環状第2号線(築地・新橋間)本線開通記念ウォーキングイベント
今日12月18日15時に環状第2号線(築地・新橋間)の約1.4kmが開通し、14kmの環状第2号線の全線開通が実現したそうですね。これに先立ち先週行われた「環状第2号線(築地・新橋間)本線開通記念ウォーキングイベント」に …
今日12月18日15時に環状第2号線(築地・新橋間)の約1.4kmが開通し、14kmの環状第2号線の全線開通が実現したそうですね。これに先立ち先週行われた「環状第2号線(築地・新橋間)本線開通記念ウォーキングイベント」に …
大洗で目指したのは「神磯の鳥居」。鹿島神宮でも鳥居づくしでしたからね。駅に到着したのが夕暮れ近くでしたが、バスもなかったので歩いて神磯の鳥居へ。30分くらいかかりました。 大洗マリンタワー 大洗カーフェリーポート かねふ …
大洗駅まで行こうと鹿島神宮駅に来たものの、次の電車まで一時間以上の待ち。どうしようかなと思っていると何故か駅に大勢の人がいます。 鹿島神宮駅では入場券を買って駅に入っていく人に旗を渡していました。何かあるのか聞いてみると …
百里基地航空祭の前日、茨城に宿泊するならせっかくだから行ってみたかったところを旅しようかと、鹿島神宮に行きました。鹿島神宮は、千葉県香取市の香取神宮、茨城県神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社で、とても有名ですね。 大 …
百里基地航空祭には地上展示も多かったのでその写真と、アクセス等についてもメモしておきます。百里基地航空祭へのアクセスは、JR石岡駅と大洗サンビーチ駐車場からのシャトルバスがありました。私はJR石岡駅からのシャトルバスを使 …
百里基地航空祭では、百里救難隊の救難ヘリUH-60Jと救難機U-125Aによる救難活動展示もありました。 航過飛行 救難ヘリUH-60J 救難機U-125A 救難活動展示 上空1000mのUH-60Jからパラシュート降下 …
ブルーインパルスは松島基地第11飛行隊、機動展示したF-15は小松基地第306飛行隊の所属ですが、次は百里基地第3飛行隊所属のF-2支援戦闘機です。百里基地航空祭の主役ですね。朝一のF-2 3機の航過飛行と午後からのF- …
百里基地航空祭では、ブルーインパルスの飛行展示だけでなくF-15戦闘機やF-2支援戦闘機の機動展示がじっくり見れるのも良いですね。まずはF-15Jイーグル戦闘機の機動展示で撮影した写真を載せます。写真はOM-1+M.ZU …
12/4(日)に3年ぶりに開催された百里基地航空祭に行ってきました。入間航空祭は行ったことがありますが、百里基地は初めて。百里基地ってどこ?(勝手に遠くをイメージしていました)状態でしたが、意外と近い茨城県(民間の茨城空 …
上野でポートレート撮影したあと、せっかくの気候の良い平日なので、パンダでも見ていこうかと思い上野動物園へ。今は予約とか抽選とかもなく、並べば観覧できるようになっているので、平日は良いですね。 パンダは室内でゴロゴロ寝てい …
nachicoさんとのポートレート撮影その5です。その4はこちら。 洋館ポートレート撮影のあと、まだ時間があったのでイチョウが綺麗だった上野恩賜公園で紅葉(黄葉)ポートレート撮影を。イチョウ並木はどこも人でいっぱいですが …
nachicoさんとのポートレート撮影その4です。その3はこちら。 黒田記念館の隣にある国立国会図書館 国際子ども図書館。去年も撮影したところですね。足場が組まれてなにやら工事中でしたが、中は入ることができました。 3階 …
nachicoさんとのポートレート撮影その3です。その2はこちら。 東京国立博物館の隣りにある黒田記念館へ。こちらも東京国立博物館の管理ですが、無料で入館できます。まずは黒田記念館の前にあるイチョウの黄葉が綺麗だったので …
nachicoさんとのポートレート撮影その2です。その1はこちら。 東京国立博物館の表慶館の次は本館の大階段です。去年の撮影と同じ場所です。 大きなステンドグラスからの光がとてもきれいなのですよね。 このライトも印象的で …
ポートレートの被写体はブライダルなどの広告モデルもされているnachicoさん。去年の東京国立博物館や国際子ども図書館でのポートレート撮影の記事を見て、同じような洋館ポートレートを撮りたいと撮影依頼を頂きました。とても嬉 …
今日は、皆既月食&天王星食という天体ショーがありましたね。とても良い天気で月がよく見えました。皆既食と惑星食が同時に見られるのは日本では442年ぶりということで、OM-1+M.ZUIKO DIGITAL ED 100-4 …
明日11/6は令和4年度国際観艦式が実施されます。海上自衛隊創設70周年を記念して、2002年につぎ2回目の国際観艦式だとか。国際観艦式自体は残念ながら無観客で海上自衛隊公式YouTubeチャンネルで10:20よりライブ …
今日は天気が良かったですね。飯田橋に行ったので、散歩がてら小石川後楽園へ。まだ紅葉は色づき始めですが、黄色やオレンジの葉と舞い散る落葉と元気な緑が共存しとても美しかったです。 ちょうど11/3は文化の日ということで、「唐 …