クラウドと東京タワー
今日はザ・プリンスパークタワー東京で開かれたSalesforce LIVE ’08に参加してきました。 参加者は3,000名以上とクラウドコンピューティングの盛り上がりを感じました。 PaaS(Platfor …
今日はザ・プリンスパークタワー東京で開かれたSalesforce LIVE ’08に参加してきました。 参加者は3,000名以上とクラウドコンピューティングの盛り上がりを感じました。 PaaS(Platfor …
モノフェローズとして、今回はSONY Liblog Station HS1をお借りしました。 1TBのNAS(ネットワーク接続ハードディスク)として、簡単にデジカメやビデオカメラの映像を取り込めるだけでなく、PS3のよう …
Digital Life InnovatorのBlogページをiPhone / iPod touchに対応してみました。 といっても、AMN+crema designによるiPhoneテンプレート for MTを適用した …
Manfrotto 797 Modepocketって名前ですが何だと思いますか?イタリア製だそうです。 非常に小さいですが少し重量感があります(65 × 35 × 6mm, 50g)。 じつは超コンパクトなカメラ用三脚で …
iPhoneではピアノやリズムマシンなど楽器のように使うソフトが出ていますが、KDDIとヤマハによる楽器ケータイのコンセプトデザインなんてのが出ています。演奏に特化したケータイインタフェースっておもしろいですね。 ガッキ …
昨日はAMNイベント「インタレストマッチと広告の未来」に参加してきました。 overtureとYahoo! Japanからのインタレストマッチやアドパートナーについての紹介がありました。
iHologram – iPhone application from David OReilly on Vimeo. 面白いですね。 アナモルフォーシス(角度を付けてみると正常な形が見える手法)と加速度セン …
前にWiiバランスボードをXP on Parallelsで使うでGoogle Earth上をバランスWiiボードを使って歩き回るというのがありましたが、今度はGoogleストリートビューです。歩くと進む事ができ、重心移動 …
LUMIX DMC-LX3でこの週末色々撮影してみました。 デジイチほどではないですが綺麗な写真が簡単に撮れ、かつコンパクトな点が非常に気に入りました。絞り優先で背景をぼかしたり、スローシャッターにしたりというのもデジイ …
モノフェローズとして、PanasonicのワンセグテレビSV-ME70をお借りしました。 このワンセグテレビは防水仕様でお風呂で見る事ができることを売りにしていますが、うちはお風呂がほぼ家の真ん中にありますしワンセグがち …
スターバックスの秋の新商品「フィローネ」のCyberBuzz会員ブロガー限定の発売直前イベントに参加してきました。 事前には「フィローネ」という新商品の名前だけで詳細情報はなし。てっきりコーヒーの新商品かと思っていました …
iPod touch 2.0.1JBで動作が重くなってきたなと思い、再起動を行ったところ、曲やビデオが見えなくなってしまいました。中身をのぞくと存在するし、パーミッションの問題でもないし、iTunesにつないでも直らない …
Joshin楽天市場店で購入したPanasonic LUMIX DMC-LX3が届きました。発売日は明日なのですが。 RICOH R8貸し出しがきっかけでRICOHのデジカメに興味を持ち、GX200や安くなったGX100 …
とうとうAndroidベースの初の携帯電話HTC Dreamが11/10の発売承認を受けたそうですね(米国でですが)。 合わせてAndroid SDKの最終β版(Ver.0.9)がリリースされました。という訳でとりあえず …
これはすごい。 Simplify Mediaというソフトは、iPhone 3Gやネット接続されたiPod touchから自宅のパソコンのiTunesのライブラリにアクセスして再生できます。しかも自分のライブラリを30人ま …
ワシントン大学の学生による写真を利用してビデオの画質改善・編集などを行うことができるシステムだそうです。ハイビジョンカメラで動画の画質は劇的に改善しているとはいえ写真の画質とは格差があるので、こういう技術が手軽に使えるよ …
いつも帰省は「エクスプレス早割」なため、少なくなってしまった「ひかり」を使うのですが、帰りはエクスプレス早割の予約が取れず、e特急券で「のぞみ」を利用しました。同じ料金ならということでN700系にしました。 普通車の最前 …