AIで二郎のラーメン写真から店舗名を解析するサービスを同僚が趣味で開発

会社で同じグループの同僚が趣味で作成したbotが話題になっています。 ディープラーニングは本業でやっているのでお手の物ですが、お遊びで業務時間外にラーメン二郎全店舗のラーメン写真を収集・分類・学習させ、写真から二郎の店鋪 …

地域情報コンテンツネットワーク「Lockets」スタート! #Lockets

昨日11/11、地域情報コンテンツネットワーク「Lockets(ロケッツ)」がスタートしました。 Locketsは地域・スポットの情報を発信しているブログやサイトの情報を集め、現在地や気になる位置からそのコンテンツを見つ …

いばきらTVで似顔絵プレゼント

茨城県が運営するインターネットテレビ 「いばキラTV」。茨城には日本で唯一民間放送の県域テレビ局が存在しないことから、県民が県内の情報に触れる機会を増やそうと設立されたサイト。県が運営しているとは思えないくらいユニークな …

人工知能で写真を絵画作品風にするiPhoneアプリ Prisma を試してみました

ロシア製写真編集アプリ「Prisma」が人気なので使ってみました。 このアプリは無料ですが、写真をAIとニューラル・ネットワークを使って画家が描いたような作品にすることができます。

進撃のAmazon プライムフォトとプライムビデオとMasterCardゴールド

Amazonが写真のアップロード容量無制限の「Amazonプライムフォト」を開始しましたね。プライムビデオ、プライムミュージックとどんどんサービスを拡大し攻めてますね。Amazonプライム会員ならどれも追加料金なしで利用 …

[PR] スマホで本を聴く Amazon Audible 配信記念 高橋源一郎×大竹まこと『ギャングとシティボーイのくだらない話』

Amazonの新サービス「Audible」。プロが朗読するオーディオブックを定額制で聴き放題できるサービスです。 そのAudibleでの「高橋源一郎」著「大竹まこと」ナレーションの「ぼくらの民主主義なんだぜ(抜粋版)」、 …

Googleストレージの残容量が少なくなったら写真を圧縮

Googleフォトが1600万画素までの写真のアップロードが無制限になったからって、バックアップ用途でNASにある写真すべてアップロードしてみました。ものすごい時間がかかりましたが、今確認したら、25万枚保存されていまし …

WordPressがメンテナンスモードのままアクセスできないとき

いつものようにWordPressのプラグインの更新を何気なくしてみたら、プラグインの更新が始まったものの途中で止まってしまい、メンテナンスモードになったまま、ブログや管理画面が出ないようになりました。ということで焦ったの …

Googleマップに自分のロケーション履歴や写真を表示するタイムライン機能が登場

自分のGoogleロケーション履歴の情報や写真などをタイムライン形式で確認できる機能がGoogleマップのAndroidアプリやブラウザ版に追加されました。 スマホなどをGoogleアカウント連携してGoogleロケーシ …

Facebookの個別投稿URLやブログ埋め込みコードの取得方法とキーワード検索方法

Facebookの個別投稿のURLを知りたいときや、ブログへの埋め込み用コードを取得したいときのやり方をいつも忘れてしまうので自分用のメモです。 昔は右上のメニューからすぐにできたような気がしますが、メニューにないのです …

サイバー攻撃がリアルタイムでわかるマップ

これは米国セキュリティ企業Norse社によるサイバー攻撃のマップ。 サイバー攻撃って、SF映画のようなどこかの遠い世界の話とか思いがちですが、リアルタイムでサイバー攻撃を見れるサイトを見ていると、実際に世界中で激しい攻撃 …

Flickr APIがSSLでしかアクセスできなくなったので、PPP4Bを対応させました

PPP4B(Picture Pick’n’Paster 4 Blogger)を今日使ってみたら、使えない状態になっていました。 私のブログ記事は大量の写真を使うことが多いので、自分で作ったツールな …

Google Earthの東京・神奈川・千葉・宮城の3Dマップがリニューアル

Google Earthの東京都、神奈川県、千葉県、宮城県の主要エリアの3Dマップが新しくなり、かなり精細になりました。斜め45度から地上を見下ろした航空画像をもとに、都市全体の3Dモデルを自動的に作成しているのだそう。

YouTubeオーディオライブラリで自由に使えるMP3のBGMを公開

YouTubeが無料で自由に使えるBGMを150曲以上集めた「オーディオライブラリ」を公開しました。動画の作成で一番困っていたのがBGMなので、これはとてもうれしいですね。 従来もYouTubeにアップした動画のBGMを …