Productivity Future Vision (2011) Microsoft Office Teamによる未来のビジョン動画
以前紹介したMicrosoftによる未来予想図の最新作。そんなに突飛なアイデアはないですが、最近の動向を踏まえて、かなり格好良く作られていますね。
以前紹介したMicrosoftによる未来予想図の最新作。そんなに突飛なアイデアはないですが、最近の動向を踏まえて、かなり格好良く作られていますね。
KinectはXbox 360用のセンサーで、コントローラーを使わずに体自体を使ってゲームをプレイできるデバイスです。RGBカメラ、赤外線深度センサーでマーカー無しで3Dキャプチャーやモーションキャプチャーまでできるので …
Genome by Kam2y NHKスペシャル「あなたの寿命は延ばせる〜発見!長寿遺伝子〜」で紹介されていたサーチュイン遺伝子とかレスベラトロールのメモです。(前回見たけど忘れてしまって、今日再放送されていたのでw) …
Light-Field cameraまたはPleoptic cameraはマイクロレンズアレイをセンサーの前に搭載し、光の色、明るさだけでなく方向を(光の場として)記録できるようになっています。それを計算処理することで、 …
理化学研究所と富士通が共同で開発中の京速コンピュータ「京(けい)」がISC’11で発表されたTOP500リストで第1位を獲得したそうです。 「京」は現在整備中段階らしいですが、672筐体68,544CPU(8 …
今日は運動会の予定でしたが、子供たちのてるてる坊主も効かず梅雨らしい雨。予定が空いたのでNHK技研公開に行ってきました。2007年,2008年に行ったことがあるのですが、それから行ってなかったので3年ぶりですね。 やはり …
MIT(マサチューセッツ工科大学)のダニエル・ノセラ博士が「1.5リットルの生活廃水で1日分の発電ができる」技術の研究を行っており、Sun Catalytixというベンチャー企業を作って商用化に向けインドの「タタ・グルー …
Celluon evoMouseという開発中の次世代のマウスらしいです。 バーチャルキーボードと同じような仕組みみたいですが、平らな空間で手でジェスチャーするだけでマウスのようにポインタ移動、クリック、ダブルクリック、右 …
Cornell Computational Synthesis Laboratoryで3Dフードプリンタが開発されているそうです。注射器から押し出し3D形状を作るので、フードインクは現状押し出すことができる練り物状か液体 …
今までロボットアームと言えば、指とセンサーで実現されていましたが、人間のように何でもつかむことができるようにするのは至難の業でした。 ジャミング転移という現象を利用した新発想の何でもつかむことができるロボットアームが開発 …
PLX Devicesが専用ヘッドセットで脳波を読み取り、iPhone/iPod touch/iPadなどの端末へ入力することができる「XWave」を発売するようです。 残念ながら脳波でiPhoneをコントロールできる訳 …
© JAXA小惑星探査機「はやぶさ」が7年ぶりに地球に帰還しました。写真は「はやぶさ」の地球ラストショットらしいです(画像ファイルが壊れていたので下の方はカットしてます)。カプセルを放出後、底面にあるカメラを地 …
ソニーが極めて柔軟性が高く、曲率半径4mmの細い棒状に巻き取ることが可能な厚さ80μm,精細度121ppiの4.1型有機TFT駆動フルカラー有機ELディスプレイを開発したそうですね。 いままでも柔軟な有機ELディスプレイ …
HPから3Dモデルを作ることができるプリンターが5月に登場するらしいです。 気になるお値段は英国でHP Designjet Color 3D Printer (CQ655A) が14260ポンド(約205万円)、HP D …
LEDを搭載した遠隔操作できるマイクロヘリコプターを1ピクセルとして、大量のヘリコプター群で空中に3D映像を描こうというプロジェクトがFlyFireです。MIT SENSEable City LaboratoryとARE …
Sketch2Photo: Internet Image Montage 手書きの簡単なスケッチとそのイメージのキーワードを入力するだけで、インターネットから画像を検索し、スケッチに合わせてフィルタリング、切り抜き、色調 …
HTV技術実証機/H-IIBロケット試験機打ち上げ ©JAXA 9/12は1992年、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った日ということで、「宇宙の日」らしいですね。 遅ればせながら、9/1 …
SixthSenseはMITで開発されている拡張現実デバイスだそうです。ポータブルプロジェクターとカメラでジェスチャーを読み取って操作し、現実に情報を付加したり写真を撮ったり電話したり。 まだプロトタイプで見かけは・・・ …