フォトジェニックな街をゆっくり撮り歩きしたい #チェコで行きたいところ MY BEST3 リトミシュル ミクロフ ブルノ #チェコ親善アンバサダー
新型コロナウイルスの影響で海外に行くことも難しくなっていますが、チェコ親善アンバサダーで#チェコで行きたいところを投稿する企画中なので、チェコで再訪したいところマイベスト3を書きたいと思います。 BEST3. リトミシュ …
新型コロナウイルスの影響で海外に行くことも難しくなっていますが、チェコ親善アンバサダーで#チェコで行きたいところを投稿する企画中なので、チェコで再訪したいところマイベスト3を書きたいと思います。 BEST3. リトミシュ …
嵐山から竹林の小径を抜け、常寂光寺の拝観を終えたら、ちょうどお昼時でした。常寂光寺の山門から歩いてすぐのところに風情あるお店が見えるのが「おぐら茶屋」さん。 お休み處の文字とその下のメニューを見て、お昼にしようと入店。女 …
嵐山・嵯峨野を訪れたあとは、仁和寺、龍安寺、金閣寺へ。3つの世界遺産を結ぶ道はきぬかけの路と呼ばれているそうですね。 仁和寺昨年青もみじライトアップで訪れた仁和寺に再訪。 二王門 南庭 宸殿 一部修繕工事中でした。 黒書 …
京都出張の次の日は祝日だったので実家に泊まり、新型コロナウイルスの影響で観光客が激減したという京都の観光地を巡ってきました。どこへ行くか全く決めてなかったのですが、 バスの一日乗車券を買って 適当に来たバスに乗って(笑) …
小樽駅から快速エアポートで新千歳空港へ…の予定だったのですが、小樽駅に着いてみると車両点検の影響で快速エアポートは運休、札幌駅行きのいしかりライナーも1時間以上遅延となっていました。小樽駅前のバス乗り場も長蛇の列。まあ、 …
小樽運河のすぐ近くにある「大正硝子館」。様々な可愛いガラス細工が販売されており、見ているだけでも楽しいですが、手軽にガラス細工の制作体験ができるということで、子供たちがチャレンジしました。 大正硝子館は本館、とんぼ玉館、 …
北海道旅行3日目は小樽へ。雪が結構降る中、小樽運河などを見てきました。 JR函館本線で札幌から小樽へ。30~40分で到着です。 重い荷物は小樽駅前の長崎屋のコインロッカーに預けました。 駅前の中央通りを真っすぐ進めば小樽 …
北海道旅行で宿泊したのは定山渓温泉にある定山渓ビューホテル。2泊しました。かなり部屋数のあるホテルで、本館と新館があります。今回は和室で申し込んでいたそうですが、新館の和洋室にアップグレードされていました。新型コロナウイ …
北海道旅行では定山渓温泉に宿泊したのですが、ちょうど定山渓神社で雪灯路(ゆきとうろ)というイベントが行われていることを知り行ってみることに。 定山渓温泉の各地と定山渓神社を結ぶシャトルバスも出ていました。私たちが泊まった …
さっぽろ雪まつり直前の風景以外のさっぽろの風景の写真も掲載しておきます。 さっぽろ駅 札幌のシンボルといえば、時計台。 ゆきだるまもお出迎え 今回は時間があまりなかったので中に入らず外観だけ。 札幌市北3条広場(アカプラ …
先週末2/1~3、家族で北海道に行ってきました。さっぽろ雪まつり(大通り・すすきの会場)は2/4からスタートということで残念ながらその直前まででしたが、雪像を制作しているところなど見ることができました。 朝早くの便で羽田 …
ソースネクストの体験会でとても可愛くて気に入った「POCKETALK S ドラえもんEdition 特別セット」。買っちゃいました。POCKETALK Wは持っていたのですが、レッスン機能やカメラ翻訳機能なども良さそうだ …
先日のASUSの新商品発表会のあと、年間パスポートで六本木ヒルズスカイデッキへ。ちょうど日没後の時刻で、オレンジから紫に染まる東京の風景がキレイでした。 西の稜線に日が沈んだ直後。 赤く染まる富士山も印象的。 新宿から国 …
昨年も参加させていただいた「世界に輝く静岡市」記者発表会。今年も参加させていただくことができました。東京オリンピックをはじめとしたインバウンド需要に対応するため、国際化、ボランティアガイド、食のバリアフリーなど様々な取り …
POCKETALK(ポケトーク)は専用のデバイスで便利に使えるソースネクスト製の音声翻訳機。74言語対応でクラウドを使った翻訳のため、長文に対応したりするのが特徴。グローバル通信ありモデルだと契約なしで133の国や地域で …
ドローンはこれからの生活を変える有望なロボットである一方、非常に危険なものでもあるので、その飛行には航空法やその他の法令・ルールが決められています。200gを切るドローンは模型航空機として航空法のドローン(無人航空機)の …
チェコ親善アンバサダーとしていつもお世話になっているチェコ政府観光局。その日本支局長のマルチナ・ツィールコヴァーさんがチェコに戻られて新しい仕事を始められるということで、お別れ会兼ミーティングがチェコ大使館で開催されまし …
再開発が進む渋谷。その中でももっとも高層で、渋谷のシンボルとしてど渋谷駅直結の場所にそびえるのが渋谷スクランブルスクエア。高さ230mの屋上には渋谷スカイという展望台があります。11/1(金)にオープンしたばかりですが、 …