P6260238

6/26はデルアンバサダープログラムのイベント「夏の新商品 AI PC 体験会」に招待頂き、参加してきました。今回目玉の新商品は、今までのDELLのプレミアムノートブックXPSのコンセプトを継承したDell Premiumのラインナップ。

P6260261

XPSと同様に、デザイン性にこだわった筐体に、最新のテクノロジーを妥協なく搭載しています。

P6260263

Dell 14 Premiumは6/26から販売開始になっています。

P6260205

シームレスなガラス製タッチパッドやタッチ式ファンクションキーなど、見た目はXPSと同じようなデザインですね。
インテル® Core™ Ultra 7 255H、インテル® Arc™グラフィックス、32GB LPDDR5X、512GB SSD、14.5インチ非タッチ2Kディスプレイ、Windows 11 Homeで299,000円になっています。

P6260207

GPUにNVIDIA® GeForce RTX™ 4050を選択可能なのは良いですね。さらに1TB SSD、14.5インチ タッチ3.2K (3200×2000) OLEDディスプレイに変更すると404,600円です。

P6260264

Dell 16 Premiumは、6/26一部構成の予約開始で7/15生産開始

P6260204

インテル® Core™ Ultra 7 255H、NVIDIA® GeForce RTX™ 5060、32GB LPDDR5X、1TB SSD、16.3インチ非タッチ2K、Windows 11 Homeで443,000円です。

P6260241

インテル® Core™ Ultra 9 285H、16.3インチ タッチ4K OLEDに変更すると、525,500円です。

XPSは13インチがあったのですが、今回14インチと16インチになってしまったのは残念。コンパクトで軽量なノートパソコンが好きなのですが、グローバルではあまり人気がないそうです。

P6260270

デルアンバサダー130名ほどが集まった今回のイベントでは、アンバサダー向けにスタンプラリーが行われました。Dell PlusのAI PCを使ったクリエイティブ体験かDell 32 Plus 4K QD-OLEDモニターの3D空間オーディオ体験を行い、Dell.comとSNSにレビューするというものです。受付でどちらかを選び指定された10分間で全員が体験するという感じでした。

P6260287

P6260210

私はDell 14 Plus 2-in-1を使ったクリエイティブ体験を選択。内容はCopilot+ PCで動くコパイロットとリコールの体験でした。

20250626_200056

カードから1枚を選び、ペイントで指定されたテーマの絵を雑に描いて、コパイロット機能で上手な絵にしてもらうというもの。

20250626_200446

20250626_200547

さらに、カレンダーにコピペして、世界で一つしかないオリジナルのカレンダーを作成しました。リコールは簡単な説明のみ。

…コパイロットの体験ってデルならではではないし、今まで何度も体験しているので、少しレビューに困りました。
正直言うと、Dell 14 Plus 2-in-1の重量は他社の同じようなPCと比べると少し重い感じがするし、Core i7 Ultra 258Vのオプションもない、ペンは同梱されない、値段もあまり安くないとか、ちょっとおすすめポイントが分かりません。説明員にいくつか質問しても少し残念な回答でした。もう少しコスパでも頑張ってほしい。

P6260291

Dell 32 Plus 4K QD-OLEDモニター S3225QCは、AIによるヘッドトラッキング、ビームフォーミング、5つの5Wスピーカーによる3D空間オーディオが楽しめます。

P6260222

前回体験しましたが、今回はどちらかの体験だけだったので、こちらは体験できませんでした。

あまり新鮮味のない画一的な体験やその場でのレビューの投稿などに時間を取られ、新商品の体験や社員の方々やアンバサダーの方々との交流の時間が減ったりで、今回のスタンプラリー企画はちょっと残念な感じでした。半強制的にその場でレビュー投稿させるのもやらせっぽくて嫌な気分に。良かったところや要望を自由に投稿したいものです。

P6260233

もちろんレビュー等に影響していないですが、関係性の明示として、スタンプラリーするとノベルティのハンディファンをもらえたり、アンケート回答するとお土産のドライフルーツをいただけたり、会場では軽食と飲み物が提供されたりしていたことを付け加えておきます。

P6260275

すでに製品モニターをしたという方々の話は興味深かったですね。旅行プランの作成支援とか、バッテリーの持ちとか、Dell 32 Plus 4K QD-OLEDモニターの音の良さやポップアウト型のクイックアクセスポートなど。ただCM的な紹介で具体的にどのような体験したのかわからなかったので、こちらをもっと時間を取ったほうが良かったのでは?と思いました。

P6260242

会場にはデル製品が多く置いてあったので、イベント開始前に少し見て回りました。

P6260214

Dell Premiumの13インチはないですが、Dell Pro 13 Premiumはあります。こちらは法人向けブランドのLatitudeを継承したモデルで、Dell Premiumとはコンセプトが違うので注意です。

P6260193

Dellシリーズ初のDell 16

P6260228

ミドルクラスのゲーミングノートPC Alienware 16X Aurora。Dell Gシリーズの後継ですね。

P6260231

こちらはハイエンドゲーミングノートPCのAlienware 18 Area-51

あまり本当の新商品について語られもしないし体験もほとんどなかった新商品体験会だったのが残念でした。やはりパソコンは作り手のこだわりを知ったり、体験したりしてみないとなんとも言えないので、ぜひDell Premiumシリーズの貸出等をやってもらえたら嬉しいなと思います。

これは余談ですが、最近ノートパソコンが故障したので、デルアンバサダー限定クーポン提供を申し込んだのですが、比較検討の結果、他メーカーのノートパソコンの購入に至ったあとにクーポンが届きました。1週間以上経ってから届くというのはさすがに遅すぎる感じがしますね。

(追記)結局レビューは公開されなかったみたいです。求められて正直な意見を投稿したのに、書き直せとか言うのはとても残念ですね。(聞く耳を持たないなら)レビューを求めなければよいのに。アンバサダーは喜び組であるべきでないと思うけど、マンセーしか許容しない感じ?

スクリーンショット 2025-06-30 21.26.48