CANON PIXUS MG6130 iPadから簡単に写真を選んで印刷
AMNの新PIXUSイベントでモニターしているPIXUS MG6130のレビューその2です。その1はこちら。 今回はiPadやXperiaからの写真印刷を試してみました。 Canon Easy-PhotoPrintのiP …
記事広告・アフィリエイト・商品モニター
AMNの新PIXUSイベントでモニターしているPIXUS MG6130のレビューその2です。その1はこちら。 今回はiPadやXperiaからの写真印刷を試してみました。 Canon Easy-PhotoPrintのiP …
ソニーの新発表3D対応ブルーレイディスクレコーダーモノフェローズイベントでお借りしているBDZ-AX2000のレビューその2です。その1はこちら。 今回は、ダイジェスト再生、チャプター編集、お出かけ転送、DLNAサーバ、 …
AMNから頂いたアダム・ペネンバーグ著「バイラルループ」の見本本を読み終わりました。 Netscape, Hotmail, youtube, e-bay, paypal, flickr, facebook, myspac …
ソニーの新発表3D対応ブルーレイディスクレコーダーモノフェローズイベントで新シリーズのうちすでに発売されているBDZ-AX2000をお借りすることができました。 まずはセットアップや予約録画を中心に印象をレビューしたいと …
モノフェローズセミナーでお借りしているVictorのウッドコーンオーディオEX-AR7のレビューその2です。その1はこちら。 EX-AR7の音はすっかり気に入って、普段TVを見るときからずっと使っていたりしますが、今回は …
昨日の特別招待日にAMNの紹介でPRESS(ブロガー)扱いでCEATEC2010に行ってきました。仕事の関係であまり時間が取れなかったので足早に回ってきましたが、東芝グラスレス3Dテレビ、デジタル一眼GH2の3Dレンズ、 …
WillViiよりお借りしている富士フィルムのコンデジFinePix F300 EXRのレビューその3です。その1はこちら、その2はこちら。 その2のときと印象はあまり変わっていませんが、もう返却ですのでその後に撮影した …
9/30にAMNの紹介で、日本HP主催のHP PCコレクション2010〜秋の大感謝祭〜に参加してきました。仕事が終わってから駆けつけたので20分ぐらい遅刻しましたが。 会場にはHPのパソコンの冬モデルが集結していました。
(60D) 9/28にAMN主催の悩める夫の作戦会議最優秀妻口説き文句審査会なるイベントに参加してきました。 悩める夫の作戦会議サイトで募集された夫が欲しいものを購入するために妻を説得する際に使える「妻口説き文句」の最優 …
先日モノフェローズセミナーでお話を伺ったVictorのウッドコーンオーディオEX-AR7をお借りすることができました。やはりウッドコーンが自宅だとどんな風に聴こえるのか、その使い勝手、今までのオーディオと比べてどうかなど …
WillViiよりお借りしている富士フィルムのコンデジFinePix F300 EXRのレビューその2です。その1はこちら。 ちょっとした隙に撮っている程度なのであまり良いサンプルではないと思いますが、感想とともに掲載し …
photokina 2010で色々なカメラが発表されたみたいですね。 富士フィルムのFinePix X100は、APS-Cサイズの1,230万画素CMOSセンサー、23mm/F2のフジノン単焦点レンズ(レンズ交換不可) …
今日はソニーの新発表3D対応ブルーレイディスクレコーダーモノフェローズイベントに参加してきました。といっても今回は3Dの話ではなく、0.5秒瞬間起動、番組表一発予約、マルチタスク機能改善などを実現した新BDレコーダやスマ …
サンワダイレクトよりレビューモニター企画でサンワサプライの「振動スピーカー(400-SP008)」を頂きました。 スピーカーってのは振動板を振動させて空気を振動させることで音を出すので、小さなスピーカーだとどうしても …
発表されたときはいまいちだなあと思っていたiPod nano 第6世代ですが、実際に触ってみると面白いですね。いままでのiPod nanoとは全く別のどちらかというとiPod shuffleを進化させたような製品で、タッ …
9/12は日本ビクターのウッドコーンオーディオシステムのモノフェローズイベントに参加してきました。実は以前もウッドコーンスピーカーEX-AR3のブロガーイベントに参加してそのこだわりを伺ったことがあるのですが、AR7でも …
以前、ロカリサーチからの紹介でPHILIPSのヘッドフォンマラソン企画に参加し、様々なヘッドフォンを試す機会を頂きましたが、好評のため参加ブログ読者様の中から50名限定で2010AW フィリップスヘッドフォンマラソンに参 …
今日は有楽町でちょっと時間があったのでソニービルに。 ちょうどソニーの新デジタル一眼レフα55が置いてあったので試してきました。 α55は透過ミラー(Translucent Mirror Technology)を搭載して …