松屋の「シュクメルリ鍋」と 冷凍食品
松屋のジョージア料理「シュクメルリ鍋」。昔販売されていたときに食べて、にんにく好き、鶏好きなので、また食べたいなと思っていたら、「第3回松屋復刻メニュー総選挙」で1位を獲得して、復活していますね。先日、ランチ何食べようか …
記事広告・アフィリエイト・商品モニター
松屋のジョージア料理「シュクメルリ鍋」。昔販売されていたときに食べて、にんにく好き、鶏好きなので、また食べたいなと思っていたら、「第3回松屋復刻メニュー総選挙」で1位を獲得して、復活していますね。先日、ランチ何食べようか …
川崎で友達と飲み。川崎駅から少し東に歩いたところにあるビルの2Fにある「夜ノ森 川崎」さんで、日本酒と日本酒に合う料理を楽しみました。 カウンター席に通していただき、まずはサッポロ黒ラベル 生で乾杯。 お通しはあん肝味噌 …
昨日は東京で雪が結構振りましたね。みぞれっぽかったので積もらないかなと思っていたら、夜になってから結構積もっていましたね。珍しく雷も鳴っていました。 雪の写真でも撮りたいなと思いつつ、出かけるのも面倒なので… 雪の写真で …
2/4のカメクロコートではドラマチックレコードのミニライブの他、momograci(ex:桃色革命)のエムカード「はじまりのうた」発売記念イベント ミニライブがありました。ライブ中静止画・動画撮影可能でしたので、撮影した …
ドラマチックレコードは、「心揺さぶるドラマチックポップカルチャー」を掲げる5人組アイドルグループ。2/4にカメイドクロックのカメクロコートで行われていたドラマチックレコードの1stシングル「君はソナチネ」発売記念イベント …
OM SYSTEMの新フラッグシップモデル「OM-1 MarkII」が2/23発売されることが発表されましたね。OM-1を使っている私にとってはどこが変わったかが気になるところなので調べてみました。 手ぶれ補正の向上まず …
ご縁あって2018年よりチェコ親善アンバサダーを努めていますが、よく「どうやったらチェコ親善アンバサダーになれるの?」と聞かれます。基本的には募集がある時に応募して選定されるとチェコ親善アンバサダーやチェコ応援サポーター …
新生活で「かわいいパソコンが欲しい!」って人におすすめなのが、VAIO F14/F16 ムーミンモデル。Windowsパソコンって種類が多すぎてどれを選べば良いか分からないという方も多いかと思いますが、ガチなゲーム用のゲ …
アイロボットファンプログラムの企画でお借りしている「Roomba Combo j9+」。ほぼ3ヶ月近く使ってきましたが、ゴミ収集はもちろん給水も不要で、掃除機がけと拭き掃除を賢く同時にやってくれるのはとても便利ですね。床 …
飲み友達とおしゃれな中華「LUCKY ALEXANDER CHINA」さんへ。神泉駅、駒場東大前駅、池尻大橋駅のちょうど中間のあたりにあって少し歩きますが、渋谷駅から行くことも可能です。 店内は暗めの照明で落ち着いた雰囲 …
京都在住のお友達におすすめスポットを聞くと、三条通りが好きだと。色々なスポットを教えてもらいながら、三条河原町から三条烏丸まで散歩しました。河原町通りはよく歩きますが、三条通りってあまり歩いたことが無いなと思い改めて歩い …
京阪三条と四条の中間にあるカフェ「Café DOnG by Sfera(カフェ・ドン バイ スフェラ)」。お友達が行ってみたいお店ということで訪問。カフェ百名店みたいですね。 店内はとても広くて、様々なテーブル・椅子がお …
幕張メッセ開催の東京オートサロンは昼抜きで朝からスペシャルライブ終了まで楽しんだので、その後飲んで帰ろうと海浜幕張駅前に。駅の南側は人が多かったので北側へ。 駅前のスークの3Fに行くと、1月にオープンしたばかりの「酔呑酒 …
正月の京都、城南宮で釿始式を見た後、地下鉄烏丸線で四条駅へ。ランチを食べようと歩いていて見つけた「at’juicy 燻meat&cafe」に入ってみました。 at’juicy 燻meat& …
飲み友達と新年会。有楽町の「わらやき道場」さんを予約してくれました。 わらやき道場 有楽町は、有楽町駅から南西に、日比谷駅からは南に少し歩いたところにあります。 ザ・プレミアム・モルツ 生ビールで乾杯。 お通しは山クラゲ …
ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル in 東京 2024 の2日目ステージで行われた「ミラプリ コレクション」。参加のみなさんのFFXIVキャラになりきった愛のこもったコスプレはかなり気合が入っていました …
1/7-8の2日間、東京ドームで新生ファイナルファンタジーXIV(FFXIV)10周年記念の「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京」が開催されました。このイベントに協賛のデル様より招待 …
2023年もあと少しですね。ということで2023年を振り返りたいと思います。まずはInstagramのいいね!数のTOP NINEです。8月末~12月頭まで投稿していなかった(忘れていた)ので、後半は12月にまとめて投稿 …