亀戸天神へ初詣
今日は珍しく朝から子どもたちが起きていて、初詣に行きたいというので、亀戸天神へ。とても良い天気ですが気温が低く、池には氷が張っていましたね。 さすがにもう人は少ないですね。ゆっくり参拝できました。下の子はすでに大学も決ま …
今日は珍しく朝から子どもたちが起きていて、初詣に行きたいというので、亀戸天神へ。とても良い天気ですが気温が低く、池には氷が張っていましたね。 さすがにもう人は少ないですね。ゆっくり参拝できました。下の子はすでに大学も決ま …
東京ミズマチに隣接する隅田公園そよ風ひろばで開催されていた「すみだパーク クリスマスマーケット」。あまのさくやさんの個展に行った後少し立ち寄ってきました。 隅田公園そよ風ひろばの北側には牛嶋神社があります。 ひょうたん池 …
最終日になってしまいましたが、チェコ親善アンバサダー友達で絵はんこ作家のあまのさくやさんの個展「チェコに行きたい気持ちをはんこに込めて」展に伺ってきました。 会場は、一軒家カフェ ikkAさん。墨田区向島の水戸街道と桜橋 …
先週に引き続き、チェコ共和国大使館へ。チェコの伝統料理でクリスマス会を楽しんできました。日本でクリスマスにチキンを食べるように、チェコのクリスマスでは鯉と付け合せにポテトサラダを食べるのが定番です。 テーブルには可愛い飾 …
久々に開催されたチェコ親善アンバサダーミーティング。チェコのホームペーパーパペットシアターやホットワイン(スヴァジャーク)の作り方などを教えていただきました。 ミーティングはチェコ共和国大使館とオンラインで開催。私は大使 …
友人からお誘いいただき、神戸牛の会席へ。吉祥寺にある「神戸牛 栞庵 やましろ」さんで、特選神戸牛会席【赤穂】(9,000円)を頂きました。ミシュラン獲得の「銀座 栞庵 やましろ」の系列店で、11月にオープンしたばかりのお …
日本酒好きな飲み友達と八海山に登頂。以前行って日本酒を楽しんだ「越後酒房 八海山 八重洲店」さんが移転して10月にオープンしていたので、こちらで八海山と肴を楽しみました。 越後酒房 八海山 八重洲店は、東京駅八重洲口や日 …
鰻でも食べようかと虎ノ門ヒルズビジネスタワー3Fに4月にオープンした「京都 鰻 まえはら」さんへ。ミシュラン獲得の京都の名店「鰻割烹まえはら」の系列店です。 虎ノ門ヒルズビジネスタワー3Fといえば虎ノ門横丁のあるとても気 …
飲み友達にお誘い頂き、新宿駅すぐの「旅ダイニング・ルートゼロ byカンビーフ 新宿東南口店」さんで飲み。このお店は旅をテーマにしており、月替りで特集するメニューが変わるそう。11月は丹波、12月は高知、1月は沖縄だそうで …
赤羽のOK横丁で飲み友達と飲み。昭和な雰囲気が漂う「ホルモンのドロンパ」さんでホルモン料理を楽しみました。 サッポロラガービール 赤星で乾杯。 お通しはパスタ。グラスもお皿も使い捨てのプラスチック製ですが、これはコロナ対 …
友人にお誘いいただき、大宮に11月1日にオープンしたばかりのお寿司屋さん「寿司 六花」で会食。 寿司 六花は、大宮駅東口からすぐの旧中山道沿いのCOMO大宮ビル3Fにあります。白木のカウンター席と個室の小さなお店です。カ …
沖縄那覇には沖縄料理店やせんべろ飲み屋がいっぱいあり、そんなお店を飲み歩いていたのですが、まともな料理も食べようと焼肉へ。泊まっていたホテルの最寄り駅美 栄橋駅のすぐ近くにある「焼肉キッチンスタジアム黒5 那覇店」さんへ …
エスニック好きな飲み友達と東銀座で飲み。軽くタイ料理で飲もうと「SAWAN 銀座店」さんへ。 東銀座といっても築地市場駅の方が近い中央市場通り沿いにSAWANはあります。新橋駅からも歩いて10分かからないくらい。 10月 …
神戸出張で泊まったのは元町駅前の神戸プラザホテル。夕食を食べようと近くの南京町へ。 コロナの影響か、驚くほど人がおらず、シャッターがしまっている店も多いです。目的のお店も空いておらず、適当に客引きのいないお店に入店。 入 …
奈良出張での夕食。奈良ってあまり名物料理がないよねーという同僚と一緒に、奈良の地鶏「大和肉鶏」の専門店「やたがらす」さんを見つけ行ってみました。 やたがらすは宿泊していた変なホテルからすぐ、近鉄奈良駅からも近いですね。八 …
奈良出張で夕食に一人で訪れたのが「おかる」さん。近鉄奈良駅すぐのひがしむき商店街にあるお好み焼き・明石焼のお店です。 ほろ酔セット お好み焼き+生ビール 1,100円に惹かれて入店。 セットの生ビールは生ビール(小)です …
東京ミズマチに10/31に新規オープンした「shake tree DINER」。錦糸町駅と両国駅の中間にある人気のハンバーガー店「shake tree」の姉妹店です。 ちょうどオープン日に前を通りがかり、ランチに並びまし …
京都美山かやぶきの里への出張では、すぐ近くにある「美山町自然文化村 河鹿荘」に宿泊しました。 ログハウス風の外観の宿です。キャンプ場も併設されています。 ロビーは吹き抜けになっています。中に鳥が迷い込んでいたりしました。 …