利用者の行動を学習するAIで先回りの情報提供やバッテリー長持ちに HTC U11 #HTCグローバルレポーター
HTC サポーターズ クラブの企画で、HTCグローバルレポーターとして、新フラッグシップスマートフォンHTC U11の台北での発表会に参加、また東京で開催されたHTCファンイベントにも参加してきました。 HTC U11に …
HTC サポーターズ クラブの企画で、HTCグローバルレポーターとして、新フラッグシップスマートフォンHTC U11の台北での発表会に参加、また東京で開催されたHTCファンイベントにも参加してきました。 HTC U11に …
アイロボット ファンプログラムのモニター企画でお借りしているiRobot Braava 380j。ブラーバはタイマー設定で自動で掃除してくれるルンバ980ほどは活躍していないですが、フローリングを定期的に掃除するのにとて …
アイロボット ファンプログラムのモニター企画でお借りしているiRobot Braava 380j。フローリングの拭き掃除に便利に使っています。
アイロボット ファンプログラムのモニター企画でブラーバ380jをお借りしました。iRobotのお掃除ロボット「ルンバ」はとても有名ですが、「ブラーバ(Braava)」は知る人ぞ知るフロアモッピングロボット、床の雑巾がけを …
先日の「アイロボット ファンプログラム限定シークレット ファンミーティング」で永久モニターとなったiRobotルンバ980。発売前に届いて使っていましたが、ルンバ980の発売に合わせてiRobot HOMEアプリ(無料) …
昨日は幕張メッセで開催されていたCEATEC JAPAN 2015へ。TOSHIBA, SONY, HITACHIといった大手家電メーカーが出展を見送り、数年前と比べるとかなり規模が縮小しているものの、開発中の製品や先端 …
先日の「アイロボット ファンプログラム限定シークレット ファンミーティング」で永久モニターとなったiRobot Roomba 980が早速届きました。発売日は10/10(土)の予定なので、まだ発売前ですね。
昨日は「アイロボット ファンプログラム限定シークレット ファンミーティング」に参加して、発表されたばかりのルンバ980について伺ってきました。 ルンバ980は、カメラを搭載し自力で家のマップを作ることで行動範囲が拡大、ボ …
2013国際ロボット展を見てきました。大学や国内外の企業がユニークな技術を出展していたり、生活支援ロボットやヒューマノイドロボットから巨大な産業用ロボットまで出展されており、かなり多くの人が来場していました。 写真はHO …
Japan Robot Week 2012で開催されているNEDO国際ロボットフォーラム。 ロボットってまだまだ未来の話かと思っていたら、かなり状況が変わっているのですね。ロボットのソフトウェアがオープンソースコミュニテ …
SHARPがロボット家電「COCOROBO(ロコロボ)」を発表しました。 SHARPは「人工知能」「音声認識」「センサー」「スマートフォン連携」などによる快適で安心感のある暮らしを提供する、人とコミュニケーションするロボ …
今までロボットアームと言えば、指とセンサーで実現されていましたが、人間のように何でもつかむことができるようにするのは至難の業でした。 ジャミング転移という現象を利用した新発想の何でもつかむことができるロボットアームが開発 …
セガトイズの女性型プライベートエンターテイメントアンドロイド エマ(Eternal Maiden Actualization)がトイザらスで本日までキャンペーン価格6,499円(送料無料)になっています(定価は18,90 …
ソニーのRollyの正体が早くも判明した模様です。 タマゴのような形をしており、スピーカーを内蔵、コレオグラフィー(振付?)機能を備えるといううわさどおりの製品でした。 踊るエンタメロボットのような音楽プレーヤーです。な …
昨晩NHKの番組で偶然見かけましたが、「テイクジートイズ」という木のおもちゃブランドが世界から注目を集めているそうです。 デザインも動きもすばらしく、一目惚れしてしまいますね。寄木・木象嵌という技法によって制作されている …
タカラトミーが実売3万円弱の小型二足歩行ロボットを来年3月に発売するらしい。カメラとBluetoothなどを付けた高機能版は4万円程度とか。 大きさは15cm程度で300gと小さいながら、本格的なロボットがそんな価格で手 …