日)に開催される「第21回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」。そのプレス向け内覧会に参加させていただきましたので、各部門の受賞作品や受賞者を紹介したいと思います。

AIバーチャル合奏、HMDなしVRなどなど先進のデジタルコンテンツ技術が集結 DIGITAL CONTENT EXPO 2017

日本科学未来館で開催中の「デジタルコンテンツEXPO」に行ってきました。デジタルコンテンツ技術をテーマとしたイベントで、様々な表現、インターフェースの技術が集まっていてとても興味深いです。VRを使ったものが多かったですが …

茨城はどのようにして成功したのか 地方創生時代のための IT を活用した情報発信ガイド

「行政が情報発信するということは、単に情報を伝えるだけではだめで、 情報の受け手の国民・県民・市民などが、その情報に基づいて、何らか の行動を起こしてもらい、はじめて意味があるのだと思います。」 い …

地域情報サイトの濃い運営ノウハウを聴くことができた 地域ブロガーの会 2016Summer #地域ブログ

8/4に開催された「地域ブロガーの会 2016Summer」に参加してきました。これまでクローズドで開催されていたそうですが、今回よりオープンイベント化。 私自身は地域ブログを運営していませんが、地域サイトに興味があり、 …

ブログマーケティングの先駆者ONEDARI BOYS 10周年イベント その意義と今後とは #onedari10

1/29は「帰ってきた ONEDARI BOYS」というイベントに参加してきました。 ONEDARI BOYS結成10周年を祝って開かれたイベントで、ブログマーケティングの先駆的存在であるONEDARI BOYSを振り返 …

Web Creator Conference ブロガーにも役立つ 有名Webメディアの運営ノウハウについて学んできました

1/18は上野のコワーキングスペースいいオフィスで開催されたWeb Creator Conferenceなるイベントに参加してきました。先日の東京ブロガーミートアップ忘年会でお話ししたシスウ株式会社の星野善彦さんからお声 …

PTA

PTAといってもParent-Teacher Associationではありません。 TV番組(ザ・ベストハウス123)でプラズマチューブアレイ(Plasma Tube Array)という軽量で曲がる巨大ディスプレイを作 …

NHK技研公開2007

NHK放送技術研究所の技研公開2007に行ってきました。 立体テレビ、スーパーハイビジョンシステム、スーパーハイビジョン用超高コントラストプロジェクターの視聴には長い列ができていました。 立体テレビは、微小レンズアレイを …

Joost 限定招待します

以前紹介したJoostが大手広告主やコンテンツプロバイダと契約をして、商用サービスを開始するそうです。それに伴い招待枠制限がなくなりました。 # Joostのバージョンもあがっていましたが、違いはよくわかりませんでした。 …