LG CINEMA 3D 32LW5700 やっぱり偏光方式の3D体験の方が優れている
以前、新商品発表イベントで見たLGエレクトロニクスのCINEMA 3Dをお借りすることができました。お借りしたのは32型の3D LED TV 32LW5700です。
記事広告・アフィリエイト・商品モニター
以前、新商品発表イベントで見たLGエレクトロニクスのCINEMA 3Dをお借りすることができました。お借りしたのは32型の3D LED TV 32LW5700です。
今日はAMN主催の「3Dの感動映像を体験!!LG 新製品3DTV タッチandトライイベント」に参加してきました。LGTVの新商品TVは、アクティブシャッター式が主流の日本において、敢えて偏光方式の3Dテレビとなっていま …
ソニーが世界最小最軽量のミラーレス一眼NEX-C3を6/24発売するそうです。 NEX-3の後継ですが、NEX-5よりコンパクト・軽量になって、有効約1,620万画素の撮像素子を搭載。フィルター機能「ピクチャーエフェクト …
ロカリサーチの紹介で、PHILIPSのドッキングスピーカー「Fidelio」のモニターをさせて頂くことになりました(数日ですが)。お借りしたのはFidelioシリーズでも最上位機種となるFidelioPrimo DS90 …
6/1にWillVii社の新オフィスを訪問して、モノフェローズの方やWillViiの方と話しながらとても美味しいピザなどをごちそうになりました。話題の中心はWillVii社が最近購入したというソニーの55型液晶テレビKD …
今日はAMNの紹介でgreenz.jp×富士通主催の「これからの暮らし方を考えるワークショップ〜省エネ編〜」に参加してきました。 greenz.jp経由での環境や良い暮らしの意識が高い参加者が多数参加する中、省エネな暮ら …
AMNよりN-TRANSFERと一緒にお借りしているSONY DSC-TX9。とってもコンパクトで持ち運びやすいので色々撮影してみました。
5/22はみんぽす&三脚エバンジェリストのしょういちさんの企画でマンフロット撮影イベントなるものに参加してきました。小田原・箱根を一日旅しながら好きなマンフロット製品を使ってみることができるというものでした。 午前中は晴 …
PX-5Vの発表&体験イベントでお借りしているPX-5Vのレビューその3です。その1はこちら、その2はこちら。 モニター用にAWAGAMI INK JET PAPERをPCM竹尾社より頂きましたので、和紙でのA3プリント …
みんぽすよりお借りしている富士フィルム FinePix F550EXRのレビューその2です。その1はこちら。 先日富山へ行った時に撮影した写真を中心に載せてみたいと思います。 13616-393-221287
今日はValue Commerceの紹介で第二回ThinkPad大和魂ミーティングに参加してきました。本日世界同時に正式発表されたLenovo ThinkPad X1のプレゼンやタッチ&トライなどがありましたが、集まった …
みんぽすより富士フィルムFinePix F550EXRをお借りしましたので、使ってみた感想を書きたいと思います。 以前、FinePix F300EXRをお借りしましたが、フォルムはとても良く似ているものの中身は一新されて …
みんぽすよりお借りしているSIGMAののレンズ50mm F1.4 EX DG HSMのレビューその4です。 高尾山ハイキングに持って行ったので、歩きながらDMC-GF2で撮影してきました。 13917-393-21953 …
先日ブロガーイベントで話を聞いた、N-TRANSFER + S-Frame + FileJetの組み合わせによる、デジタルフォトフレームへの写真・動画転送について、お借りした機器等を使って設定から行ってみました。
今日は「東北地方太平洋沖地震被災者支援チャリティー写真展」〜写真のチカラで東北を救おう!〜に行ってきました。新宿のヨドバシフォトギャラリー「INSTANCE」で5/7(土)まで開催されています。 ※会場は写真撮影禁止です …
みんぽすよりお借りしているSIGMAのレンズ50mm F1.4 EX DG HSMのレビューその3です。その1は結婚式、その2は桜で試しました。 今日は亀戸天神社で満開の藤を撮影してきました。DMC-GF2にMMF-2経 …
4/27にAMN主催の「動画と写真でつながろう!」デジタルライフを考えるブロガーミーティングに参加してきました。 NTT西日本のクラウド対応デバイスサーバーN-TRANSFERとソニーのデジタルフォトフレームS-Fram …