名刺、写真を大量に読み込んでみました KOKUYO Caminacs W
先日のみんぽす主催のコクヨモノフェローズセミナで開発者から話を伺ったA3対応スキャナCaminacs Wの試作機が届きましたので、自宅で少し使ってみた感想等を書きたいと思います。 本来はオフィスで使ってみた方が良いかと思 …
先日のみんぽす主催のコクヨモノフェローズセミナで開発者から話を伺ったA3対応スキャナCaminacs Wの試作機が届きましたので、自宅で少し使ってみた感想等を書きたいと思います。 本来はオフィスで使ってみた方が良いかと思 …
今日も暖かい日でしたね。 毎週末スキーに行っている知り合いの話によると、スキー場にも雪は少なく春並みだとか。春スキーの予定があるのだけど大丈夫だろうか? 亀戸天神の梅はすでに7分咲きくらい。曇りだったのが残念。
今日は異様に暖かいですね。朝から自転車でかなり走ってきました。 先日のPanasonicのLX3グループインタビューでLX3にRICOHのGX200/GX100用の自動開閉式レンズキャップ LC-1 を装着されている方が …
昨日に引き続きPT1を使った録画サーバについて。 PT1の地デジx2、BSデジタルx2でとりあえずかんがん番組を自動録画すると、録画予約をするほどでもないけどすぐに見れるなら見てみようかなと思えるような番組や、こんな番組 …
先日ドスパラで入手した3波(地デジ・BS/CSデジタル)対応デジタルチューナーカードアースソフトPT1を、あまり使っていなかったサーバ機DELL SC430に入れてみました。ストレージは同じく家に余っていた500GBのU …
GoogleもMobileMe的な携帯クラウド同期サービスを強化。GMailの連絡先やGoogle Calenderのスケジュールを同期できるサービスGoogle SyncがiPhone, iPod touch, Win …
Microsoft版MobileMeみたいなWindows Mobile携帯用のクラウド同期サービスが「My Phone」として登場するらしいです。 携帯電話のバックアップや保存、アドレス帳、スケジュール、写真の共有など …
昨日はパナソニックによるDMC-LX3ユーザのグループインタビューなるものに出席してきました。 グループインタビューを実施したことはあるのですが、(ブロガーイベントを除くと)受けるのは初めてです。基本的には用意されていた …
昨日はAMN主催のgooラボ ネットの未来プロジェクトブロガーミーティングに参加してきました。gooラボ ネットの未来プロジェクトの第1弾という位置づけで、第3弾までイベントが企画されているそうです。 場所はタワーレコー …
昨日はAMNの紹介で、第5回ノートン・ブロガーズミーティングに参加してきました。第5回ということですが、参加は初めてです。 何と行ってもテーマがMacのセキュリティで、Macをメインで使っているのでとても興味がありました …
1/31にみんぽす主催のコクヨモノフェローズセミナーに参加してきました。 その時点で未発表の新商品(2/2発表)のA3対応スキャナ「Caminacs W」※の商品開発の話、商品体験、ショールーム見学など盛り沢山の内容でし …
UQコミュニケーションズのWiMAXサービス UQ WiMAXが2/26サービス開始するそうです。 下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの高速データ通信サービスで、サービスエリアは東京23区と横浜市、川崎市の一部。 …
PS3のハードディスクを増強したので、Macで管理していた写真やらビデオやら音楽やらを放り込んでみました。大量にあったのでコピーにはかなり時間がかかりましたが、非常にサクサク視聴できてとっても便利です。 最初XMB上にほ …
セガトイズの女性型プライベートエンターテイメントアンドロイド エマ(Eternal Maiden Actualization)がトイザらスで本日までキャンペーン価格6,499円(送料無料)になっています(定価は18,90 …
PS3はオンラインで体験ゲームをダウンロードできるので、調子に乗って入れているとHDDをかなり使ってしまっています。さらにメディアプレーヤーとしても非常に使えるようになってきたので思い切ってハードディスクを交換し容量を増 …
セガトイズのグランドピアニストがクリアランスセールで2万円で売っていたのでピアノ好きな妻と子のために購入しました。 さすがにおもちゃながら精巧に作られています。とは言ってもあくまで鍵盤が動く自動演奏機能付き電子ピアノで、 …
PanasonicのコンパクトデジカメLUMIXの新モデルが発表になりましたね。 DMC-FX40/FX550/TZ7/FT1は顔認識だけでなく個人を認識し、登録された人を優先的にピント/露出を合わせる個人認識機能が付い …
今日はNICT主催の「情報通信ベンチャービジネスプラン発表会」に参加してきました。 日本のICTベンチャー〜その方向性と課題〜というパネルディスカッションでは、景気後退で最近の厳しいベンチャーの状況、ベンチャーと企業との …