ステイホームなGWは写真・動画・イラスト編集を勉強 4/28まで72%オフ? お得にAdobe CCを買う方法
「Adobe Creative Cloudが期間限定4/28まで72%OFF」というお知らせをもらって、何と!と思ったら、学生限定のセールですね。学生の方で緊急事態宣言中などステイホーム中にAdobe Photoshop …
「Adobe Creative Cloudが期間限定4/28まで72%OFF」というお知らせをもらって、何と!と思ったら、学生限定のセールですね。学生の方で緊急事態宣言中などステイホーム中にAdobe Photoshop …
オンライン開催中のCES2021でソニーが、フルサイズミラーレス一眼α搭載可能機体として世界最小クラスのドローン「Airpeak」の実機を初公開したそうです。映像制作にドローンが使われることが多くなっていますが、そういっ …
最終日になってしまいましたが、チェコ親善アンバサダー友達で絵はんこ作家のあまのさくやさんの個展「チェコに行きたい気持ちをはんこに込めて」展に伺ってきました。 会場は、一軒家カフェ ikkAさん。墨田区向島の水戸街道と桜橋 …
久々に開催されたチェコ親善アンバサダーミーティング。チェコのホームペーパーパペットシアターやホットワイン(スヴァジャーク)の作り方などを教えていただきました。 ミーティングはチェコ共和国大使館とオンラインで開催。私は大使 …
EVANGELION×EDIONの「家電補完計画」よりエヴァンゲリオン限定仕様のノートPC「LIFEBOOK FMVU90NERV」が限定販売されます。 天板はNERVロゴ。BIOS起動画面もNERV ONLY キーボー …
行ってみたいと思いつつも人が多そうで行っていなかった「チームラボボーダレス」。新型コロナウイルス対策を徹底し、6月8日より開館しているということで、上の子と一緒に行ってみました。受験生の下の子は家で勉強です。今は館内滞在 …
アイロボットファンプログラムでアイロボット30周年特別イベントに参加させていただきました。イベントではアイロボットの創設者・CEOであるColin Angle氏より最新のロボット掃除機「Roomba s9+」の発表があり …
先日六本木ヒルズに行ったときに森美術館「 未来と芸術展:AI、ロボット、都市、生命――人は明日どう生きるのか 」を観てきました。AIやロボット工学、3Dプリンター、バイオ技術、ARなどの技術発展に影響を受けた未来の建築、 …
VOLVOICEは、北欧の魅力やボルボの世界観に共感する人と創るボルボの魅力発信プログラム。登録すると「ボルボ・オフィシャル・ナビゲーター」として、様々なキャンペーン、イベント等に参加できます。そんなボルボ・オフィシャル …
デジタルガジェット好きに朗報です。欧州で話題のロンドン発デジタルガジェットのセレクトショップ「SMARTECH(スマーテック)」のポップアップストアが12/4に阪急メンズ東京1Fにオープンしました。世界中から選りすぐりの …
ロボットクリエイターの高橋智隆氏デザインのロボット「ロビ」。実は再刊行版を購読してかなり終盤まで作りつつも途中でうまく動かなくなり時間があるときに分解して原因を探ろうと思っていてはや〇年。組み立てやマガジンで構造等とても …
建築家 黒川紀章氏のメタボリズムの代表作「中銀(なかぎん)カプセルタワービル」。1972年竣工という私の年と変わらない歴史あるビジネスマンションですが、まるで昔のSF映画の宇宙船のようなレトロフューチャーなデザインのカプ …
鍵って持ち運ぶときかさばるし、ジャラジャラしたり、他の物を傷つけたりしますよね。そんな鍵をスマートに持ち運べるキーケース「JIBBON」がもうすぐクラウドファンディング開始予定です。サンプルを頂きましたので、早速使ってみ …
東京都庭園美術館を堪能した後は美術展のはしご。芸術の秋ですからね。六本木ヒルズ森美術館で開催されている「塩田千春展 魂がふるえる」へ行きました。塩田千春さんの巨大で包み込まれるようなインスタレーションはかなり見ごたえ。映 …
ブラタモリ白金編で知った「東京都庭園美術館」。1933年に朝香宮邸として建てられた建物ですが、アール・デコ様式の見事な内装で一度観たいと思っていました。7/20-9/23までの展覧会「1933年の室内装飾 朝香宮邸をめぐ …
スマホやPCでデジタルでスケジュール管理やタスク管理をすることが多くなっていますが、やっぱり付箋やマグネットなどでアナログに可視化するほうが好きって方もまだまだ多いですよね。そんなアナログな管理を進化させるステーショナリ …
美術展「みんなのミュシャ ミュシャからマンガへ −線の魔術」のスペシャル内覧会にチェコ政府観光局さんの招待で参加させていただきました。この内覧会では特別に許可を得て撮影が可能でしたので、どのような展示会か紹介したいと思い …
チェコ親善アンバサダーで知り合った絵はんこ作家 あまのさくやさんの個展「小書店 -はんこと物語のある書店-」にお邪魔してきました。 小書店は恵比寿駅西口からすぐのところの山小屋というアートギャラリーで6/23(日)まで開 …