コロナ禍の中 1歳の子の育児をしつつ クラウドファンディングで123%達成し 見事CDリリース #IKUJION
知り合いのシンガー・ソングライター世手子さんが、音楽・ライブ活動もままならないコロナ禍の中、1歳の子の育児をしつつ作曲活動も続け、クラウドファンディングで123%達成し、CDをリリースされました。とてもパワフルですね。理 …
知り合いのシンガー・ソングライター世手子さんが、音楽・ライブ活動もままならないコロナ禍の中、1歳の子の育児をしつつ作曲活動も続け、クラウドファンディングで123%達成し、CDをリリースされました。とてもパワフルですね。理 …
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が本日公開ですね。早速、観に行ってきました。緊急事態宣言延期で遅い時間の上映がなかったですが、フレックスタイム+シネコンの近くを生かして最終の17:10-20:00の回で。全スクリーン「シ …
ガジェット好きのお友達が皆さん購入していたようなので「DIME 2021年1月号」を購入。「8.5インチLCDデジタルメモパッド」が付録になっており、どんなものか使ってみたかったので。ネットでは売り切れていますが、書店な …
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」が空前の大ヒットになっていますね。私もPrime Videoで鬼滅の刃 シーズン1を全話観ていたので、気になって観に行きました。公開から一週間たったというのにレイトショーが4スクリーン並行 …
劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンに引き続き、映画TENETを観てきました。とても難解という評判だったのでどんな映画だろうかと。時間を逆行するという映像も面白そうだったので。 なかなかの迫力のあり、さらに今まで体験し …
9/18から公開された京都アニメーション製作の「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を観てきました。19日のレイトショーで見ましたが、ほぼ並行の2スクリーン上映で満席の人気ぶりでした。入場者プレゼントは原作者・暁佳 …
話題の長編SF小説「三体」を電子書籍で一気読みしました。なかなかの大作でとても面白かったですね。「三体」は劉慈欣(りゅう・じきん)作の中国のSF小説。三体シリーズ(地球往時シリーズ)は「三体」「黒暗森林」「死神永生」の3 …
雑誌の付録でスマホレンズ(マクロ・望遠など)はよくありましたが、DIME 2020年9・10月合併号に付属しているスマホ用の90倍顕微鏡ってのが面白そうなので買ってみました。 本誌の特集は家ナカオフィス改造計画。在宅勤務 …
新型コロナウイルスの影響で今までにない状況になって、特に中小企業や個人経営など、どうすべきか迷うときに一つの判断基準になるのが管理会計の考え方。でもこれが、専門用語や計算ばかりで分かりづらい…。私は会社に入社したときに研 …
ロングランヒットした「天気の子」のBlu-ray Discがようやく5/27発売になりましたね。もちろん予約して本日到着。(あれ、まだ5/26だっけ?)早速、大画面&サラウンドで鑑賞しました。映画館でも観ていますが、また …
IIJmioがデジタル・コンサートホール利用コードプレゼントキャンペーンというのをやっていて、ベルリン・フィルのコンサート映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」を30日間無料で利用できるキャンペーンコードを応募者 …
Amazon Prime Videoで無料で楽しめる日本映画「ピース・ニッポン」。美しい日本の景色、一期一会な瞬間を切り取った映像が集まった作品で、観ているだけで日本を旅している気分になれます。外出自粛の今だからこそ楽し …
4月1日から5月31日までの期間限定で、「地球の歩き方」シリーズの電子版185タイトルがKindle Unlimitedで読み放題になるそうです。エープリルフールではありません。 こんな状況だから自宅でゆっくりバーチャル …
もうクリスマスイブですね。ということで、ツリーやイルミネーションの写真など載せておきます。良いクリスマスを。 WHITE KITTE 水引のツリー 丸の内 MY PLAZA クリスマスツリー 東京ミチテラス2019 丸の …
オジ旅メンバーによる歌の祭典「オジロックフェスティバル」に参加してきました。去年から開催しており2回目だそうです。60名ほど集まり、貸し切りの豚組しゃぶ庵で昼から飲んで歌って楽しみました。 フェスTシャツも販売。予約者に …
7/21のレイトショーで新海誠監督の新作映画「天気の子」を観てきました。今回も新海誠ならではの写実的ですが実写より美しい東京の風景とストーリーを盛り上げるRADWIMPSの音楽が素晴らしいですね。今年の梅雨が雨ばかりの秘 …
4Kチューナーと4Kモニターで4Kテレビも良いけど、いまどきは「TV」より「YouTube」という調査結果もあるように、ネット動画を楽しみたいという人も多いですね。製品プレゼントキャンペーンで当選したBenQ EW327 …
電子書籍で読んだ高城剛著「2049 日本がEUに加盟する日 HUMAN3.0の誕生」が面白かったので簡単に紹介します。前作の過去30年を独自の視点で分析する「分断した世界 逆転するグローバリズムの行方」の後編でこれから未 …