Pico P 携帯型プロジェクターのコンセプトデザイン
オランダ人デザイナーValentin Neda氏による携帯型プロジェクターのコンセプトデザインPico Pです。かなり格好良いですね。 コンパクトに折りたたんでポケットに入れて持ち運べ、内蔵バッテリー2時間使えるので、ど …
オランダ人デザイナーValentin Neda氏による携帯型プロジェクターのコンセプトデザインPico Pです。かなり格好良いですね。 コンパクトに折りたたんでポケットに入れて持ち運べ、内蔵バッテリー2時間使えるので、ど …
11/14はパケットビデオ社のDLNAソフトTwonky(トゥワンキー)のモノフェローズイベントに参加してきました。表にあまり出てこないソフトウェアコンポーネントがテーマという異色なセミナーでしたが、家電とPC、携帯を気 …
Cyberbuzz主催の最新のWiMAX内蔵パソコン体感イベントでWiMAX内蔵パソコンのFMV LIFEBOOK SH760/5Bをお借りしました。2週間ほど体験してみたのでその感想を書きたいと思います。 UQWiMA …
PENTAX K-5モノフェローズイベントでお借りしたK-5を持って、東京ドームシティSuper Light City 2010や上野動物園などに出かけてきました。K-5で撮影してみた感想を書きたいと思います。 写真は東 …
Xperiaがようやくアップデートされ、Android 2.1になりました。 アップデートはWindows PCでUpdate Serviceのソフトを使って行う必要があります。Macではちょっとハードルが高いですね。 …
ドコモが描く2010のモバイル通信のビジョン動画です。 世界的なバーチャルコミュニティでの文化交流を描いています。格好良いですね。
au,ソフトバンクに引き続きドコモからも新しいスマートフォンの発表がありました。 LYNX 3D SH-03Cは、GALAPAGOS 003SHシャープ製の3.8インチ裸眼3D液晶(2D切り替え可能)を搭載したAndro …
昨日はPENTAX K-5モノフェローズイベントに参加してきました。 以前、PENTAX K-xのイベントに参加して初めてPENTAXのデジタル一眼レフに触れたのですが、高感度・コンパクトさ・遊び心がとても気に入りました …
ソフトバンクからも6機種のAndroid 2.2搭載スマートフォン/タブレットが発表されました。 中でもシャープ製のスマートフォンGALAPAGOS 003SH/005SHは裸眼3Dディスプレイを搭載。2Dの静止画・動画 …
Panasonic LUMIXデジタル一眼の新商品DMC-GF2が海外で発表されました。”ストロボを内蔵した”レンズ交換式デジタルカメラでは世界最小・最軽量とのこと。 サイズは112.8×67.8 …
今日はバリューコマースEXPOに行ってきました。展示されていた中で面白そうだった商品について書きたいと思います。 まずはパナソニックの旅ナビCN-SG500。MAPPLEガイドのデータを収録しており、様々な施設情報が参照 …
以前から配送料無料キャンペーンを続けていたAmazon.co.jpがとうとう配送料無料を完全サービス化したそうです(Amazon.co.jpが販売・配送する全商品の通常配送料が対象)。 本や小物でも気にせず購入できうれし …
みんぽすよりmarantzのAVサラウンドレシーバーNR1601をお借りしました。 marantzのAVアンプと言えばSR7002を使っていたりしたのですが、結構大きいのが難点で最近はコンパクトなONKYOのBASE-V …
ロカリサーチからの紹介でPHILIPSのシェーバー「センソタッチ3D」シリーズの最上位機RQ1280CCをレビュー用に頂きました。 現在シェーバーはPanasonicのラムダッシュES8115Pを使っており、そんなに不満 …
AMNからお借りしているCANON MG6130ですが、Mac OS X用のEasy-WebPrint EX(Safari対応)が返却直前の10/28に公開されましたので、試してみました。 インストールするとDockにア …
昨晩はAMNの紹介でEDIDA(ELLE DECOR INTERNATIONAL DESIGN AWARD) 2010日本ノミネート作品発表&授賞パーティーに参加してきました。 世界25ヶ国で発行されているデザ …
昨日はCyberbuzz主催の最新のWiMAX内蔵パソコン体感イベントに参加してきました。7月にもWiMAXのイベントに参加したのですが、そのときはモバイルルーターが中心でしたが、今回はWiMAX内蔵パソコンの紹介が中心 …
今までロボットアームと言えば、指とセンサーで実現されていましたが、人間のように何でもつかむことができるようにするのは至難の業でした。 ジャミング転移という現象を利用した新発想の何でもつかむことができるロボットアームが開発 …