スマホとLightroom CCアプリで夜桜を印象的にシェア

東京ではようやく暖かくなって、桜が満開ですね。日中の桜も良いですが夜桜も良い。最近のスマホは高感度になっていて、ノイズやブレも無く夜桜は撮影できるけど、いまいち綺麗に撮れないという人のために、スマホだけで簡単にインスタ映 …

京都の桜散歩 京都御苑 出水の枝垂れ桜 近衛邸跡の糸桜と偶然の虹 #桜 #京都 #虹

京都の桜散歩。最後は京都御苑(御所)へ。 御所南小学校の桜 御所の南西部にある「出水の枝垂れ桜」。これもまた立派なしだれ桜です。 これは梅ですね。まだ梅が咲いているところも。 穴が空いた折れた木から見事に咲いている桜。 …

京都の桜散歩 円山公園の祇園枝垂桜 知恩院 八坂神社 高瀬川 #桜 #京都

ちょうど桜の季節に京都に来たので、桜でも見に行こうと散歩に。寒気が入り込んで寒く、曇り・雨・晴れが目まぐるしく変わる感じでしたが、見事な桜や京都の街並みを見ながらブラブラと目的地も決めずに適当に歩きました。 残念ながらソ …

レトロな建物や荒廃した情景 昔ながらの飲食店や和菓子屋などとても面白い 下館のフォトウォーキング #いばらきウエスタン鉄道

いばらきウエスタン鉄道PhotoTrip! at 下館街あるき。その名の通り、下館の街を歩き回りました。 下館は江戸時代に下館藩の城下町となり、松平頼重(徳川光圀の兄)により水戸城下にならった町割りが行われ、真 …

フォトジェニックな国登録有形文化財で頂く上品な蔵弁当 食の蔵 荒為 #いばらきウエスタン鉄道

いばらきウエスタン鉄道PhotoTrip! at 下館街あるき。SLを楽しんだあとのランチは下館にある「食の蔵 荒為」さんで「蔵弁当」を頂きました。こちらのお店は国登録有形文化財で、欄間彫刻、組子障子、釘隠しな …

真岡鐵道 SLもおか号に乗車 #いばらきウエスタン鉄道 PhotoTrip

昨年、こでらん麺常総線ツアーで訪問した下館。今年も常総市、下妻市、筑西市の3市合同でPRイベントが行われます。その第一弾として筑西市のいばらきウエスタン鉄道PhotoTrip! at 下館街なかの募集があったの …

お花見クルージング2019 #桜 #ヤマハマリン #勝どきマリーナ

去年に引き続き今年もお誘い頂き、お花見クルージングを楽しんできました。曇り空でとても寒かったですが、満開寸前の桜を川や運河から楽しむことができました。 勝どきマリーナでボートをレンタル。6名定員のFR-20LSは屋根付き …

#東京モーターサイクルショー 2019 MFJトライアルデモンストレーションと選手とコンパニオンさん

今年もヤマハ発動機さんからチケットを頂き東京モーターサイクルショー2019に行ってきました。以前、全日本トライアル選手権観戦を楽しみましたが、そのテクニックに感動しました。なので、今回もMFJトライアルデモンストレーショ …

CP+2019 コンパニオンさんとEmuフォトジェニックコンテスト2019ファッションショー #cpplus #コンパニオン

パシフィコ横浜で3/3まで開催のCP+2019に今年も行ってきました。今年は比較的人が少なくゆったりしている感じがしたのは気のせいかな。各社のフルサイズミラーレスを試したり、話を聞いたり一日楽しんできました。カメラのレビ …

よみうりランド ジュエルミネーション フォト散歩 #こぶツアー #東京散歩ぽ

ブロガー仲間とよみうりランドで開催されている「ジュエルミネーション」のイルミネーション撮影を楽しんできました。ジュエルミネーションは600万球のLEDを使用し、世界的照明デザイナーの石井幹子がプロデュースする宝石色をイメ …

250万球の光に包まれる 東京ドイツ村 ウィンターイルミネーション #こぶツアー

早咲きの桜に続き、こぶツアーの最後は「東京ドイツ村」へ。東京ドイツ村は東京とありますが、千葉県袖ケ浦市にあるテーマパーク。2018.11.1〜2019.4.7の間、ドイツ村の奇跡 -The Power of Smile- …

春をさがして 千葉南房総 抱湖園の桜と菜の花 #こぶツアー

白久農園でいちご狩りを楽しんだ後は、春を見つけに南房総へ。もう桜が咲いている場所があるとの噂を頼りに抱湖園というところを目指しました。 確かに桜が咲いていました。こちらの桜は緋寒桜(寒緋桜)というサクラの原種の一つで、旧 …

時間無制限で多品種食べ比べできる いちご狩り 千葉富津 白久農園 #こぶツアー

今年のこぶツアーはいちご狩りから。こぶさんおすすめの「白久農園」さんへ行きました。 白久農園は千葉県富津市にあるレジャー農園で、いちご狩りの他、夏はメロンの直売などをやっているそうです。いちご狩りは1月初旬~5月中旬に楽 …