screenshot_2011-12-27_2333
Xperia mini pro (SK17i)にAndroid 2.3.4 (Build 4.0.2.A.0.58)のアップデートが来ていたのでアップデート。さらにいまさらですが、かなり簡単になったroot取得※にチャレンジして、日本語フォントの変更、FMラジオの対応などを行ってみました。
ほぼWindowsでの操作になりますが、MacのVMWare Fusion上のWindows XPで行いました。
※root取得は、bootloader unlockに比べて安全な手段になったとはいえ、ユーザがOSのスーパーユーザ特権を取得して何でもできるようにしてしまう行為ですので、意味を理解した上で自己責任でお願いします。もちろん保証やサポートもなくなります。


screenshot_2011-12-27_2129
WindowsのSony Ericsson アップデートサービス(SEUS)を使って、Android 2.3.4 (Build 4.0.2.A.0.58)へアップデート。これは指示通りに行えば良いので簡単。
電源ボタン長押しでスクリーンショットを撮る選択肢が出てきて、簡単にスクリーンショットを撮れるようになりました。
また、3Dスイングパノラマ撮影、その他の機能変更・修正があるようです。
データ通信専用SIMでもHなどちゃんとアンテナ表示がされるようになりました。電池の持ちも良くなったかも。
screenshot_2011-12-27_2131_1
パーソナルWi-Fiアクセスポイントの表示がPocket WiFi(イーモバイルの商標では?)に変更になっていましたが、イーモバイルのSony Ericsson miniの影響でしょうか?
さて、次はroot取得です。
こちらのXperia 2011 Easy Rooting Toolkitを使えば、かなり簡単にroot取得できます。2011年のXperiaにほぼ対応している他、Galaxyなど多くの機種に対応しているそうです。
screenshot_2011-12-27_2247
設定>アプリケーション>開発>USBデバッグにチェックを入れます。
screenshot_2011-12-27_2248
設定>アプリケーション>提供元不明のアプリにチェックを入れます。
Xperia mini proをUSBでWindowsに接続して、ドライバーをインストールします。ここでドライバーが見つからず苦労しましたが、何か色々やっているうちにインストールされました。Windows Updateからインストールなのかな?
easyrootingtoolkit1
DooMLoRD_v3_ROOT-zergRush-busybox-su.zipを解凍して、RUNME.batを実行。
コマンドプロンプトが表示され、何かキーを押せばスタートします。
easyrootingtoolkit2
あとは自動的に脆弱性を利用してroot権を取得、BusyboxやSuperuserなどをインストールしていきます。自動的に再起動されて、最初のスクリーンショットのようなSuperuserのアプリケーションアイコンが追加されていれば完了です。
次はフォントの変更です。
WindowsにAndroid SDKJava SE JDKをインストールします。
入れ替え用の日本語フォントを用意します。私はこちらのmigmix-1p-20111002.zipを利用させて頂きました。解凍して、migmix-1p-regular.ttfをDroidSansJapanese.ttfにファイル名を変更します。
USBでXperia mini proを接続し、SDカードをマウントして、DroidSansJapanese.ttfをSDカードのルートにコピーします。
Xperia mini proの通知バーからSDカードのマウントを解除します。
コマンドプロンプトを立ち上げて、Android SDKのadb.exeがあるところ(C:\Program Files\Android\android-sdk\platform-toolsとか)に移動して、下記のように実行していきます。
> adb shell
$ su
(スーパーユーザにユーザ変更)
# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock0 /system
(/systemを読み書き可能な状態で再マウント)
# cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
(フォントファイルをSDカードからコピー)
# chmod 644 /system/fonts/DroidSansJapanese.ttf
(フォントファイルのパーミッションを変更)
続いて、FMラジオを日本の周波数に対応させます。
ここにあるcustom_settings.xmlをダウンロードします。
SDカードをマウントして、custom_settings.xmlをSDカードのルートにコピーします。
SDカードのマウントを解除します。
# cd /system/etc/customization/settings/com/sonyericsson
# mkdir fmradio
# cd fmradio
(fmradioフォルダを作成)
# cp /sdcard/custom_settings.xml .
(設定ファイルをコピー)
# chmod 644 custom_settings.xml
(設定ファイルのパーミッションを変更)
さらに、おまけでバッテリーの持ちが良くなるというおまじないを設定ファイルに書き込みます。
# cp /system/build.prop /sdcard
(/system/build.propをSDカードにコピー)
SDカードをマウントして、build.propをテキストエディタで編集し、下記をファイルの先頭に追加します。(docomo用の設定らしいです)
ro.semc.enable.fast_dormancy=true
ro.ril.disable.power.collapse=1
ro.ril.oem.ecclist=110,118,119
ro.ril.enable.a52=0
ro.ril.enable.a53=1
ro.ril.hsdpa.category=8
ro.ril.hsupa.category=5
ro.ril.hsxpa=2
ro.ril.fast.dormancy.timeout=3
ro.ril.enable.dcm.feature=1
ro.ril.disable.fd.plmn.prefix=44010
ro.ril.enable.sdr=0
ro.ril.oem.mosms.mode=1
ro.telephony.default_network=2
ro.ril.def.agps.mode=2
ro.ril.def.agps.feature=2
SDカードのマウントを解除します。
# cp /sdcard/build.prop /system
(編集したbuild.propを/system/build.propに上書き)
# chmod 644 /system/build.prop
(パーミッション変更)
最後に
# reboot
(Xperia mini proを再起動)
screenshot_2011-12-27_2245
元のフォント
screenshot_2011-12-28_0005_1
変更後のフォント
良いサンプルが無かったので分かりにくいと思いますが、糸へんなどの表記が変わっています。日本語表示に違和感が無くなりすっきりです。
screenshot_2011-12-28_0009
FMラジオも聴くことができました。
バッテリーの持ちは良く分かりませんが、スリープ状態で放っておいてもほとんど減っていなかったので効果あるのではないかと。
普段はGalaxy Nexusを使っているのですが、Xperia mini proはキーボードを使いたい時やテザリングでモバイルルーターとして使う時に重宝しています。
Amazon: 【海外simフリー】【新品】Xperia mini pro 黒

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です