天橋立
今週月曜から帰省していますが、帰省早々日本海方面に行ってきました。 もちろん目的は海水浴ですが、一日目は天橋立へ。 天橋立は宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる全長3.6kmの砂嘴で、日本三景の一つになっています。 人が逆 …
今週月曜から帰省していますが、帰省早々日本海方面に行ってきました。 もちろん目的は海水浴ですが、一日目は天橋立へ。 天橋立は宮津湾と内海の阿蘇海を南北に隔てる全長3.6kmの砂嘴で、日本三景の一つになっています。 人が逆 …
デジタル一眼カメラLUMIX G用の3D撮影用の交換レンズが年内を目処に商品化されるようです。既存のデジタル一眼にこの交換レンズを付けることで2つの光学系で左右両眼用の画像を横並びにしたステレオ画像を撮影できるようにする …
今までプールや海などにデジカメを防水ケースに入れて使ったり借りた防水ムービーを試したりしていたのですが、今年の夏はハワイアンズや海に行くのでいよいよ防水デジカメを購入することにしました。 最近は様々な防水デジカメが出てい …
今日はパシフィコ横浜で開催されているCP+(CAMERA & PHOTO IMAGING SHOW)に行ってきました。話題のデジカメなどが勢揃いで、色々試してみることができ面白かったです。美しいコンパニオンさん …
オリンパスがマイクロフォーサーズ機のエントリーモデル「OLYMPUS PEN Lite E-PL1」を発表しました。E-P1, E-P2に引き続き立て続けに出してきますね。新たにフラッシュを内蔵し、手ぶれ補正やダストリダ …
SAMSUNGから噂のあったミラーレスのデジタル一眼NX10が発表になりました。 マイクロフォーサーズみたいな感じですが、撮像素子はAPS-CサイズのCMOSになってます。720PのHD動画(H.264, 30fps)の …
元旦の今日は初詣+京都観光に出かけてきました。 少しですが雪がぱらつく京都らしい寒さでした。 初詣は毎年恒例の実家の近くの神社と平安神宮に。 平安神宮では朝日放送のインタビューを受けましたw。
今日は朝から子供の学芸会でした。こどもが緊張しながらも頑張っている姿をビデオに納め、天気がよかったのでその後日比谷公園に紅葉狩りに。 換算90mm、F2.8の手ぶれ補正付きマイクロフォーサーズマクロレンズLEICA DG …
カシオの2大ブランドEXILIMとG-SHOCKのコンセプトを融合した、薄型かつ耐衝撃、防水性能に優れたデジカメEX-G1が米国で12月に発売されると発表されました。 Gの名に恥じないIPX8相当の水深3mで60分使用で …
EX-FC150 CASIOからHIGH SPEED EXILIMの新商品FC150, FH25が発表になりました。FC100, FH20でそのハイスピードの魅力は体験しましたが、新商品では裏面照射CMOSを採用して高感 …
家族揃って風邪を引いてしまいました。流行に乗らず新型インフルエンザではないのがなんとも。(皆、高熱が出てないので風邪だと思っているけど、結構ひどかったです・・。大阪日帰り出張もお休みに。) 私に風邪をうつされたと言ってい …
CASIO EX-Z450とCANON PowerShot S90で撮影したさらについでに、Panasonic DMC-GH1+LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020(パンケーキレンズ)でも撮影 …
本当か怪しいですが、Photo Rumorsにソニーのミラーレスのデジタル一眼DSC-RXの写真とスペックが出ていますね。 Photo Rumors: Is that the new mirrorless, interc …
Panasonic DMC-GF1発売と同時にマイクロフォーサーズ用のパンケーキレンズLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. H-H020が発売になりました。 早速DMC-GH1に装着。非常にコンパクト/軽量にな …
噂のあったコンパクト型マイクロフォーサーズ機DMC-GF1が発表になりました。単焦点パンケーキレンズLUMIX G 20mm F1.7 ASPH.とセットのGF1Cの店頭予想価格は9万前後で、9/18発売予定。 上90度 …
本物かは分かりませんが、パナソニックのコンパクト型マイクロフォーサーズ機DMC-GF1の噂が海外サイトから出ていますね。LX3と似たデザインでシンプルなのが良いですね。E-P1と同じようなサイズでこちらの方が50gほど軽 …