GALAPAGOSメディアタブレット 定期的に届く新聞や雑誌を通勤電車でチェック
シャープの進化するGALAPAGOSモノフェローズイベントでお借りしたGALAPAGOSメディアタブレットを使ってみた印象を書きたいと思います。 このレビューで使用されている商品及びコンテンツ購入代金はWillVii株式 …
記事広告・アフィリエイト・商品モニター
シャープの進化するGALAPAGOSモノフェローズイベントでお借りしたGALAPAGOSメディアタブレットを使ってみた印象を書きたいと思います。 このレビューで使用されている商品及びコンテンツ購入代金はWillVii株式 …
昨日はAMNの紹介で、Xperia(TM) arc タッチ&トライブロガーイベントに参加してきました。 arc(円弧)デザインで薄型になりAndroid 2.3搭載で生まれ変わったXperia arc。初代Xperiaユ …
バリューコマースよりThinkPad X201 Tabletをお借りしていましたので、使ってみた感想を書きたいと思います。 ThinkPad X201 Tabletは、高性能マルチタッチのタブレット型 …
今日はシャープの進化するGALAPAGOSモノフェローズイベントに参加してきました。 GALAPAGOSの開発に携わった笹岡孝佳さん、村松正浩さん、松本融さんからかなり前からの電子書籍への取り組みとGALAPAGOSを立 …
Pogoplugの発表会で手持ちのUSBハードディスクをパーソナルクラウド化できるというその機能を聞き興奮し、早速セットアップしてみたPogoplugだったのですが、使ってみると少し課題が多いように思いました。
昨日はAMN主催のソーシャルメディアサミットに参加してきました。500名以上集まっておりかなり盛況でしたね。 ブロガー枠じゃなく、ビジネス招待枠(出張)なので詳しくは書きませんが(すでに書かれてるし ^ ^;)、メモとし …
みんぽすよりお借りしているOlasonic TW-D7WMのレビューその2です。その1はこちら。 上の写真はサイレントアンサンブルピアノに接続してみました。ピアノの大きな音は日中以外は出すことができないのでPC用のスピー …
東和電子のOlasonic TW-S7モノフェローズイベントのときに話があった開発中の新商品というのがOlasonic TW-D7WMでした。ウォークマン用ドック搭載バージョンで3/1発売ということですが、今回一足お先に …
2/5はAMNの紹介でEPSONプロセレクションシリーズのA3対応高品位プリンタ新製品PX-5Vの発表&体験イベントに参加してきました。 以前、PX-5002やPX-5600のイベント参加やモニターも経験させて頂いたので …
昨日はみんぽす主催のモノフェローズ向けカシオデジカメ新商品発表会に参加してきました。記者向けの発表会が行われたのと同じ会場で新EXILIM EX-TR100, EX-ZR100のプレゼンと体験がありました。中でもEX-T …
クラウドエンジンズ社のPogoplug発表イベントでモニターしているPogoplugを早速セットアップしてみました。イベントではネットワーク知識の無い人でも60秒で設定完了を謳っていましたが、そのセットアップがどのような …
昨日はAMNの紹介で米国クラウドエンジンズ社のPogoplug(ポゴプラグ)のブロガーイベントに参加してきました。 Pogoplugって知らなかったのですが、パーソナルクラウドという利便性を簡単に低価格に実現する装置だそ …
今日はロカリサーチの紹介で、ダイハツ「クーザ」の公開リハーサル(ゲネプロ)に招待されて行きました。シルク・ドゥ・ソレイユは一昨年の11月に「コルテオ」の公開リハーサルを観て感動したので、今回のCIRQUE DU SOLE …
SIGMAのイベントでフォーサーズ用交換レンズ30mm F1.4 EX DC/HSMをお借りして、MMF-2アダプタ経由でDMC-GF2に接続しています。 年末年始はこれを持って色々撮影してきました。単焦点ですが大口径の …
みんぽすよりお借りしているCASIO EXILIM EX-ZR10ですが、やはり手軽に撮影できるHDRアートが楽しいですね。何気ない景色でも面白い表現になるので、どんどん撮りたくなりますね。 12975-393-1950 …
今日はDMC-GF2とお借りしたSIGMA 30mm F1.4 EX DC/HSMを持ってイルミネーションを撮影してきました。GF2は暗所が苦手なのですが、F1.4という明るいレンズなので手持ちでも撮影できるシャッタース …
昨日はシグマモノフェローズイベントに参加してきました。 シグマの山木和人社長自ら語るシグマという会社やそのレンズのこだわり、SD1の技術などのお話、斎藤巧一郎先生によるレンズの特徴を活かした撮影のポイント、シグマレンズを …