小樽のランチはやっぱりお寿司 おたる 旭寿司
北海道旅行、小樽の寿司屋通りで寿司が食べたい!と、小樽到着早々寿司屋通りへ。雪が結構降っている中、旧国鉄手宮線の廃線跡を歩いてきたので、子供たちは温かいうどんが食べたいと言っていましたが。 行きたかったお店は予約が取れな …
北海道旅行、小樽の寿司屋通りで寿司が食べたい!と、小樽到着早々寿司屋通りへ。雪が結構降っている中、旧国鉄手宮線の廃線跡を歩いてきたので、子供たちは温かいうどんが食べたいと言っていましたが。 行きたかったお店は予約が取れな …
札幌2日目。朝・晩のビュッフェで結構食べるので、昼は軽くで良いかとラーメンを食べることに。さっぽろでラーメンってどこが良いのか全然わからなかったけど、 すすきのに元祖さっぽろラーメン横丁ってのがあるよと。 ということで、 …
早朝の便で札幌に到着して、昼飯を食べようと向かったのが二条市場。狸小路を東にいったところにあります。ゆっくり食べ歩きしたかったですが、あまり時間もないので目についた「どんぶり茶屋」さんへ。 昼少し前だったので2組目でした …
北海道旅行で宿泊したのは定山渓温泉にある定山渓ビューホテル。2泊しました。かなり部屋数のあるホテルで、本館と新館があります。今回は和室で申し込んでいたそうですが、新館の和洋室にアップグレードされていました。新型コロナウイ …
中目黒に都内でも数少ない和牛ユッケが食べられる焼肉店があると聞き、飲み友達と「焼肉鍋問屋 志方」へ行ってきました。 焼肉鍋問屋 志方は、中目黒駅から4分ほどのCOMSI中目黒の地下1Fにあります。専用の入り口から地下へ。 …
久しぶりの飲み友達とビストロ飲み。「中目黒 グリル」さんで、岩手県産吊るし熟成短角牛の赤身肉など楽しんできました。 中目黒 グリルは、中目黒駅から5分ほど歩いたところにあります。 2歳の子連れだと伝えると、個室を用意して …
2018年に逓信総合博物館及び旧東京国際郵便局舎跡地の再開発で誕生した大手町プレイス。その大手町プレイスにある「季響 大手町」さんで、旬の食材を楽しめる上品な和食料理のコースを楽しみました。 季響は大手町プレイスウエスト …
ショップジャパンさんが紹介していた電気圧力なべ「クッキングプロ」。圧力鍋を使った様々な煮込み料理が炊飯器並みの簡単さでできるというので、気になっています。 料理はあまりしないですが、原材料・調味料を入れてボタンを押すだけ …
職場の同僚と会社帰りに飲み。「邦人式中華酒館 HOI 品川店」さんで、火鍋を頂きました。 邦人式中華酒館 HOI 品川店は、品川駅港南口すぐの富士ビルディング7Fにあります。平日の開店は18時なのですが、職場に近くちょっ …
会社のグループ新年会。たまには魚料理が良いよねということで、新橋駅銀座口すぐの「鱈腹魚金」さんへ。飲み放題付きぶりしゃぶ鍋コース(5,200円)を予約していきました。2月末まで幹事割引で8名以上で行くと1名分無料です。テ …
飲み友達からお誘い頂き、「上越やすだ 新橋銀座口店」さんで日本酒と上越の美味しい料理を満喫してきました。 上越やすだ 新橋銀座口店は、新橋駅銀座口すぐのヒューリックG10ビル8Fにあります。窓からは夜景が見えますね。 お …
家族で渋谷の焼肉へ。「熟成和牛焼肉エイジング・ビーフ 渋谷店」さんで熟成肉を楽しみました。 エイジング・ビーフ 渋谷店は、渋谷駅新南口すぐ、渋谷ストリームからも近いところにあります。店内はとてもきれいで焼肉店とは思えない …
昨年も参加させていただいた「世界に輝く静岡市」記者発表会。今年も参加させていただくことができました。東京オリンピックをはじめとしたインバウンド需要に対応するため、国際化、ボランティアガイド、食のバリアフリーなど様々な取り …
同僚とひろしまブランドショップTAUで期間限定きさくの広島式汁なし担々麺を楽しんだ後、飲むところを探してぶらぶらと。有楽町駅前の東京交通会館地下一階で見つけた「ひろしまや」さんに入ってみました。広島つながりでね。 ひろし …
広島カープファンで汁なし担々麺好きな同僚に誘われて、銀座のひろしまブランドショップTAUへ。本日12/20-22の3日間、広島式汁なし担々麺発祥のお店「汁なし担々麺 きさく」の味が店内のひろしまCAFEで楽しめます。 汁 …
飲み友達主催のランチ会に参加してきました。銀座一丁目駅すぐの「上越やすだ銀座二丁目店」さんで、雪割草コースを予約していただきました。土曜のランチの利用でしたが、満席で賑わっていましたね。 このコースではシャンパーニュや上 …
三軒茶屋で飲み友達と飲み。「KINKA sushi bar izakaya 三軒茶屋」さんで、寿司飲みしました。 KINKA sushi bar izakaya 三軒茶屋は、三軒茶屋すぐですが、路地裏で少し見つけにくい隠 …
会社の入社同期での忘年会。来年で入社25年とかになりますが、ほぼ毎年会えているのは偉大な幹事さんのおかげですね。バリ風のリゾートな個室で、近況を確認したり変わらない話題で盛り上がったりしつつ3時間楽しみました。 幹事さん …