ホームスター ピュア
家庭用プラネタリウム「ホームスター」が1万円を切って登場です。 ホームスター ピュアは日周運動が手動、流星機能が省略されましたが、基本の工学設計はHOMESTARと同等で美しい星空を再現(流星機能はいまいちなので無くても …
家庭用プラネタリウム「ホームスター」が1万円を切って登場です。 ホームスター ピュアは日周運動が手動、流星機能が省略されましたが、基本の工学設計はHOMESTARと同等で美しい星空を再現(流星機能はいまいちなので無くても …
Movable Type 3.34日本語版がリリースされているのに気がついたのでアップグレードしました。 変更点は、セキュリティ上の不具合への対策と、FastCGIサポートの向上らしい。 こちらを参考に変更されているファ …
小学生〜大学時代に大変お世話になった「青春18きっぷ」がJR発足20周年記念で8,000円の特別価格で発売されているみたいですね。(通常11,500円) 青春18きっぷとは、期間限定の全国のJR線の”普通&# …
今まで乗っていた自転車(ママチャリ)がそろそろ10年近くになりかなり痛んできたので、先日クロスバイクRover AL-CRB7006M(ブリティッシュレーシンググリーン)を購入しました。米国製のものと違ってシンプルなデザ …
ケータイグーグルマップをここギコ!で紹介して頂きました。 自動で位置を取れるのは、DoCoMoのGPSとオープンiエリアに限られますが、地図の移動・拡縮とジオコーディングは他キャリアでも使えそうです(少なくとも私のW41 …
ということで、ちょっとMac拡販アイデアをまとめてみました。 思いつきで書いており根拠とかあまりないですが・・・モニターをやっていて、ProCare等の充実度、Macユーザの思い入れ、モニター同士の交流等を強く感じたので …
去年から超薄型12インチMacBook Pro (MacBook Thin?) の噂が良く出ていますが、AppleInsiderにも記事がありました。(下記は超適当な訳) iPhoneも何度も噂になっていたので、あながち …
Webサービスに関するメモです。 » オリコン、API公開しアマゾンと連携–Web 2.0化の波に追随 ランキング情報などの外部使用を制限していたオリコンが方針を転換しAPIを公開するらしい。 & …
3GSMでPolymer Visionがロールアップスクリーン搭載モバイル端末Readiusを発表したらしい。 3G携帯対応PDA/電子書籍リーダー一体型機器ですが、特徴は折り曲げ可能なLEDディスプレイを搭載していると …
イーモバイルが3/31にHSDPA、無線LAN、Bluetooth、ワンセグに対応したシャープ製Windows Mobile5.0端末EM・ONE(エム・ワン)を発売する。価格は料金プランにより異なるが、「ベーシック」で …
※現在はケータイグーグルマップ改め「ここらで」をリリースしています。 いまさらながら、こんなエントリーに気が付いたので、ドコモケータイ用グーグルマップを試作してみました。(Googleモバイルローカル検索は検索対象を入力 …
ケータイをSH702iDにしてからもうすぐ1年。友人からのノルマのため安く斡旋するオファーもあり、そろそろケータイを替えようかと考え中。 いまならワンセグケータイかな?ようやく昨日発売のD903iTVや来週発売のP903 …
SHARPがBlu-rayプレーヤーの新製品BD-HP1を発表しました。プレーヤーなのにBlu-rayディスクへの録画機能があるそうです。 Blu-rayレコーダでないのは、デジタルチューナーなどを搭載せずにiLink経 …
去年に引き続き、タングラムに4日間スキーに行ってきました。 去年は長野駅周辺でもすごい積雪でしたが、今年は長野駅あたりには全く雪はなし。雪はあるのか不安に思いましたが、かろうじて全面滑走可な積雪はありました。ただし、かな …
本当は先週の予定だったのですがインフルエンザでダウンしたので、昨日Macモニタ座談会@東京オペラシティに行ってきました。 北海道や北陸、関西から来られている方もいらっしゃって、熱い意見を色々伺うことができました。 モニタ …
昨日は29の日。ニクの日じゃなく、フグの日。 ということで、家族で河豚コースを楽しんできました。(偶然ですが) 2,900円で河豚刺し、皮、唐揚げ、焼き、鍋、雑炊が食べきれないくらい出てきました。満足。
インフルエンザが治らない・・・ Wiiリモコンは結構電池の消耗が激しいですね。100円ショップで乾電池を買い置きしてあります。簡単に充電できれば・・・と言うひとに。 サンコーレアモノショップでWiiリモコンチャージャーが …
日本でもユーザ参加型CMの試みが出だしたようですね。 動画作成のコストが下がって誰でもそれなりのクオリティの動画が製作できる時代ですからね。 CMをつくるとなると商品のことや良さを知らないと行けないし、その行為自体に効果 …