日本科学未来館と地下展
子供を連れてお台場にある日本科学未来館にはじめて行ってきました。 2001年に開館した比較的新しい科学館で館長は宇宙飛行士の毛利衛。 いつの間にか都バスの急行05系統(土日のみ運転)が日本科学未来館行きになっていたため、 …
子供を連れてお台場にある日本科学未来館にはじめて行ってきました。 2001年に開館した比較的新しい科学館で館長は宇宙飛行士の毛利衛。 いつの間にか都バスの急行05系統(土日のみ運転)が日本科学未来館行きになっていたため、 …
今日は亀戸天神に散歩に。藤まつりをやっていてものすごい人でした。ということで満開の藤をS50cで撮ってきました(流行?の16:9で)。 いい感じさんの記事でCOOLPIX CONNECT2の設定→地域の言語をEnglis …
今まで乗っていた自転車(ママチャリ)がそろそろ10年近くになりかなり痛んできたので、先日クロスバイクRover AL-CRB7006M(ブリティッシュレーシンググリーン)を購入しました。米国製のものと違ってシンプルなデザ …
今月の20日にオープンしたolinasの遊キッズ愛ランドに言ってきました。 オープン記念で1時間300円お菓子&風船付き(土日祝)なためか多くの子供が遊んでいました。 内容はありがちなものでしたが、ヤシの木みたいなのにぶ …
墨田区に2011年完成予定の第2東京タワーのデザインが発表されました。見慣れた東京タワーと比べると近未来的というか違和感がありますが、見慣れれば悪くないかもね。 『届け!私が想う新タワー』アンケート結果はここ(PDF)に …
今日は上の娘の七五三のお祝いに亀戸天神まで行ってきました。 残念ながら冷たい雨が降っている中でしたが、レンタルの着物が予約してあったので・・・。 歩くだけでも大変で、開催されていた菊まつりもあまり見ず。 でも着物姿が気に …
同僚の人に教えていただいたけど、錦糸町はバームクーヘンが有名らしい。 調べてみたらオリナスのすぐそばに、下町バウムクーヘンの乳糖製菓の工場があるらしい。テレビ等でも取り上げられている有名店とか。 でも工場では製品は販売し …
10/5にららぽーと豊洲がオープンするみたいです。 日本初出店の「キッザニア東京」や新業態の「ハローキティのドレミファ島」などあるようで、子供連れで遊びにいくのも良さそうですね。 特にキッザニアの方は、楽しみながら社会を …
9/24まで東京都現代美術館で開かれているディズニー・アート展にディズニー好きの子供を連れていってきました。 到着したら入場まで45分待ちって・・。そんなに人気とは知りませんでした・・・。 子供連れは比較的少なかったです …
昨日の御鳳輩渡御に続き、今日は氏子神輿宮入り(うじこみこしみやいり)が行われました。 25基の神輿が次々と連なり迫力があります。 今日は子供連れでしたが、子供は屋台が目当てで「ヨーヨーつり」「じゃがバター」「鮎塩焼き」「 …
今年の亀戸天神祭は、4年に1度の大祭にあたるそうで、御鳳輦渡御祭(ごほうれんとぎょさいと読むそうです)が行われました。 御鳳輦に御神霊を奉戴し、黒牛に引かせて氏子の町々を巡行し、稚児行列も加わります。 稚児行列って数人か …
お祭りの音がするので何だろうと思って子供と行ってみると、真夏の阿波踊り We 阿波 Dance!!というのをやってました。 東京高円寺阿波おどりのプレイベント?として開かれたみたい。 一つのチーム(連?)に小さな子から大 …
昨日は隅田川花火大会の日。恒例のマンション屋上からの観賞をしました。 今年はいつものように子供が走り回るのでなく、落ち着いてみていました。(小さな子供が少なかった?) ところで、TV東京の隅田川花火大会のHPには、会場周 …
本日(4/19)、オリナス錦糸町のプレオープンでした。仕事帰りに子供連れで行ってきました。 プレオープンと言いつつ、営業時間が短いだけで普通にほぼ全ての店舗が営業していました。 ディズニーストア、サンリオギフトゲート、ト …
判明したテナントから掲載していましたが、olinas錦糸町のテナントがようやく公開されました。 (げさん情報ありがとうございます。) » 「olinas(オリナス)」 話題のテナント148店舗が勢揃い!!(P …
延期されていた新東京タワー建設予定地の決定が、墨田区で決定したもようです。 » 第2東京タワー、墨田区に…世界一600メートル級 NHKと在京民放キー局5社で構成する「新タワー推進プロジェクト」は、首都圏の …
今日はこどもを連れて亀戸天神へ。ちょうど梅まつりをやっており、天気も良かったためか結構な人出でした。 梅は満開まではいかないものの見頃でした。1つの木で紅白両方の梅が咲く紅白梅とかしだれ桜ならぬしだれ梅とか黄色の蝋梅とか …