新iMac、iLife’08、iWork’08登場
噂どおり新しいiMac, iLife’08等が発表されましたね。 新しいiMacは20インチと24インチ。アルミ&ガラスのデザインで薄さが際だってますね。本体もそうですがキーボードが非常に薄い。MacBook …
記事広告・アフィリエイト・商品モニター
噂どおり新しいiMac, iLife’08等が発表されましたね。 新しいiMacは20インチと24インチ。アルミ&ガラスのデザインで薄さが際だってますね。本体もそうですがキーボードが非常に薄い。MacBook …
122年前の今日1885年7月16日に日本鉄道・大宮駅〜宇都宮駅(現在の東北本線)が開業、日本初の駅弁(握り飯2個とたくあんを竹の皮に包んだもの)を宇都宮駅で販売したのが駅弁の始まりらしいです。 ということで鉄道ネタです …
完成した実物大ガンダムの写真を下記の記事で見る事ができます。 » 実寸大のガンダム完成 » 実物大ガンダム、堂々完成! » これが、ガンダムの大きさか…富士急ハイランドにお目見え 7/ …
池袋でやっているAVACのHDホームシアター大商談会に行ってきました。 フルHDプロジェクター5モデルが同時に投影され、比較しながら視聴できるようになっていました。さらに様々な映像を流したり、評論家の方の解説があったりで …
デルから新XPSノートパソコンM1330が販売になりました。 デルとしては珍しくデザインに凝っています。 13.3インチノートブックで世界最薄の22.1mm(WLEDディスプレイ選択時)、重量1.8kg(4セルバッテリ搭 …
久々にデルのエントリーサーバの特価販売です。 ■ DELL エントリーサーバ PowerEdge SC440 デュアルコアCPU 搭載! ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ …
関東では例年より遅れて梅雨入りして、いきなり晴天が続いていますが水不足にならないと良いですが。 雨と言えば傘。去年買ったKnirpsを愛用していますが、確かに丈夫ですね。持ち運びはもちろん、強い風邪の中でも曲がったりしま …
MacBook Proがアップデートされました。CPUのクロックアップとメモリ2GB(最大4GB)になったり、グラフィックカードの変更(NVIDIA GeForce 8600M GT)、Santa Rosaへ移行があった …
6月半ばよりApple TVでYouTubeを見る事ができるようになるらしいです。Apple TVがiTunesで購入したコンテンツ以外のネット上のコンテンツを見る事ができるようになれば価値が高くなりますね。160GBの …
VAIO誕生10周年を記念して初代「バイオノート505」を思い起こさせる円筒風バッテリーを搭載したVAIO type Tが発表されました。 美しさを追求したらしくなかなか良いデザインです。 カーボン素 …
米国時間5/15に新MacBook/MacBook Proが出るという噂がありましたが、やはり新MacBookが発表されました。といってもCPUやメモリ、HDのアップデートだけのマイナーチェンジのようです。残念。
テクノラティ タグ : StartMac StartMac体験モニター第2弾の当選者が発表されましたね。 当選された方おめでとうございます。 今回は応募総数が発表されていますが、14,347分の50ですか。すごい倍率です …
Adobe Creative Suite3製品群の予約受付が開始されましたね。何と言ってもMac版がIntel Macにネイティブ対応したUniversalバイナリなのでそのスピードが期待できますね。 Adobe Pho …
先日申し込んだ学研の「科学」と「学習」が届きました。 申し込んだのが遅かったので、科学の4月号・5月号と学習の春号が一緒に(学習は季刊になったようです)。 早速こどもは夢中で遊んでました。 かなりスタイルは変わっています …
先週の土曜にリンクシェアのアフィリエイト大見本市なるものに行ってきました。(といっても筑波に行っていたのでちらっとだけですが) まずはEIZOブース。デザインが良いEIZOの地デジ対応DVDプレーヤー内蔵液晶テレビ「FO …
アップルがFinal Cut Studio 2を発表とのことです。7月上旬発売予定。 Final Cut Pro、Soundtrack Pro、Motion、Compressorを大幅アップグレードし、カラーグレーディン …
» アップル、次期Mac OS Xリリースを10月に–原因はiPhone開発 次期Mac OS X “Leopard”のリリースがうわさ通り10月に延期されるそうですね。理 …
ゴールデンウィークに全国のApple StoreでiLife ’06 コンテストが開かれるそうです。腕に覚えのある方はぜひ。 限られたモニタの中だけでもすばらしい作品が多かったので、どんなユニークな作品が登場 …