Nikon MEDIA PORT UP 300xを発売前モニター
AMN主催「メディアポートUP300x/300ブロガーミーティング」で体験したNikonのメディアポートUP300xの発売前モニターが実施され、お借りすることができました。2週間半ぐらいのモニター期間ですが、この先鋭的な …
AMN主催「メディアポートUP300x/300ブロガーミーティング」で体験したNikonのメディアポートUP300xの発売前モニターが実施され、お借りすることができました。2週間半ぐらいのモニター期間ですが、この先鋭的な …
いつのまにかEPWING辞書検索アプリiDicもファームウェア2.x対応していたのですね。 こちらから早速導入させていただきました。 AppleStoreではJailBreak不要かつ機能アップデートした有料版が販売され …
先週、娘2人用に購入した学習机2台が届きました。お揃いのコイズミステップアップデスクです。 下の子は今度小学校入学ですが、上の子は今まで平机で我慢していましたので、かなりうれしかったようで早速勉強していました。(下の子は …
昨日はみんぽす(WillVii)主催のナナオ モノフェローズイベントに参加してきました。 FORIS.HDの開発者が自らそのこだわりを説明していただける機会を頂きました。 FORIS.HDを分解しながらの説明で、ちょっと …
前回に引き続きMac Funamizu氏によるケータイのデザインです。 2枚の透明なガラスによるシンプルなデザインがとてもいい感じです。実現しないかな。
GoogleマップのストリートビューのUIが更新されたようです。 拡大縮小の上にある人のアイコン(ペグマンというらしい)をストリートビューを見たいところにドラッグアンドドロップするだけで、簡単にストリートビューが全画面で …
ふと思い立って、携帯サイトのここらでに現在地の近くの東京アートビートのアートイベントを探すメニュー「アートイベント」を追加しました。首都圏だけになってしまいますが、出先でちょっと見たい時に便利かと思いますのでご活用くださ …
先日、iPhone / iPod touchのファームウェアが2.2にアップデートされましたが、iPod touchでは目玉のストリートビューや絵文字などが使えません。設定ファイルで使えなくしているだけとのことでしたので …
Chumbyの日本語化ベータテストが開始しているようですね。Chumby日本語化キットとして配布されているファイルをUSBメモリに入れて起動するだけで、コントロールパネルが日本語化します。あまりに簡単すぎてあっけないくら …
先日のAMN主催のポラロイド「PoGo」ブロガーミーティングでモニターとしてお借りしたPoGoを持って外へ。 (音楽教室の送迎&待ちで)子供と公園にいったので、その場で撮った写真を昼食に立ち寄ったファミレスでプリントして …
いままでハイビジョン動画をBlogに貼付けるためにVimeoとか使っていたのですが、いつの間にかYouTubeでもハイビジョン動画を貼付けられるようになっているのですね。現状ちょっと裏技チックですが。 下記がハイビジョン …
みんぽすよりCreative Vado Pocket Video Camをお借りしました。 ポケットサイズ(55×100×16mm)で84gととても軽量コンパクトで一見トイカメラのようですが、2GBの内蔵メモリを搭載し6 …
先日参加したAMNのTouch Diamondと考えるスマートフォンの未来ブロガーミーティングで、Touch Diamond / Proが数名にモニターされるということでしたが、何とSoftBankのTouch Diam …
PlayStation@Homeの大規模クローズドベータが始まったようでテスター当選通知が来ていました。早速試してみましたが、良くできています。内容については規約により記載できないのが残念・・。 オープンベータも年内とか …
11/18はAMNのシングルモルト余市1988テイスティングイベントに参加してきました。 ニッカシングルモルト余市1988は11/26 10:00より3,500本限定で販売される20年もののプレミアムウィスキー(700m …
今日はAMN主催のポラロイド「PoGo」ブロガーミーティングに参加してきました。 ポラロイド社はもちろんポラロイドカメラのポラロイド社です。ポラロイドフィルムの生産を停止したポラロイドですが、デジタル時代に新たな技術を元 …
1週間全録チューナーSPIDER zeroが雑誌「pen」のCREATIVE AWARDS 2008-2009で最優秀デザインの評価を得たことを記念して、298,000円に価格改定することと、1ヶ月1万円でモニターできる …
最近NetBook(低価格UMPC)が気になって、特にEeePC S101なんかに興味を持っていた訳ですが、先日MacBook Airを衝動買いしてしまいました。 ふと立ち寄った店舗で実質13万くらいで展示品処分をやって …