
Makuakeでクラウドファンディング中のプロジェクト「便利すぎるスマホスタンド FoldStand」のサンプルをレビュー用に頂きました。
ノートパソコン用の折りたたみ型スタンドは利用したことがありますが、そのスマートフォン版ですね。スマートフォンの場合、動画視聴やWEB会議などで利用する場合の自立するためのスタンドになったり、スタンドとしてだけでなく落下防止フォルダーとしても使え「便利すぎ」ますね。

FoldStandはオランダデザイン。

左のFlodStand本体の他、取り付け用マグネット、粘着用シートが付属しています。

FlodStand本体、取り付け用マグネットの裏面は粘着シールになっています。

FlodStand本体はとても薄い(3.3mm)です。

スマートフォンの背面がガラス素材の場合は付属の粘着用シートを使って接着性を増すことができます。
私はGalaxy Note10+にFlodStandを張り付けて使うため、まずは背面をキレイにふき取り、粘着シートを張り付けました。
かなり接着性が強くて位置合わせが難しく、気泡が抜けにくかったりしますが、できるだけ気泡を抜いて30分ほど待ちます。

スマートフォンの下の位置に合わせてFlodStandを張り付けます。簡単には取れないくらい強力に張り付きました。
厚さはほとんど増えずに滑り止め・クッションになるのが良いですね。

FoldStandの上の部分を引き上げると

パチンと磁石でくっつき、このようなスタンドに。しっかり固定されます。

FoldStandで自立するので、

Zoom,SkypeなどのWEB会議や、ライブ配信で使えますね。新型コロナウイルスの影響で、WEB会議やオンライン飲み会が増えているので、スタンドを用意しないでもすぐに立てかけられるのは今の時期うれしいですね。

もちろん横置きにも対応。

Amazon Prime VideoやYouTube、AbemaTV、TVerなど、スマホで映像を楽しむのにとても便利です。

NHK+でリアルタイムのNHK放送や見逃し番組を視聴することもできます。新型コロナウイルスに関する番組もすぐに視聴可能。

そしてこのスタンドの穴に中指を入れてスマホを持つことで、片手で持ちやすくなるのがとても便利。
Galaxy Note10+のように大画面化するスマホは片手で持つのは安定しないですが、これがあると安心して片手で操作可能。

FoldStandにはポケットが付いていてICカードが入るようになっています。

Suicaなどを入れておくと、タッチで改札やキャッシュレス決済可能だと思います(ずっと自宅なので試していませんが)。

一点残念だったのは、ワイヤレス充電ができなくなったこと。スマートフォンの機種や貼り付け位置、ワイヤレス充電機器によって変わると思いますが、私が手持ちの機器で試した感じではワイヤレス充電は反応するもののすぐに停止になってしまいました。
(普段USB-Cケーブルでの充電をしているので問題はないですが)

あと、こちらのタグ型の取り付け用マグネットは磁石で本体に協力にくっつくので、

車載などでスマートフォンを張り付けて固定したいときに便利そうです。
デザインや手触りが良く、スタンドやフォルダーとしてとても優秀な「FoldStand」。興味ある方はぜひ下記プロジェクトを覗てみて下さい。
※レビュー品はサンプルなので、実際の商品と仕様等異なる場合があります。
ピンバック: SINJIMORU Sinji Loop Clip ブラック 210 大画面スマホの落下防止に バンド型スマホストラップ #GalaxyS21Ultra | Digital Life Innovator