SONYミラーレスのデジタル一眼DSC-RXの噂
本当か怪しいですが、Photo Rumorsにソニーのミラーレスのデジタル一眼DSC-RXの写真とスペックが出ていますね。 Photo Rumors: Is that the new mirrorless, interc …
本当か怪しいですが、Photo Rumorsにソニーのミラーレスのデジタル一眼DSC-RXの写真とスペックが出ていますね。 Photo Rumors: Is that the new mirrorless, interc …
Sketch2Photo: Internet Image Montage 手書きの簡単なスケッチとそのイメージのキーワードを入力するだけで、インターネットから画像を検索し、スケッチに合わせてフィルタリング、切り抜き、色調 …
先週、CASIO EX-Z450イベントの後、バリューコマースEXPOに参加してきました。 写真は10/16発売予定のHP Photosmart Premium C309G。Photosmart 2610が壊れかけている …
VAIO Xシリーズ先行体験会のレポートの続きです。 前回は開発ストーリーと開発者の思いを書きましたが、今回はVAIO Xシリーズの気になる品質などです。 このレビューはWillVii株式会社が運営する レビューサイト「 …
10/8にソニーVAIOの秋モデルが発表になりましたが、その日の夜に銀座ソニービルで開かれたモノフェローズ向けのVAIO Xシリーズ先行体験会に参加してきました。 開発責任者 林さん、商品企画 星さん、デザイナー 森澤さ …
かなり遅くなってしまいましたが、AMN主催の「デジタル一眼レフでブログが変わる!」ブロガーミーティングの記事の続きです。 前回はK-xでの撮影してみた写真を掲載しましたが、結構海外で注目されているようで、いくつかのフ …
iPhoneのセカイカメラが公開され、AR(拡張現実)が話題になっていますが、HT-03AにもARのアプリがあります(一応)。 ドコモの研究所が作った「直感検索・ナビ」というものですが、残念ながらお試しアプリとしての限定 …
CELL REGZAが発売されるそうですね。12月上旬発売で100万円程度ですか・・。 ディスプレイ部は55型。LEDバックライトでエリア制御で500万:1のダイナミックコントラストを実現、超解像技術なども搭載。 チュー …
今日はSONY WALKMAN NW-A840のモノフェローズセミナーに参加してきました。 先週の土曜日からの9日間で、8つのブロガーイベントに参加という無意味なチャレンジを達成しました。(もちろん仕事もやってますよ〜残 …
昨日はCASIO EX-Z450モノフェローズセミナーに参加してきました。 前モデルのCASIO EX-Z400の時はダイナミックフォトを中心としたセミナーでしたが、モニターして感じたのは撮影した写真の美しさとメイク …
遅くなりましたが、CANON EOS 7Dモノフェローズセミナその1に続いて、開発者の話などを書きたいと思います。 EOS 7Dはプロ、ミドルハイ、エントリーの3クラス分けの真ん中のクラスに相当する新商品で、ミドルハイク …
昨日はAMNの紹介でエプソン「PX-5002」迫力のプリント体験ブロガーイベントに参加してきました。 PX-5002はEPSONプロセレクションモデルの新商品で、A2、半切り対応のPX-5800の後継機になります。プロや …
昨日はAMN主催の「進化を続ける液晶テレビ シャープAQUOS ブロガーミーティング」に参加してきました。4日連続のイベント参加です ^ ^;) 当日発表のSHARPの液晶TV AQUOSの新製品LX1をプレス向け発表会 …
昨日はAMN主催の「デジタル一眼レフでブログが変わる!」ブロガーミーティングに参加してきました。(一昨日のCANON EOS 7Dに続き、連日の一眼レフ体験です ^ ^;) ペンタックスのK-xを発売前に体験できる機会と …
昨日はCANONのデジタル一眼レフカメラの新商品EOS 7Dの発売前体験イベントに参加してきました。内容はいつもと同様開発陣による開発秘話とモデルさんの撮影会でした。 Nikon D90,SONY α300といったデ …
VAIO type PにSnow Leopardを入れてみるにものすごい反響ありがとうございます。 ちょっと強引にですが、VAIO type PでMac OS X Snow Leopard, Windows Vista, …
今日はCyberbuzzとエプソン販売によるエプソンカラリオ新製品発売前体験会に参加してきました。 うちのHPの複合機がそろそろ調子が悪くなって来ている(異音がしたり、スキャンの色が変になったり、たまにプリントアウトでき …
シルバーウィークに暇にまかせてVAIO type PにMac OS X 10.6 Snow Leopardを入れてみました。 購入したときもLeopardを試してみましたが出来ないことが多く実用的ではありませんでした。が …