IMG_0198.JPGモノフェローズとしてのレビューです。みんぽすWillVii)よりKenwoodのDigital Audio Recorder MGR-A7をお借りしました。
MGR-A7は内蔵したマイクでいわゆる生録ができるPCMレコーダですが、他の製品のように録音専用機ではなく、高音質ミュージックプレーヤーにレコーダが付いたような製品になっています。
マイクは3マイク(L/R/C)搭載しています。ステレオマイクでなく、3マイクを使ってセンターへ集音性を高めることができるらしいです。もちろん2マイクや1マイクでの録音も可能です。


IMG_0199.JPG手持ちのEDIROL R-09と比較してみました。大きさはMGR-A7の方が少し小さいです。厚さがかなり薄くなっているので、持った印象はかなり違います。質感もMGR-A7の方が高いですね。
これだけコンパクトでも、2GBのメモリを内蔵しておりさらにSDカードを使うこともできます。
見た目の印象はミュージックプレーヤーなので、あまり録音しているという感じが無くて良いですね(R-09などはいかにも録音している感じなので使用にちょっと気を使います)。

IMG_0200.JPG高音質なイヤホンが付属しているのも良いですね。ミュージックプレーヤーとしてもかなりクリアな音を出しており、音楽を楽しめます。

IMG_0196.JPGただ、電源オン時の起動に時間がかかりますね。SDカードを入れていると起動の度にデータベースの更新中ということで待たされるのが気になります。
メニュー構成もミュージックプレーヤーが基本になっています。録音やその再生は、その一機能といった感じになっています。でも録音モードで電源オフするとちゃんと録音モードで立ち上がるのは良いですね。
USBにパソコンに接続すると、内蔵メモリとSDカードがマスストレージとして認識されます。WindowsだとWindows Media Playerで楽曲の転送が可能な他、直接ドラッグアンドドロップすることもできるそうです。
Macでもマスストレージとして認識されるので、MP3ファイルをドラッグアンドドロップで入れてみましたが、MP3タグのエンコードが悪いのか、Mac OS Xが作成する隠しファイルが悪いのか分かりませんが、データベースが壊れて起動不可能になってしまいました。ストレージとしては認識したので、すべてのファイルを消して初期化すれば直りましたが(1回しか試していないため、原因等は良く分かりませんし、必ずそうなるのかも分かりません)。
Macでも認識されたストレージから録音したファイル等をコピーするのは問題ないようです

試しに録音してみたファイルを置いておきます。マニュアルレベル調整は難しかったので、オートゲイン、3マイク、WMA 128kbpsでの録音になっています。
» 阿波踊り WMA 360KB
Windows Media AudioはMacでは聞きにくいので、WMA→WAV→MP3に変換したものをおいておきます。(変換しすぎ。始めからWAVで録音しろって感じですが・・)
» ピアノ演奏(紗綾姉)MP3 2.4MB 
» ピアノ演奏(紗綾妹)MP3 1.5MB 
» ピアノ演奏(紗綾母)MP3 20.2MB 
意外とオートゲインがうまく効いている感じがします。調整せずにスイッチを押すだけなので簡単に録音でき、ピアノの練習等に良さそうです(上記は昨日の発表会での録音です)。
Soundbooth1.jpg

オートゲインでもちょうど良い感じの音量になっています。
自然音等を正確に録音したいという用途には、ビットレートなどを含め生録専用機には及ばないかも知れませんが、手軽に自分の演奏を録音したり聴いたりしたいという用途にはかなり向いていると思います。イヤホンでのヒアリングスタイルも良いですからね。もちろん、ICレコーダよりも良く録音できるので会議などの録音や語学学習にも使えそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です