ひつまぶしか うな丼か 迷ったら両方 まぶしば丼 うなぎ家 しば福や 名古屋

名古屋に来たらやっぱりうなぎを食べたくて、「うなぎ家 しば福や」さんへ。古い街並みが残る四間道エリアにあり、喫茶まつばのモーニングからのはしごです。 予約は取れなかったので、オープンの11:30の30分ほど前から並びまし …

#名古屋 の 古い街並みが残る #四間道 朝散歩 と 喫茶まつば の #モーニング

名古屋での朝、四間道(しけみち)を散策しました。四間道は堀川の西側、名古屋城築城とともに始まった清須越にともなってつくられた商人町。1700年の大火の後、防火の目的と旧大船町商人の商業活動のため、道路幅を四間(約7メート …

いいじゃん、あいち旅キャンペーン(全国旅行支援)と シャチ泊 併用で 名古屋宿泊が半額以下+QRクーポンでお得!

1/10より全国旅行支援が再開しましたね。ちょうど先週の金曜に名古屋へ日帰り出張の予定があったのですが、お得に名古屋に泊まれないかなと思ったら、全国旅行支援にあたる「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」と名古屋市独自のキャ …

豊富なワインが飲み放題で料理もしっかりなゴールドコースで新年会 炭火とワイン 京都駅前店

大学の研究室のOBの新年会で、JR京都駅北口近くの「炭火とワイン 京都駅前店」さんへ。京都らしい町家を改装した素敵なお店です。 カウンター席や テーブル席があります。 3時間飲み放題付きの「ゴールド・コース(5,500円 …

2023年のお正月 おせちと散歩と23円iPhone

2023年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 今年の正月は京都に帰省。今週は仕事はお休みです。 ゆっくり寝正月を過ごしています。 こちらはビストロブランジェリー ブリアン 北山本店のおせち。 …

#ピルスナーウルケル と #チェコ料理 のお店 #ブルヴァールトーキョー で #チェコ親善アンバサダー クリスマス会

先日はチェコ政府観光局主催のチェコ親善アンバサダーのクリスマス会に参加してきました。久しぶりにお会いする方も多く、中には最近チェコに行かれた方もいらっしゃって、チェコの話などでとても盛り上がりました。 会場は「BULVÁ …

神磯の鳥居のすぐ前で あんこう鍋を満喫 山水 大洗

大洗磯前神社 神磯の鳥居を満喫したあと、そのすぐそばにある「山水」さんの「あんこう鍋」の文字が目に入りました。せっかく大洗に来たからとふらっと入店。 一人だったので、二人前からとなっているあんこう鍋をいただけるのか聞いて …

大洗磯前神社 神磯の鳥居 #大洗 #鳥居

大洗で目指したのは「神磯の鳥居」。鹿島神宮でも鳥居づくしでしたからね。駅に到着したのが夕暮れ近くでしたが、バスもなかったので歩いて神磯の鳥居へ。30分くらいかかりました。 大洗マリンタワー 大洗カーフェリーポート かねふ …

TRAIN SUITE 四季島 と 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線

大洗駅まで行こうと鹿島神宮駅に来たものの、次の電車まで一時間以上の待ち。どうしようかなと思っていると何故か駅に大勢の人がいます。 鹿島神宮駅では入場券を買って駅に入っていく人に旗を渡していました。何かあるのか聞いてみると …

鹿島神宮 御手洗池横の 一休 で けんちんつけそば と みたらし池 でひとやすみ

鹿島神宮の御手洗(みたらし)池に着いたときはちょうどお昼時。お腹が空いたので御手洗池の横にあった一休(ひとやすみ)さんで、ひとやすみ。 季節のお蕎麦「けんちんつけそば」(1,000円)を注文。 サービスの一口御飯。 けん …

鹿島神宮 御手洗池はとても幻想的なフォトスポット 楼門や西の一の鳥居なども #鹿島神宮 #御手洗池 #鳥居 #要石

百里基地航空祭の前日、茨城に宿泊するならせっかくだから行ってみたかったところを旅しようかと、鹿島神宮に行きました。鹿島神宮は、千葉県香取市の香取神宮、茨城県神栖市の息栖神社とともに東国三社の一社で、とても有名ですね。 大 …

百里基地航空祭2022 #航空宇宙自衛隊 #百里基地 #航空祭

百里基地航空祭には地上展示も多かったのでその写真と、アクセス等についてもメモしておきます。百里基地航空祭へのアクセスは、JR石岡駅と大洗サンビーチ駐車場からのシャトルバスがありました。私はJR石岡駅からのシャトルバスを使 …

ナイトスカイウォーク花火祭 #三島スカイウォーク

水の都・三島を満喫した10/1はちょうど三島スカイウォークでナイトスカイウォーク花火祭が開催されるというので、B席チケットを購入して行ってきました。 三島駅前から専用の直通バスで三島スカイウォークへ。三島スカイウォークは …

水の都・三島の水辺を散策 源兵衛川と丸池公園

水の都・三島を代表する水辺スポット「源兵衛川 」や「丸池公園」の散歩も行いました。清らかな川の上の飛び石を散歩できるというのは良いですね。暑い日でしたがとても涼しく感じました。 川のせせらぎはとても心地よいので動画で。柿 …

富士山からの湧水を楽しめる 日本三大清流 名水百選 柿田川

四万十川、長良川とともに日本三大清流と呼ばれる「柿田川」。1日120万トンの富士山からの湧水を水源とする日本で最も短い一級河川。柿田川湧水群として名水百選に選定され、さらに国の天然記念物にも指定されているそう。 その柿田 …

三嶋大社

楽寿園の次は、三嶋大社へ。 大鳥居 厳島神社 蘭溪燈籠市杵嶋姫命をお祀りし、北条政子が勧請したとされる神社。 総門 腰掛石源頼朝が源氏再興を祈願した際、腰を掛けて休息したと伝わる石と北条政子が腰掛けたと伝わる石。 神馬舎 …

三島駅すぐの自然いっぱいの公園 楽寿園

伊東の次は三島へ。以前訪れたときは、伊豆箱根鉄道で修善寺方面に行ってしまいましたが、今回は三島を散策しました。 まず訪れたのが、三島駅前すぐのところにある「楽寿園」。 とても広い緑と水の自然豊かな公園で、どうぶつ広場やの …