世界初NVIDIA ION対応ネットブック Lenovo IdeaPad S12 発表
Lenovoから世界初のNVIDIA IONベースのネットブックIdeaPad S12を発表しました。 NVIDIA IONは、NVIDIA GeForce 9400MとIntel Atomを組み合わせたプラットフォーム …
Lenovoから世界初のNVIDIA IONベースのネットブックIdeaPad S12を発表しました。 NVIDIA IONは、NVIDIA GeForce 9400MとIntel Atomを組み合わせたプラットフォーム …
WillViiよりモノフェローズとしてお借りしている日立の37型液晶TV Wooo UT37-XP800(B)のレビュー2回目です。1回目はこちら。 前回DLNA機能(AVネットワーク)を試しましたが、今回はHDMIリン …
Experience Opera & Ballet Highlights [Blu-ray] [Import]を購入しました。 Amazon.co.jp(IMPORTCDS_COM)で価格は何と765円。米国か …
家で使っていた無線LANは以前ルータはして使っていたかなり古いAtermで、今はひかり電話用のルータがあるため、(接続している有線LAN機器も上位ルータ接続機器と同じセグメントにするため)ルータ機能をディップスイッチでO …
ペンタックスも小型で動画対応のデジタル一眼レフ「K-7」を発表しました。6月末発売。 Kシリーズの上位機種で有効1,460万画素相当のAPS-CサイズのCMOSセンサーを搭載し、ファインダー視野率100%、倍率0.92倍 …
先週末に元職場の同僚の新居を訪問してきました。 ちょっと時間が経っていますが新築&出産のお祝い、そして別の同僚の婚約祝いということで、とてもおいしい手料理やお酒を頂きとても楽しいときを過ごせました。 1歳半の可愛い元 …
サンコーから水中で使える超小型カメラ(VOUWBK2B)が発売されました。重さたった22gで20m防水だそうです。 ゴーグルに取り付けられるので、水泳やマリンスポーツ、スノースポーツなんかの撮影に使えそうです。 以前、防 …
昨日発表のSONYのデジタル一眼レフ αシリーズの新製品発表会第三部(モノフェローズ向け)にWillViiの紹介により参加してきました。 記者会見直後に新製品に触ったりモデル撮影したり出来、また写真家の小澤忠恭さんやソニ …
以前、貸し出して頂いて家族に好評だったお風呂テレビSV-ME70の上位機種SV-ME75が型落ち在庫処分で安く(2万ちょっと)なっていたので購入しました。 前回お風呂でワンセグが受信できることは分かっていたので、子供達が …
WillVii主催のHITACHI Wooo 液晶TVモノフェローズイベントで紹介頂いたWooo UT37-XP800(B)を自宅で2週間ほどお借りできることになりました。 今使っている液晶TVはVictorのLT-32 …
NTTドコモが6月にGoogleの携帯向けOS”Android“を搭載したスマートフォンHT-03A(HTC Magic)を発売するそうですね。 販売価格は5万円台だけど、2年契約など一定の条件を …
コンパクトなモックで話題になっていた、オリンパスのマイクロフォーサーズ規格のデジタルカメラが漸く6/15に発表、7月第1週に発売になるそうです。 モックとは異なるデザインになるそうで、PENのフィロソフィーを持ったカメラ …
新宿ミラノ1で5/12開催されたスター・トレック ジャパン・プレミアにAMNの紹介で参加してきました。 スター・トレックシリーズは、宇宙大作戦(The Original Series)はあまり見たことが無く、新スタートレ …
AMNよりお借りしているLenovo IdeaPad S10eのレビュー2回目です。ファーストインプレッションはこちら。 約2週間の貸し出し期間が終わるので、使ってみた感想などを書きたいと思います。
いつの間にか複数の写真から3D空間を作成するMicrosoft PhotosynthがMacに対応していたようですね。記念に昔作ったPhotosynthを貼付けておきます。 東京タワーから見た夜景です。 クリックするとS …
米国のAmazon.comが電子ブックリーダーKindleの大画面版Kindle DXを発表しました。 電子ブックリーダーは日本ではどれも成功しなかったのですが、Kindleでの電子ブック販売数は米国Amazonの売り上 …
フラダンスの次は高知でよさこい? ブラジルでサンバ? それとも徳島で阿波おどり? すべて東京のお祭りです。 原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい、浅草サンバカーニバル、東京高円寺阿波おどりってのが、8/29,30(サンバカ …