浅草・スカイツリー・亀戸散歩
先日訪れた浅草。雷門前に誰もいない(人力車の車夫が並んでいるのを除いて)のは、今まで見たことがない光景。 4月に新調されたばかりの雷門の大提灯。底面の龍も綺麗ですね。 仲見世も昼間にこんなに人がいないのは見たことないです …
先日訪れた浅草。雷門前に誰もいない(人力車の車夫が並んでいるのを除いて)のは、今まで見たことがない光景。 4月に新調されたばかりの雷門の大提灯。底面の龍も綺麗ですね。 仲見世も昼間にこんなに人がいないのは見たことないです …
ピザハット(Pizza Hat)。Pizza Hutじゃないですよ。 東京スカイツリータウンを歩いていたら、面白い食品サンプルが展示されているところがありました。観てみると「おいしさのアート展2020 in 東京ソラマチ …
8年前のオープン時に行ったきりの「すみだ水族館」。7/16にリニューアルオープンしたということで平日夕方に観てきました。 入場者数を制限して営業しているため、事前にWEBチケットもしくはWEB整理券で予約する必要がありま …
7/11は残念ながら中止になった令和2年(第43回)隅田川花火大会が行われる予定だった日。東京スカイツリータウンでは「未来につなぐバーチャル花火」という企画を行っています。 その中で東京スカイツリーにて撮影された過去の隅 …
写真や看板、チラシなどに、描かれている文字を変更したり、追加したりしたい場合、なるべく似たフォントを使いたい場合とかありますよね。でもフォントはたくさんあるし、探すのが面倒と思っていたら、最近のAdobe Photosh …
日曜日、運動不足解消に少し散歩しようと夕方になってから浅草付近まで歩いて往復してきました。カメラを持ってフォトウォークです。 言問橋より隅田川。夕方からまた雨が降る予報でしたが、夕日も少し出て綺麗でした。 浅草川の隅田公 …
会員サービスFotopusサービスの終了や広告終了の連絡が来たりしていたのでもしかと思っていましたが、オリンパスから赤字が続くカメラの製造販売を行う映像事業が日本産業パートナーズ(JIP)に譲渡されると発表されました。O …
行ってみたいと思いつつも人が多そうで行っていなかった「チームラボボーダレス」。新型コロナウイルス対策を徹底し、6月8日より開館しているということで、上の子と一緒に行ってみました。受験生の下の子は家で勉強です。今は館内滞在 …
1枚の人物画像からフル3Dモデルを作成する技術「PIFuHD: Multi-Level Pixel-Aligned Implicit Function for High-Resolution 3D Human Digit …
チェコ大使館とオンラインで開催された「チェコ親善アンバサダーミーティング」。私は別の作業をしながらオンラインで、ながら視聴しました。こんな形でも気軽に参加できるのは良いですね。 今回のテーマはチェコの建築物。チェコには古 …
たまたまFacebook Liveで行われていたSIGMA Online STAGEを見てみたら、SIGMA初のミラーレス専用設計の望遠ズームレンズ「100-400mm F5-6.3 DG DN OS」の発表でした。シグ …
6/11に有明にオーブンしたばかりの世界最大級の屋内型ミニチュア・テーマパーク「SMALL WORLDS TOKYO」。ミニチュア好きなので、カメラを持って早速、旅してきました。現実のミニチュアではなく仮想の世界で、とて …
ほぼ自宅&E-M1 MarkIIのメンテナンス中で、レビュー品以外の写真をほとんど撮ってなかったですが、少しだけ撮った写真を載せておきます。全国一斉悪疫退散祈願「CHEER UP!花火」のときに、自宅屋上から花火が見える …
新型コロナウイルスに対応する医療従事者などに、感謝と敬意を示すため都心上空を飛行したブルーインパルス。在宅勤務中のお昼休みだったので自宅屋上から観ました。東京スカイツリーとブルーインパルスと青空とかなかなかレアですね。 …
米国Skylum社のMac/Windows対応写真編集ソフトウェア「Luminar 3」を以前紹介しましたが、さらにAI機能を強化し簡単にユニークな画像編集ができるようになった「Luminar 4」を使ってみています(S …
チェコのカードゲーム「チェルニー・ペトル」は、16種類ペア+1枚のカード全33枚でババ抜きや神経衰弱ができる伝統的なカードだそうです。チェコ政府観光局はそのチェルニー・ペトルの手作りコンテストを開催しています。チェコの1 …
先日、Zoom等のWEB会議で使えるSnap Camera用のオリジナルレンズレンズの作り方でネコ顔に化ける方法を紹介しましたが、その時やり残していた猫耳の追加を行ってみました。その簡単な方法が分かったので、Lens S …
tomakiさんの記事に触発されて、私もWeb会議用フェイスマスクを作ってみようとLens Studioを使ってみました。作り方については試行錯誤ですが、思ったよりもとても簡単に作れたので、作り方を紹介します。 まずはこ …