Lenovo ThinkPad X100e ソフトはシンプルなのが良い
AMNのThinkPad/IdeaPad製品お試しキャンペーン(第2回)でお借りしているThinkPad X100eのレビューその2です。その1はこちら。 今回はGH1で撮影したハイビジョン動画を編集してその性能を確認し …
記事広告・アフィリエイト・商品モニター
AMNのThinkPad/IdeaPad製品お試しキャンペーン(第2回)でお借りしているThinkPad X100eのレビューその2です。その1はこちら。 今回はGH1で撮影したハイビジョン動画を編集してその性能を確認し …
AMNのThinkPad/IdeaPad製品お試しキャンペーン(第2回)に当選したようで、先日ThinkPad X100eが送られてきました。希望した商品と違う商品が確認もなくいきなり送られてくるのは・・。 ThinkP …
AMNの「ノートン360 バージョン4.0」モニターキャンペーンに当選したので、頂いたノートン360バージョン4.0をideaPad S10-3tにインストールして使ってみました。 去年バージョン3.0の発売イベントに行 …
先月開催されたManfrottoカーボン三脚モノフェローズセミナーでのフォトコンテストの結果が発表されました。私が応募したのは上の写真ですが、なんと「コンパクト/マイクロフォーサーズ機」部門で優秀賞を頂きました。ありがと …
ロカリサーチからの紹介のPHILIPSヘッドフォンマラソン2010の第5回です。第1回はSHE9755、第2回はSHE9500、第3回はSHE3680、第4回はSHL1600でした。 今回レビュー用に頂いたのはPHILI …
今日は朝から子どもたちが友達と近くのプールへ。今日はゆっくりできると思いきや、しばらくすると下の子が泣きながら帰ってきました。小学3年生以下は保護者同伴でないと入れないとか。妻はピアンコンクールとかいうので、私が付い …
AMNの「IXYはついに高感度領域へ!」キヤノンIXY 30S ブロガーミーティングでお借りしたCANON IXY 30Sのレビューです。 IXY 30Sはオートモードで手軽に綺麗に撮影できるので気に入っているのですが、 …
iPhone 4が発表されましたね。 デザインはほぼリーク通りで厚さ9.3mmのフラットなデザインとなっています。 側面のつなぎ目はアンテナ用だとか。 ディスプレイの解像度が上がったのは良いですね。960×64 …
今日は子どもたちと九段下の科学技術館に行ってきました。 初めは国立科学博物館とか上野動物園が良いと言っていたのですが、科学技術館の方が良いと良く途中で変更になりました。今日はとても暑かったので助かりましたが。 もちろん、 …
AMNの「IXYはついに高感度領域へ!」キヤノンIXY 30S ブロガーミーティングでお借りしたCANON IXY 30Sのレビューです。 先日の運動会と水族館に、DMC-GH1とともに持って行きました。
6/1にAMNの紹介で、ベタープレイス・ジャパン主催の「世界初バッテリー交換式電気自動車を用いたEVタクシー試乗会ブロガーミーティング」に参加してきました。 経済産業省資源エネルギー庁と実験しているEVタクシープロジェク …
昨日はVAIO Pシリーズのモノフェローズイベントに参加してきました。 私が持っている初代VAIO type Pは良くイベント等に持ち歩いてメモ取りなどに使っています。コンパクトさと軽さ、キーボードが良いので。でも一番の …
AMNよりお借りしていたCANONドキュメントスキャナー「imageFORMULA DR-150」ですが、そろそろ返却期限だなと思っていたら、なんとCANON様のご厚意でプレゼントして頂けるそうです。ありがとうございます …
昨日はi.JTB ネット航空券販売「業界の裏側」ブロガーミーティングに参加してきました。 i.JTBというのは2006年にJTBから分社したインターネット業務を行う会社らしいです。そのi.JTBの運営する海外旅行予約サイ …
昨日のAMNの「IXYはついに高感度領域へ!」キヤノンIXY 30S ブロガーミーティング で聞いたIXY 30Sのデザインのこだわりについて書きたいと思います。IXY 30Sの作例などについては前回記事を参照してく …
今日はAMNの「IXYはついに高感度領域へ!」キヤノンIXY 30S ブロガーミーティング に参加してきました。5/27発売のIXY 30Sを触ってきましたので、タッチ&トライで撮影してみた写真を中心に掲載したいと思いま …
先日のLinkshare大見本市でサントリーウイスキー「響12年」の楽しみ方 テイスティング&セミナーなるものに参加しました。 最近ウイスキーにはまっており、飲み屋でもロックやハイボールを頼んだりするようになったりし …
ロカリサーチからの紹介のPHILIPSヘッドフォンマラソン2010の第3回です。第1回はSHE9755、第2回はSHE9500でした。 今回はPHILIPS インイヤーヘッドフォン SHE3680をレビュー用に頂きました …