待望のMac向けDTCP-IP対応メディアプレーヤーアプリ StationTV Link を試してみました
DTCP-IP対応DLNAプレーヤーアプリ「StationTV Link」のMac版が先日発売になりました。ZIGSOWのプレミアムレビューに当選しレビュー用にライセンスを頂きましたので、早速試してみました。 今までスマ …
DTCP-IP対応DLNAプレーヤーアプリ「StationTV Link」のMac版が先日発売になりました。ZIGSOWのプレミアムレビューに当選しレビュー用にライセンスを頂きましたので、早速試してみました。 今までスマ …
リンクシェア経由でフェリシモコレクションを試す機会をいただきました。フェリシモコレクションとは申し込んだ商品の色柄・デザイン違いのものがストップするまで毎月届くコレクションシステム(1回でストップすることも可能)。いろい …
Adobe Creative CloudのPhotoshopやLightroomがバージョンアップしました。 早速インストールしてみたのですが、Lightroom CC (2015)が一瞬上記のスプラッシュ画面が出るもの …
水郷佐原クルージングしたときに、久しぶりにGPSのトラックログを取って写真の位置情報を付けたり、ログと合わせて公開したりしてみましたが、以前とだいぶ環境や方法が変わっていたので、その方法をメモしておきます。
GWは肉フェスとかイベントが各地で開催されますし、バーベキューなどにも良い季節ですね。しかしGWこそ焼肉食べ放題をとGW特別企画で挑むのが手作り居酒屋甘太郎。なんといっても安いし、混雑もしない、天気も心配いらないよと。 …
ナノブロックアンバサダーのモニター企画第三弾「2020年TOKYOの町並みを作って東京ソラマチに展示しよう!」にも参加させて頂きました。 4/17(金)から4/23(木)まで東京ソラマチ5Fスペース634で開催されている …
NIKON D7100,18.0-200.0 mm f/3.5-5.6,105 mm(35mmF), 0.003 sec (1/320),f/6.3,ISO125,+1/3 EV,[original] [Map] 水郷佐 …
水郷佐原クルージングで佐原をサイクリングしたときに、皆に勧められた鰻の名店「うなぎ割烹山田」さん。300年の伝統を誇る老舗でぜひここの鰻は食べて欲しいと言われました。 近づくと鰻の香ばしい香りが漂っており、1時間くらい並 …
NIKON D7100,18.0-200.0 mm f/3.5-5.6,18 mm(35mmF), 0.003 sec (1/400),f/6.3,ISO125,0 EV,[original] [Map] ブロガー仲間の …
DSC-RX100M3,8.8-25.7 mm f/1.8-2.8,24 mm(35mmF), 0.025 sec (1/40),f/1.8,ISO3200,0 EV,[original] 昨夜はブロガー仲間のikuko …
EPSONよりモニターでお借りしているシースルー型スマートグラスMOVERIO BT-200AVで、SF映画「インターステラー」を視聴してみました。
Apple Watchが予約開始しましたね。 予約された方も多くいるようで羨ましい限りですが、個人的にはApple WatchよりもMotionXテクノロジーを搭載した大手時計メーカーのスマートウォッチというのが気になっ …
昨日は4月というのに雪が舞う、とても寒い鍋日和でしたね。 白子・牡蠣・あん肝・あんこう鍋のインパクトのあるビジュアルなどでぜひ行ってみたいと思っていた平井にある居酒屋「豊田屋」さん。予約がとれず諦めていたところ、飲み友達 …
Engadget日本版主催のエプソン「MOVERIO」体験会でモニターしたEPSON MOVERIO BT−200AV。新しく提供されるようになったTwonky Beam for MOVERIOを体験してみました。
先日、ココロ化粧品ブロガーイベントでモニター品として頂いた「ナチュラルピュアソープ」。 今まで石鹸や洗顔フォームを使って顔を洗ったりすると、顔がつっぱった感じを感じたりしていたのですが、この石鹸を使うと刺激もありませんし …
NIKON D7100,18.0-200.0 mm f/3.5-5.6,18 mm(35mmF), 0.006 sec (1/160),f/8.0,ISO100,0 EV,[original] 4/4は予報ではそれほど天 …