EDIROL R-09でピアノ録音
品薄状態の24bit WAVE/MP3 Recorder Roland R-09をヨドバシカメラで購入しました。37,800円の13%ポイント還元でした。 昔のMP3プレーヤーのようにちょっと操作に慣れが必要ですが、レベ …
品薄状態の24bit WAVE/MP3 Recorder Roland R-09をヨドバシカメラで購入しました。37,800円の13%ポイント還元でした。 昔のMP3プレーヤーのようにちょっと操作に慣れが必要ですが、レベ …
ソフトバンクのiPod携帯、KDDIのWalkman携帯に対抗して、ドコモはナップスター携帯ですか。 米ナップスターとタワーレコードの合弁会社「ナップスタージャパン」が携帯向け定額音楽配信を行うとのこと。 Windows …
パケット定額な人にお勧めのケータイサイト(パケット定額でない人にはお勧めできません) » 181181(イッパイイッパイ) マンガで様々な話題を紹介しています。 フラッシュを使っており、通信のストレス無くマン …
ローランドから新しい24bit WAVE/MP3レコーダーが発売されています。「EDIROL (Roland) R-09 24bit WAVE/MP3 RECORDER」 税込36,020円(3,500円ギフト券還元 …
先日Googleとの提携を発表したKDDI(au)が、今度はソニーと提携し国内発のウォークマンケータイを発売するとか。 » au、国内初の「ウォークマンケータイ」を6月発売−1GBメモリ内蔵。「auは、まず音 …
先日KDDIとGoogleの提携が発表されましたが、検索と連動広告だけでちょっと残念。面白いサービスが出てくることを期待しています。(パケット定額、高速サービスを使って差別化するのに、Google OSとかは最適だと思う …
MacBookに対抗し・・たわけではなく、UMPCに対抗し・・たかもしれないが、SONYからは世界最小最軽量(2006年5月現在)のWindows XP搭載モバイルPC「VAIO type U 」が発表されました。 52 …
高速通信HSDPAや着うたフル、ミュージックチャンネルに対応した新FOMA 902iSシリーズ、SA/SO702i等が発表になりました。 とは言っても、HSDPAはN902iX HIGH-SPEED、M2501 HIGH …
とうとうウォークマン Aシリーズ、SonicStageもiTunesの音楽形式AACに対応したらしい。 » ウォークマン、iPodの音楽圧縮方式に対応 » 音楽管理用アプリケーションソフ …
モバイルGyaOが今日から本放送開始と言うことで試してみました。 SH702iD&パケホーダイですが、やっぱり動画はカクカクするものの、(液晶が小さいからか)意外に綺麗に見えました。 パソコン版GyaOと別に登録が必要み …
日本版UMPCの第一弾が発表されました。価格は9万9800円らしいです。 デザインは先日発表されたものより良い気がしますが、やっぱり少し大きい? 主な仕様 VIA C7-M ULV 1.0GHz 記憶容量:40GBHDD …
SH702iDに付いている音楽再生機能(SD-Audio)って、SD-Jukeboxが要るとかで試していなかったのですが、MOOCSでSD-Jukeboxが無料で使える&FOMA USB接続ケーブルや平型ステレ …
mova(Premini II)からFOMA(SH702iD)に機種変更した理由のひとつに、FOMA全プランに対応したパケホーダイがありました。今月は定額制を良いことにパケットを気にせず使っていたら、13万パケット以上に …
昨日は良い天気だったので風邪気味を吹き飛ばすべく、自転車で約16km、徒歩で約3km移動しました。 この程度でかなり疲れて運動不足を実感しました・・・。 ただ走るのじゃなく、ヤマダ電機(江東南砂)、ケーズデンキ(新浦安) …
Origami Projectの正体が公開されました。やはり、Intelが公開したUltra-Mobile PCだったようです。 でも、Ultra-Mobileと言う割にはでかすぎるような気がする。やっぱりマイクロソフト …
Premini IIから SH702iD(ピアノブラック)に機種変更してしまいました。 SO902i待ちだったけど、結構良かったので衝動買い・・・。 指紋が付きやすいけど、ホワイトやグリーンは少し色がいまいちなのでブラッ …
最近体調不良で早めに寝ていたので久しぶりのエントリーです。 昨日から702iDシリーズが発売になってました。 特にFOMA最小・最軽量の「SH702iD」が気になりました。 一見おもちゃみたいでしたが、動作する端末を使っ …
うわさであったSONYハイビジョンハンディカムHDR-HC3が3月3日発売されるようですね。 158,000円です。 欲しいなあ。 1. レンズ周りはスピン目仕上げ 2. 三脚使用中もカセットの出し入れができる上開きのテ …