横関 大 著「再会」

第56回江戸川乱歩賞受賞作ということで注目されている小説「再会」(原題「再会のタイムカプセル」)をAMN経由で講談社より頂きました。早速読まさせて頂きました。 作者の横関大氏は毎年1本の長編小説を書き上げて、江戸川乱歩賞 …

CANON PIXUS MG6130 光ってナビするIntelligent Touch Systemが格好良い

今日はAMNの紹介で本日発表のCANONの新PIXUSのタッチ&トライイベントに参加してきました。 EPSONのプリンタのイベントは何回か参加させて頂いたのですが、CANONのプリンタは初めてです。10周年でリニューアル …

[PR] Oisixの野菜を食べて野菜嫌い克服宣言!?

Oisix(おいしっくす)の有機野菜でも子どもの苦手な野菜ランキング上位の野菜を詰め込んだ特別セットを試食してレビューするというプロモーションで、野菜セットを頂きました。 実はうちの子は二人とも野菜は大好きで、生で野菜を …

ドコモの新スマートフォンLYNX 打ちやすいキーボード付きで絶妙な大きさ

8/22はAMN主催のドコモ最新スマートフォン「LYNX」Touch&Tryイベントに参加してきました。 キーボード付きAndroidケータイということで、その入力のしやすさとか持っているXperiaとの違いと …

SHARPクアトロンAQUOS LV3 シャープの3Dは明るく、3Dメガネで2D化も

シャープクアトロンアクオスのモノフェローズイベントのレポートの続きです。前回は4原色でさらに向上した画質についてでしたが、今回はLV3の3D機能について書きたいと思います。 12110-393-177942

SHARPクアトロンAQUOS LX3, LV3 4原色でさらに進化した画質と省エネ

昨日は花火大会の前にシャープクアトロンアクオスのモノフェローズイベントに参加していました。 去年10月のLEDアクオスのイベントやモニタでその画質の進化に驚いたところでしたが、今回は4原色でさらに画質が向上し、さらに3D …

SONY防水デジカメDSC-TX5を購入 非常にコンパクトで高感度

今までプールや海などにデジカメを防水ケースに入れて使ったり借りた防水ムービーを試したりしていたのですが、今年の夏はハワイアンズや海に行くのでいよいよ防水デジカメを購入することにしました。 最近は様々な防水デジカメが出てい …

Olasonic TW-S7 USBを繋ぐだけで迫力の低音から厚みがある中高音まで鳴らす小さな双子のたまご

みんぽすモノフェローズで東和電子のOlasonic TW-S7なるUSBバスパワーのPC用スピーカーをお借りしました。 聞いたことがないスピーカーでしたが、ACアダプタ要らずのUSB接続スピーカーとして、かなり評判が高か …

PHILIPS SHE9800 迫力の低音とクリアな中高音のバランスの良さが心地良いダイナミック型インイヤー

ロカリサーチからの紹介のPHILIPSヘッドフォンマラソン2010の第6回です。第1回はSHE9755、第2回はSHE9500、第3回はSHE3680、第4回はSHL1600、第5回はSHE9850でした。 最終回となる …

UQ WiMAX 実はモバイルルータも続々、超高速通信時代の先鋒だけど縛りなし

昨日はAMN主催のWiMAX体験ブロガーイベント。開始前はその高速性で騒がれていたWiMAXですが、開始されてからは残念ながらあまり話を聞きませんでしたので、現状エリアや対応商品がどのようになっているのか知りたくて参加し …