
ローソンが天下一品監修の冷凍こってりラーメンとこってりスープ仕上げの冷凍炒飯を2/14に新発売したというので、早速試してみました。ラーメンは495円(税込)、炒飯は322円(税込)で、それぞれ、キンレイ、ニチレイが製造しています。


汁は見えませんが隠れています。ラーメンは容器入りで、フィルムを剥がしてそのまま電子レンジで加熱するだけ。

500Wで約9分30秒とちょっと長いですが、しっかりラーメンに。チャーシュー、ネギ、メンマ入り。

かき混ぜるとこってり感が増します。驚くほどこってりな鶏の味わい。オリジナルと比べると、やはり野菜の濃厚さには欠けて少しあっさりですが、冷凍ラーメンでこれは頑張っていますね。麺はかなり違いますが、スープが重要ですからこれはこれで良いかな。量は少なめです。

炒飯は電子レンジでもフライパンでも。せっかくなので天下一品でもらった炒飯皿に盛り付け。

チャーシューなどしっかり具の味がしますし、しっとり濃厚な炒飯で、こってりスープの鶏の味わいもしっかり感じられる炒飯です。

余談ですが、先日始めてこってり天津飯セットを食べました。

本当に天津飯のあんの代わりにこってりスープを使い、あまり天津飯ぽさはないですが、こってりスープとふんわり玉子、ご飯を混ぜていただくと美味しいですね。
ピンバック: 2023年の振り返り | Digital Life Innovator