紅葉のライトアップと黄昏リフレクション 昭和記念公園 秋の夜散歩2020
先週の日曜、とても天気が良かったので、紅葉の撮影と散歩を兼ねて昭和記念公園へ。秋の夜散歩2020を観てきました。去年も行きましたが、とてもキレイにライトアップされた日本庭園の美しさが魅力。今年は開始の16:30に日本庭園 …
先週の日曜、とても天気が良かったので、紅葉の撮影と散歩を兼ねて昭和記念公園へ。秋の夜散歩2020を観てきました。去年も行きましたが、とてもキレイにライトアップされた日本庭園の美しさが魅力。今年は開始の16:30に日本庭園 …
沖縄へのGo Toで乗った飛行機の窓からの景色。行きは夜だったので夜景、帰りは朝の景色を楽しみました。 空からの夜景はキレイでしたが、映り込みで写真は難しいですね。これは横浜付近かな。 帰りは曇りがちでしたが、雲が面白い …
沖縄といえば美ら海水族館が有名ですが、美ら海水族館まで行く時間はなかったので、今年の5月に豊見城市豊崎にオープンしたDMMかりゆし水族館に行ってみました。那覇空港や県庁前(国際通り)からバスで行くことができます。 DMM …
出張続きのあと、Go To トラベルで沖縄旅行に行ってきました。3泊4日(往路夜便・復路朝便なので実質2日)ですが、驚くほどの安さでした。さらに地域共通クーポンももらって沖縄を満喫してきました。 ちょうど首里城火災から1 …
奈良出張に追加して、急遽神戸にも出張することに。三身山 太山寺というお寺での作業です。地下鉄西神・山手線学園都市駅からタクシーで5分ほどで仁王門前につきます。伊川谷駅・名谷駅よりバスで行くことも可能。また作業の合間に撮影 …
平城宮跡歴史公園に続き、奈良出張の目的地のもう一つは興福寺。藤原鎌足と藤原不比等ゆかりの寺院で、藤原氏の氏寺であり、古代から中世にかけて強大な勢力を誇ったそう。「古都奈良の文化財」の一部として世界遺産に登録されています。 …
「ファスナーの船」は、アーティスト鈴木康広氏による作品。10月31日から11月8日の12:00~14:00に隅田川の吾妻橋と桜橋の間を運行しています。 ファスナーの形をした船の航跡がちょうどファスナーで川面を開いているよ …
先週の京都美山に引き続き、今週は奈良に出張。目的地の一つは平城宮跡歴史公園です。平城宮跡歴史公園は平城宮跡の保存・活用を図る目的で整備が行われている国営公園で、世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産の一つにもなっています …
京都府南丹市美山町、京都の北の山中にある「美山かやぶきの里」に行ってきました。と言っても観光じゃなく本業の出張でですが。多くのかやぶき民家の集まる「北」村は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 かやぶき屋根 …
昨日はヒルトン東京ベイで行われた友人の結婚式に参加してきました。友人と言ってもブロガー友達のお嬢さんで、よくポートレート撮影の被写体になってもらったりしていた方で、親子ほど年齢が離れていたりします。 1年ほど前に結婚式の …
Amazon Primeデーとかやっていて、つい買ってしまったものたちとOculus Quest 2。 Oculus Quest 2—完全ワイヤレスのオールインワンVRヘッドセット—64GB予約していたものが発売日の10 …
2012年5月22日に東京スカイツリーが開業してから今年で8年。開業8周年を記念して50%OFFキャンペーンが9月18日(金)~10月4日(日)の期間、実施されています。8月にも都民半額キャンペーンがありましたが、8月は …
飲みの前に飲み友達にサクッと撮影させてもらったポートレート。久しぶりのポートレート撮影でボケていて確認せず、顔認識・瞳認識オフのままF1.2で撮影したので、顔がボケてしまった失敗作。前日に顔認識で撮りたいところと違うとこ …
M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISで望遠マクロ撮影を試すために、葛飾区の宝蔵院で彼岸花(曼珠沙華)を撮影してきました。今年は遅いのか彼岸花はまだあまり咲いておらず、見頃はもう …
今年は新型コロナウイルスの影響でオンライン開催となった「東京カメラ部2020写真展」ですが、会場での展示も行いたいと渋谷ヒカリエ9Fヒカリエホール ホールAで「1人しか入れない写真展」~それでも世界は美しい。~が行われま …
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISを購入したということで、早速ベタに飛行機撮影へ(笑)。急遽思い立って夕方の羽田空港へ行きました。人は少ないのかと思いきや、シ …
35mm判換算最大800mmの超望遠レンズ「OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 IS」が発売されたので、溜まっていたフォトパスポイントを使って購入しました。すでに持 …
オオワシ 2倍テレコンMC-20と組み合わせて換算最大1600mm相当の超望遠ズームが可能になるM.ZUIKO DIGITAL ED 100-400mm F5.0-6.3 ISが9月11日発売ということで気になっています …