
2/10は会社の同僚と京都出張。飲んで帰ろうと先斗町へ。「先斗町 たばこや」さんで日本酒と美味しい肴を楽しみました。

先斗町でどこの店を入ろうかとぶらぶらしていて見つけた雰囲気のよさげな「先斗町 たばこや」さん。喫煙できるという意味ではなくて、山陰地方の方言で「ひと休みする」の「たばこする」にちなんでいるそうです。

キリンラガーの生中で乾杯

お通しは、鮭、蓮根のきんぴら、茄子の田舎煮。なかなかお通しから良い味です。

胡瓜にんにく醤油漬け 390円
にんにくのパンチが効いた胡瓜です。

近江牛のすじ煮込み 780円
とろっとした牛すじ

たらの白子天婦羅 1,500円
外はサクサク、中はふわふわの白子でとっても美味しいです。初めて白子の天婦羅を食べた後輩は感動していました。

鮮魚お造り六種盛り合わせ 数量限定 1人前 900円
鯛炙り、しまあじ、寒鰤の腹身、明石の蛸、若狭のしめさば、石垣鯛の昆布〆の6種
京都出身なので京都の刺身ってあまり期待していなかったのですが、こちらの魚は京都中央市場から毎朝仕入た各地の鮮魚でなかなかのクオリティ。しめさばは酢〆でなく 昆布〆みたいで、まろやかなうまみが広がり脂ものっています。石垣鯛の昆布〆も旨味が素晴らしいですね。寒鰤も脂のりがすごくて、甘くとろけますね。
明石蛸は吸盤と足が別になっていてそれぞれの食感を楽しめます。

美味しい刺身には日本酒ですね。
地酒3種飲み比べをやっていて、9種類の地酒から3種を選ぶことができます。
英勲(京都) 、玉川(京都)、蒼空(京都)の3種を注文しました。
玉川は北錦純米濃醇山廃仕込無濾過生原酒ということでしたが、紹興酒のような味で驚きました。
英勲の祝い米純米大吟醸芳醇甘口生原酒がなかなか旨味と香り、深みのバランスが良く好みでした。

ぶりの葱味噌たたき 990円
酒の肴に良い一品です。

もう一回地酒三種飲み比べを。1回目にオーダーした地酒が偶然かぶらなかったので、それぞれの1番の好みを気になる1種の3種を注文しました。

明石の蛸の天婦羅 1,200円
歯ごたえの良い大ぶりの明石蛸を天婦羅で。刺身も良いですが天婦羅も良いですね。

山崎 京都ハイボール
サントリー山崎と伊右衛門の緑茶割り。山崎も伊右衛門の福寿園も京都ですから京都ハイボールなのですね。
すっきり〆に良いです。
ふらっと立ち寄ったお店ですが、良いたばこできました。
[LocketsGurunavi shopid=”kc7f400″]