テスト対策に新スタンダード登場 ノック不要で思考を止めないシャープペン Orenz AT と 13年ぶりリニューアルのなめらかシャー芯 Pentel Ain
ぺんてる株式会社より、自動芯出し機構搭載の量産型シャープペン「オレンズAT デュアルグリップタイプ」となめらかさにこだわった新シャー芯「Pentel Ain(ぺんてるアイン)」の発売が発表されました。その新商品体験発表会 …
記事広告・アフィリエイト・商品モニター
ぺんてる株式会社より、自動芯出し機構搭載の量産型シャープペン「オレンズAT デュアルグリップタイプ」となめらかさにこだわった新シャー芯「Pentel Ain(ぺんてるアイン)」の発売が発表されました。その新商品体験発表会 …
名古屋での朝、四間道(しけみち)を散策しました。四間道は堀川の西側、名古屋城築城とともに始まった清須越にともなってつくられた商人町。1700年の大火の後、防火の目的と旧大船町商人の商業活動のため、道路幅を四間(約7メート …
1/10より全国旅行支援が再開しましたね。ちょうど先週の金曜に名古屋へ日帰り出張の予定があったのですが、お得に名古屋に泊まれないかなと思ったら、全国旅行支援にあたる「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」と名古屋市独自のキャ …
デルの2022年5月発売のXPS 13 Plus (9320)。DELLのXPS 13は完成度が高いノートPCで長い間デザインはあまり変わらなかったのですが、XPS 13 Plusではデザインを一新し、よりミニマム・シン …
大学の研究室のOBの新年会で、JR京都駅北口近くの「炭火とワイン 京都駅前店」さんへ。京都らしい町家を改装した素敵なお店です。 カウンター席や テーブル席があります。 3時間飲み放題付きの「ゴールド・コース(5,500円 …
2022年もあとわずか。2022年の締めくくりとして1年を振り返りたいと思います。 デジタル一眼OM-1を購入して様々な写真を撮影 やはり今年一番の買い物はOM SYSTEM OM-1。これでまた写真撮影熱が再燃し、いろ …
昨年6月に購入したソニーのワイヤレスイヤホン「WF-1000XM4」。その音質やノイズキャンセリングなどとても満足でしたが、リモートワークなのであまり利用頻度は高くなかった感じ。最近たまに使うと右耳のイヤホンだけバッテリ …
先月末のブラックフライデーセールでXbox Series Sが約5,000円引きの27,470円で売っていたので、ヨドバシカメラで購入しました。Xbox Series XとXbox Series Sの違いは下記の表くらい …
Xbox Game Passは、マイクロソフトの月額料金でゲームが遊び放題になるサブスクリプションサービス。いくつかプランがあってわかりにくいですが、比較表にまとめると下のような感じ。 Xbox Game Pass Ul …
シュラスコ肉で忘年会。「CHURRASCO GANG 渋谷本店」さんでたっぷりの肉とお酒を楽しんできました。 CHURRASCO GANG 渋谷本店は今年11月にオープンしたばかりのお店で、ハンズ渋谷店近くのHULIC …
先日はチェコ政府観光局主催のチェコ親善アンバサダーのクリスマス会に参加してきました。久しぶりにお会いする方も多く、中には最近チェコに行かれた方もいらっしゃって、チェコの話などでとても盛り上がりました。 会場は「BULVÁ …
大洗磯前神社 神磯の鳥居を満喫したあと、そのすぐそばにある「山水」さんの「あんこう鍋」の文字が目に入りました。せっかく大洗に来たからとふらっと入店。 一人だったので、二人前からとなっているあんこう鍋をいただけるのか聞いて …
鹿島神宮の御手洗(みたらし)池に着いたときはちょうどお昼時。お腹が空いたので御手洗池の横にあった一休(ひとやすみ)さんで、ひとやすみ。 季節のお蕎麦「けんちんつけそば」(1,000円)を注文。 サービスの一口御飯。 けん …
恵比寿で飲み友達と飲み。老舗「芝浦ホルモン」の姉妹店「恵比寿 ホルモン富士」さんで新鮮なホルモンを楽しみました。 恵比寿 ホルモン富士はJR恵比寿駅西口からすぐのところにあります。 テーブル席へ通していただきました。 雰 …
とても久しぶりの友達から声がけいただき、友達4人で渋谷のビストロ「FULLMOoN 渋谷本店」さんへ飲みに。 FULLMOoN 渋谷本店は、渋谷駅から宮益坂を上ってすぐのところ、宮益御嶽神社手前にある大協渋谷ビルの7Fに …
飲み友達と浜松町で飲み。JR浜松町駅北口すぐ、日本生命浜松町クレアタワー横にある大衆酒場「スタンド富士」さんで好きな肴とお酒を楽しんできました。 17時のオープン直後に入店。このあと仕事帰りのサラリーマンでいっぱいになり …
今どきのWindowsノートパソコンとしてFMV LIFEBOOK CHを紹介しましたが、もう少しパソコンに詳しいこだわりの強い方におすすめなのが、VAIO SX14。今のニーズを反映した機能はもちろん、デザインとパフォ …
Windowsノートパソコン、どれが良い?と聞かれることも多いのですが、正直どこもそれほど代わるわけじゃないので、デザイン・価格などで気に入ったもので良いんじゃない?とか答えることが多いです。 そんな中でも、各社ともパソ …