P1030809
昨日はAMN主催のVIERAとDIGAで実現する「スマートAVライフ」 ブロガーイベントに参加してきました。
宣伝している「お部屋ジャンプリンク」って単なるDLNAだよね?Panasonicが言う「スマートAVライフ」ってどんなのだろう?と思って参加してみましたが、思っていたよりも便利そう、面白そうな製品/機能が多く驚きました。


P1030819
スマートAVライフのコンセプトは忙しい現代人が「どこでも」「いつでも」楽しめること。家中どこでも(プレイスシフト)、見たい時にいつでも(タイムシフト)を実現する「お部屋ジャンプLink」とTVの新たな楽しみ方を広げる「VIERA Connect」がスマートAVライフを実現するカギになるみたいです。
P1030825
まずは「お部屋ジャンプLink」。DIGAで撮りためた番組をリビングだけでなく寝室のTVで見たりできます。
確かにDLNAを使って、録画された番組を他の機器から視聴できる機能なのですが、VIERA, DIGAはその使い勝手にこだわっています。
P1030839
最新のスマートビエラスマートディーガはWi-Fi内蔵で、無線でネットワーク接続が可能です。さらにお部屋ジャンプLinkのために無線LANルータを設置するのはいやという人のためにディーガ内部にアクセスポイントを内蔵し、WPSで簡単に(お互いのボタンを押すだけで)ディーガとビエラを接続できる(シンプルWi-Fi)ようにしているとか。(ただし、このモードの時はインターネットに接続できない)
P1160102
そして家中のディーガ、ビエラに録画された番組を一覧表示できる「家じゅう」というタブもあり、何台もハードディスクレコーダーを持っているような人には便利なのだとか。逆に特定の番組を見せたくないということはできないそう。
ちなみに使っている技術は標準的なDLNAなので、他社製のDLNA対応のレコーダやDTCP-IP対応DLNAクライアントなどもかなり接続できると思われます。Panasonicとしてはすべての機器との接続検証を行わないといけなくなるので、公式に接続できるとは決して言わないですが。
P1030859
そして一番面白いと思ったのがこのポータブル地上デジタルテレビME5000。お風呂テレビの進化系で、防水で地デジ内蔵。ワンセグでなくフルセグなのでとても綺麗。
地デジアンテナは4つ内蔵しているそうですが、それでもお風呂で地デジが綺麗に見ることができるかは電波がどれだけ届いているか次第。
でも、お部屋ジャンプリンクに対応しており、最新のDIGAがあれば地デジやBS/CSもWi-Fiでほぼリアルタイムに視聴可能。DIGAで一旦録画したものを追っかけ再生するような感じで転送しているので、もろもろの問題をクリアしているようですね。
P1030882
キッチンでの使用に便利な汚れた手で触らなくてすむジェスチャーコントロールも可能。今のところ左右へのスライドと左右の手をかざすというジェスチャーに対応し、スライドがチャンネル変更、手をかざすのがボリューム変更に対応しています。電源オン/オフはジェスチャーではできません。
赤外線センサーが左右に2つついているだけの簡単な仕組みだそうです。
P1030888
あとで説明するビエラコネクトにも対応。キッチンでレシピをみたりなんて使い方もできるし、ジェスチャーでページめくりなんかもできたりするそうです。
P1030892
リモコンも防水で、さらに水に浮かぶのだとか。
もう一つの付属品に2way吸盤ホルダーがあります。
P1030853
浴槽面が広ければ浴槽面にも固定できるし、狭ければ壁面に固定することができるというアイデアものです。
P1030893
気になったのは充電の仕方。カバーを開けてACアダプタを差し込まないといけないのが面倒だし劣化がちょっと不安。充電クレードルで簡単に充電できたらより良かったのですが。
P1030871
次は「ビエラ・コネクト」。クラウド型のインターネットサービスで、テレビでビデオオンデマンドやゲーム、コミュニケーションなどを楽しむことができます。
P1160113
リモコンでアプリを選択して起動できます。
P1160115
アプリはマーケットで有償/無償で提供されています。
P1160110
Skypeアプリ。別売りのビエラコミュニケーションカメラが必要となりますが、とても簡単に大画面テレビで無料TV電話ができるようになります。電源オフ時でも鳴って着信を知らせ、リモコンに[S]ボタンが付いており簡単に起動可能とか。
P1160111
もちろん全画面表示も可能で、かなりきれいに表示されていました。
P1160112
YouTubeやUSTREAMも。
P1160119
radiko.jpでテレビでラジオを聴くなどという使い方も意外と面白いとか。エコ視聴で電力75%オフにしたら、映像は消えて音だけ聴くことができるそうです。
huluやacTVilaなどにも対応しています。4/2からは電通&民放各社による見逃し視聴サービスもっとTVが始まるそうです。こちらもリモコンに専用のボタンが付いてます。
P1160120
Social Networking TV。TwitterやFacebookを見ながらテレビを見ることができるそうです。
残念なのはやはりアプリからTV側の情報(現在視聴しているチャンネルとか)は取得できないらしいこと。それができたりDLNAを自由に使えたりできればかなり面白いアプリが作れると思うのですが。個人を識別して動かすということができなかったりするのもちょっと。
リモコンでは文字入力が・・という人には、USBがついてるのでUSBキーボードを繋いでみるといいことがあるかも。先ほどと同じ理由で検証できないので公式に対応していると言えないみたいですが。
そうそう、ビエラコネクトのデベロッパーサイトを用意しており、規約に従えば誰でも対応アプリを作成可能だとか。値段の設定も開発側の自由で手数料も取られないらしい。
面白そうなのでどんなSDKか見てみようと思ったらなんとデベロッパーサイトへの登録にお金がかかるみたい。さらに個人でなく企業が前提みたいだし。とても残念。
家の外にはストリーミングできず持ち出す処理をしたりしないといけなかったり、全録に比べると予約が必要やもっとTVでの有料VODは魅力に欠けたりで「どこでも」「いつでも」といっても特にすごい訳ではない感じがしましたが、むしろパナソニックの皆さんに話を聞いて感じたのは、子供からシニアまで簡単に楽しめるテレビを作るというこだわり。だれでも簡単にしたいことを楽しめることこそ「スマートAVライフ」の前提だと感じました。
Panasonic, AMN, ブロガーの皆様、ありがとうございました。
ちなみに、このイベントの会場となった六本木ヒルズ「ヒルズカフェ」で3月3日(土)〜11日(日)11:30〜19:30にスマートAVライフ タッチ&トライイベントが開催されます。触ってみたい方はぜひ。
Amazon: ポータブル地上デジタルテレビ SV-ME5000-W

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です