#仮面女子 & #スリジエ ライブ! KAMEIDO CLOCK #カメクロ #カメクロスリジエ #OM1

先日カメイドクロックでスリジエのライブとちぃたん☆のステージを観てきましたが、結構な頻度で行われているようで、昨日もスリジエ、仮面女子のライブとちぃたん☆のステージが行われていましたので観てきました。今日(6/11)もス …

365日東京を満喫するための必携本 #東京散歩ぽ本 #東京の懐かしくて新しい暮らし365日

東京散歩ぽというサイトの運営者でブロガー友達の中川よしこ・中川マナブ夫妻がその豊富な東京の素敵な場所やことの知識を生かして「東京の懐かしくて新しい暮らし365日」という本を書かれ、いよいよ6/13(月)に発売されます。本 …

紫陽花とポートレートとラーメン 成田 宗吾霊堂 紫陽花まつり

いよいよ関東も梅雨入りですね。梅雨といえば紫陽花。成田の「宗吾霊堂(そうごれいどう)紫陽花まつり」に伺いました。酒々井・成田 こどもの日めぐりが楽しかったのでその続編をということで、千葉ブロガーの花咲トキさんとそのお子さ …

カワセミの親子 #OM1 #東京

ブロガー友達のブログで、近所にこんなところがあるのかと、場所を調べて行ってみました。本当にビルが立ち並ぶ東京の街中に箱庭のような自然が広がっていて、カワセミの営巣地もあります。 酔人日月抄外伝: 東京下町の住宅街で子育て …

Transcendの交換保証サービスの利用方法 3年前購入したSDカードが壊れたので交換してみた

GW中の一日、1日写真撮影を楽しんでいたら、1日の終わりの方で撮影した写真がバッファからSDカードに書き込み中の表示でフリーズ。残容量はあるのに何度やっても書き込めないので別のSDカードを使うことに。帰って確認すると、読 …

双子パンダなど観てきました #上野動物園 #パンダ #OM1

現在、上野動物園の入園は整理券制、さらに母子パンダの観覧は抽選制になっています。何回か応募していた「パンダ母子観覧」に当選したので、観てきました。パンダ母子観覧の応募や当選確認はhttps://tokyo-zoo.e-t …

#スリジエ & #ちぃたん☆ ライブ! KAMEIDO CLOCK #カメクロスリジエ #OM1

カメイドクロックまで散歩して、1Fカメクロコートで行われたアイドルグループ「スリジエ」のLIVEと秋葉原出身のコツメカワウソの妖精「ちぃたん☆」のステージを観てきました。サンストリート亀戸でもライブとかよく行われていたの …

酒々井・成田 こどもの日めぐり

成田や佐倉は有名で何度か行ったことがありますが、その中間にある酒々井町(しすいまち)はあまり有名ではないですよね。ああ、酒々井プレミアム・アウトレットは有名かな。明治22年に誕生して以来、一度も自治体合併しておらず、日本 …

照姫伝説の舞台演技と照姫行列 #照姫まつり #石神井公園 #OM1

4/24に都立石神井公園で開催された「第35回照姫まつり」を観てきました。照姫まつりは石神井城にまつわる歴史に親しみ、ふるさとの意識の高揚と地域の活性化を図ることを目的として昭和63年から開催されているものだそう。と言っ …

亀戸天神 藤まつり 昼と夜の藤 #亀戸天神 #藤 #OM1

4/23に亀戸天神に行ってみると、先週はまだ見頃前だった藤が満開になっていました。昼と夜に立ち寄ってOM-1で撮影してきました。どちらもかなりの人出でした。 長く垂れ下がった藤はキレイですね。 夜は藤がライトアップされて …

東京スカイツリー上空にニコちゃんマーク再び #FlyforALL #大空を見上げよう と ソラカラちゃん特別ライティング #東京スカイツリー10周年

エアレース・パイロットの室屋義秀選手によるフライトパフォーマンスで、神奈川・東京の空に「ニコちゃんマーク」が描かれました。1年前同様、大空を見上げて明るい気持ちになろうとの思いがこもったパフォーマンスです。東京スカイツリ …

亀戸天神の藤と亀戸ビア

散歩がてら亀戸天神の藤を見に。まだ少し早い感じでしたが、藤の花を楽しめました。 竪川囃子の奉納も行われていました。 近くに出来ていた「亀戸ビア」が気になり立ち寄り。店内で醸造されているマイクロブリュワリーみたいです。 3 …

チューリップと風車と八重桜のライトアップ #花と光のムーブメント 都立浮間公園 #チューリップ #桜 #OM1

JR埼京線浮間舟渡駅すぐのところにある都立浮間公園に行ってきました。4/17まで「花と光のムーブメント」というチューリップ花壇と風車のライトアップが行われています。ソメイヨシノの桜並木はすでに散っていますが八重桜が満開で …

雨晴海岸・義経岩や新湊大橋と立山連峰 #富山 #OM1

立山連峰が見えているなら以前行った雨晴海岸での撮影のリベンジをしてみるかと富山駅からあいの風とやま鉄道で高岡駅へ。 高岡駅からはJR氷見線で雨晴海岸駅へ向かいます。 途中は工場などが多いですね。 海と立山連峰が見えました …

富山駅とLRTと富山地方鉄道 #富山 #コンパクトシティ #OM1

富山市内にはLRTが頻繁に走っていますね。富山市はLRTや地方鉄道、路線バス、シェアサイクルなどのモビリティでコミュニティを結ぶ、「お団子と串」型のコンパクトシティを目指しています。ちょうど今朝のNHKニュースでも取り上 …